アカウント名:
パスワード:
狙うは・・・家庭での備え置きかな?と。 今でも、ルータータイプがありますけど、 速度アップと通信コストの問題が解決されれば、中々使えるものになるのではないか?と思われます。 家の中では電源アダプタに繋げば電源の問題は解決できるでしょうし、 携帯するときは、速度限定で消費電力を抑えるとかすれば、と思うのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
現状でも (スコア:4, 参考になる)
技術的に可能なことでも、コストや物理的形状の問題で実現できるのか、かなり疑問です。
コストの問題は時間やビジネスモデルで解決可能なのかも知れませんが、バッテリーの問題はここ5年を見ていると、解決の方向へ向かっているとは楽観できそうもありません。燃料電池が実用化されてもバラ色までとは行かないような気がしています。
Re:現状でも (スコア:2, 参考になる)
たしかにバッテリーの問題はありますが、2Mのサービスをしてないのは、規格上からも無理があることの方が大きな理由となっています。
Re:現状でも (スコア:1)
狙うは・・・家庭での備え置きかな?と。
今でも、ルータータイプがありますけど、
速度アップと通信コストの問題が解決されれば、中々使えるものになるのではないか?と思われます。
家の中では電源アダプタに繋げば電源の問題は解決できるでしょうし、
携帯するときは、速度限定で消費電力を抑えるとかすれば、と思うのですが。
Re:現状でも (スコア:1)
無線LANで車内ホットスポットを作り、
電車から外へのインターネット回線にはルータータイプの端末から
FOMA回線でというような使い方をしていました。
こういう使い方にもHSDPA対応FOMAは有効かもしれません。
#ちなみに現状のFOMAでは、ルータータイプ端末F2611が
#あっという間に販売終了になっていたりして
#やろうと思ってももうできないんですが。(^^;
家庭での据え置き (スコア:1)
それを踏まえた上で、これを家庭で据え置きにするのは、放置民か独身寮の人ぐらいではないでしょうか?
もっとも、放置民をターゲットにするなら、もっとエリアを広げないと厳しいと思いますし、AirH"とモロにぶつかることになります。
もし、ドコモがそれを狙っているなら、このような話 [srad.jp]も、ありうるでしょう。
Re:家庭での据え置き (スコア:1)
でかけるときは速度は落ちるけどモバイル可能、
としておけば回線を2つ用意しなくていいからお得。
とまあ、そういう使い方は狙えるんでないかと。
#現状CATVとAirH"の2回線もってるんで
そのためには定額化と低料金化が必須なのは言うまでもないですけど。
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
Re:家庭での据え置き (スコア:0)
Re:現状でも (スコア:0)
備え置きって何ですか?
通常の携帯電話や加入電話が使えない事態に備えておくということ?
マジわかんないんです。
Re:現状でも (スコア:0)
ACアダプタ使う、って書いてありますし。
Re:現状でも (スコア:0)
本当に 2Mbps まで確認が取れているのかどうかはかなり微妙そう。
# 電話側の事情はよくわかりませんが、バックボーンのほうは
# 無理やり間に合わせる為にやっつけ仕事で作ったメーカー