アカウント名:
パスワード:
大抵、1号機というと運転開始して40年近く経過してて、いつ廃炉にしても惜しくないような炉だろうと思ってたんですが、志賀原発1号機は1993年運転開始ということで、まだ20年も経ってないので、ちょっと驚きました。
まあ、活断層の上に建ってるのなら、廃炉にするしかないのですが、1号機を廃炉にするかわり、3号機を新しく建てる、ってのは駄目でしょうかね。
ここは世界初建屋ごと原子炉移動でしょ!
「それでも恩田組なら。曳家の恩田組ならきっと曳いてくれる!」
#超見てえ。
ここは発想を逆転して活断層の方を動かそうぜ!!
それで活断層かそうじゃないかの議論は綺麗に解決。メデタシメデタシ
廃炉になったらそのまま伊豆・小笠原海溝に沈められないのかな。マッコウクジラが二、三千メートル潜れるらしいが、さすがに五千メートル以下になると、それより上の生態系にはほとんど影響ないんじゃないかな。実はロシアが原潜を海洋廃棄したことは合理的な選択肢だったりして。上昇流がなく、浮かんでこないことが前提だけれども。
日本は海溝への投棄を実験と称してやった事が有る筈。その時の情報はどっかに有るのかな?
発電用の炉の廃棄物を投棄したことは無かったはず。医療用の炉の廃棄物を投棄したことは過去にあります。
>医療用の炉の廃棄物を投棄したことは過去にあります。その後、特に問題にはならなかったのかな。海溝に捨てたとして地上まで10km圏内か。
プルトニウムの出る炉は、深海といえどもさすがに廃棄してよい気がしないな。プルトニウムは放射性物質であること以外にも、毒物として化学的に危険すぎる。
後日問題にはなったようですが、他国に比べても投棄の微量であったこと、当時の核実験の影響の方がよっぽど大きかったりで余り問題視はされなかったようです。「わが国の海洋投棄中止にいたる経緯」http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-03-11 [rist.or.jp]説明にあるように現在はロンドン条約締約国において海洋投棄は禁止されています
重金属としての毒性は他の重金属と大差ありませんが。>プルトニウムさらに、科学的に危険な物質として有名なのはフッ素ね。
>重金属としての毒性は他の重金属と大差ありませんが。>プルトニウムありがとう。てっきり、地球上で最も毒性の強い金属かと勘違いしていた(少なくとも根拠がかなり怪しいことが分かった)。
日本が海洋投棄すれば他国が海洋投棄したときに口を挟めなくなるでしょ。公海なら言われる筋合いはないなんて理屈で日本のご近所に廃棄されたらどうするんですか?
いっそのこと世界遺産(負の遺産)にして維持するとか?
それより1Fの方がいいか。
かといって、廃炉にしたからと言って一瞬にして放射能物質が消えてなくなる訳でもなし、どんな判断をしても、巨大地震一回で地獄が発生する事は目に見えてますね。
燃料をちゃんと取り出せばまったく地獄にはならないです。
粉々になってもせいぜい周辺1km程汚染されるだけですむでしょう。問題なのは中性子によって放射化された圧力容器やコンクリートくらい。
問題はその燃料棒の行き先でしょう。同じような状態で保管すれば同じようなリスクになりますしかといって安全な状態に処理して長期間保存とか何時になったら可能になりますか
それもう活断層どうのこうのの話じゃなくて、原発そのものが持つ根本的な、昔から言われ続けてる問題。
高レベル廃棄物を減らそうとして、核燃料サイクルって話が出てきたんですけどね。
>かといって、廃炉にしたからと言って一瞬にして放射能物質が消えてなくなる訳でもなし、どんな判断をしても、巨大地震一回で地獄が発生する事は目に見えてますね。運転中の方が圧倒的に危険な核種が生成されているだろうに。そして現状でも処分方法は無いから増え続ける事を考えると、発電所と再処理工場と廃棄物処分施設に危険が有るって事だぞ。危険性を減らすってのは別段悪い考えでは無いだろうに。
原子炉の法定耐用年数は16年らしいので、20年で廃炉してもいいんじゃない?
ただ、その法定耐用年数で計算すると発電コストが安いはずの原発が、たちまち高くなるので無理矢理長く使ってるだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
1号機は古い炉だから (スコア:1)
大抵、1号機というと運転開始して40年近く経過してて、いつ廃炉にしても惜しくないような炉だろうと思ってたんですが、
志賀原発1号機は1993年運転開始ということで、まだ20年も経ってないので、ちょっと驚きました。
まあ、活断層の上に建ってるのなら、廃炉にするしかないのですが、
1号機を廃炉にするかわり、3号機を新しく建てる、ってのは駄目でしょうかね。
Re:1号機は古い炉だから (スコア:1)
ここは世界初建屋ごと原子炉移動でしょ!
Re:1号機は古い炉だから (スコア:1)
「それでも恩田組なら。曳家の恩田組ならきっと曳いてくれる!」
#超見てえ。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:1号機は古い炉だから (スコア:1)
ここは発想を逆転して活断層の方を動かそうぜ!!
それで活断層かそうじゃないかの議論は綺麗に解決。メデタシメデタシ
Re: (スコア:0)
廃炉になったらそのまま伊豆・小笠原海溝に沈められないのかな。
マッコウクジラが二、三千メートル潜れるらしいが、
さすがに五千メートル以下になると、それより上の生態系にはほとんど影響ないんじゃないかな。
実はロシアが原潜を海洋廃棄したことは合理的な選択肢だったりして。
上昇流がなく、浮かんでこないことが前提だけれども。
Re: (スコア:0)
日本は海溝への投棄を実験と称してやった事が有る筈。
その時の情報はどっかに有るのかな?
Re:1号機は古い炉だから (スコア:2)
発電用の炉の廃棄物を投棄したことは無かったはず。
医療用の炉の廃棄物を投棄したことは過去にあります。
Re: (スコア:0)
>医療用の炉の廃棄物を投棄したことは過去にあります。
その後、特に問題にはならなかったのかな。海溝に捨てたとして地上まで10km圏内か。
プルトニウムの出る炉は、深海といえどもさすがに廃棄してよい気がしないな。
プルトニウムは放射性物質であること以外にも、毒物として化学的に危険すぎる。
Re:1号機は古い炉だから (スコア:2)
後日問題にはなったようですが、他国に比べても投棄の微量であったこと、
当時の核実験の影響の方がよっぽど大きかったりで余り問題視はされなかったようです。
「わが国の海洋投棄中止にいたる経緯」
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-03-11 [rist.or.jp]
説明にあるように現在はロンドン条約締約国において海洋投棄は禁止されています
Re: (スコア:0)
重金属としての毒性は他の重金属と大差ありませんが。>プルトニウム
さらに、科学的に危険な物質として有名なのはフッ素ね。
Re: (スコア:0)
>重金属としての毒性は他の重金属と大差ありませんが。>プルトニウム
ありがとう。
てっきり、地球上で最も毒性の強い金属かと
勘違いしていた(少なくとも根拠がかなり怪しいことが分かった)。
Re: (スコア:0)
日本が海洋投棄すれば他国が海洋投棄したときに口を挟めなくなるでしょ。公海なら言われる筋合いはないなんて理屈で日本のご近所に廃棄されたらどうするんですか?
Re: (スコア:0)
いっそのこと世界遺産(負の遺産)にして維持するとか?
それより1Fの方がいいか。
Re: (スコア:0)
かといって、廃炉にしたからと言って一瞬にして放射能物質が消えてなくなる訳でもなし、どんな判断をしても、巨大地震一回で地獄が発生する事は目に見えてますね。
Re: (スコア:0)
燃料をちゃんと取り出せばまったく地獄にはならないです。
粉々になってもせいぜい周辺1km程汚染されるだけですむでしょう。
問題なのは中性子によって放射化された圧力容器やコンクリートくらい。
Re: (スコア:0)
問題はその燃料棒の行き先でしょう。
同じような状態で保管すれば同じようなリスクになりますし
かといって安全な状態に処理して長期間保存とか何時になったら可能になりますか
Re: (スコア:0)
それもう活断層どうのこうのの話じゃなくて、原発そのものが持つ根本的な、昔から言われ続けてる問題。
Re: (スコア:0)
高レベル廃棄物を減らそうとして、核燃料サイクルって話が出てきたんですけどね。
Re: (スコア:0)
>かといって、廃炉にしたからと言って一瞬にして放射能物質が消えてなくなる訳でもなし、どんな判断をしても、巨大地震一回で地獄が発生する事は目に見えてますね。
運転中の方が圧倒的に危険な核種が生成されているだろうに。
そして現状でも処分方法は無いから増え続ける事を考えると、発電所と再処理工場と廃棄物処分施設に危険が有るって事だぞ。
危険性を減らすってのは別段悪い考えでは無いだろうに。
Re: (スコア:0)
原子炉の法定耐用年数は16年らしいので、20年で廃炉してもいいんじゃない?
ただ、その法定耐用年数で計算すると発電コストが安いはずの原発が、たちまち高くなるので無理矢理長く使ってるだけ。