アカウント名:
パスワード:
「コミケのエッチな紙袋で帰宅するのやめて!」 地元民の悲痛なツイート [livedoor.com]
“コミケ会場へ行く駅の地元民です。地元民からお願いがあります。楽しい戦利品を、いかがわしいエッチな紙袋でお持ち帰りの方々、どうかその紙袋の変わりに別の紙袋でお帰り頂けませんでしょうか?駅には子供もいます。エッチなものはどうか目に見えない配慮の程、お願いします。”
そのうちりんかい線沿線で、コミケの反対運動が起こりそうな気がする。
案外紙袋擁護のコメントが多くて驚きです。単に萌えのアニメ絵が書かれた紙袋ではなく、もろエロ画像(しかも場合によっては無修正に近いものまである)の紙袋を持って歩くのは参加してる自分でもどうかしてると思ってみてました。会場にいると感覚が麻痺してしまうのかもしれませんけど、こういう所から規制も始まると思うのでぜひ弁えてもらいたいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「コミケのエッチな紙袋で帰宅するのやめて!」 地元民の悲痛なツイート (スコア:3, 興味深い)
「コミケのエッチな紙袋で帰宅するのやめて!」 地元民の悲痛なツイート [livedoor.com]
そのうちりんかい線沿線で、コミケの反対運動が起こりそうな気がする。
Re: (スコア:1)
案外紙袋擁護のコメントが多くて驚きです。
単に萌えのアニメ絵が書かれた紙袋ではなく、もろエロ画像(しかも場合によっては無修正に近いものまである)の紙袋を持って歩くのは参加してる自分でもどうかしてると思ってみてました。
会場にいると感覚が麻痺してしまうのかもしれませんけど、こういう所から規制も始まると思うのでぜひ弁えてもらいたいですね。
Re:「コミケのエッチな紙袋で帰宅するのやめて!」 地元民の悲痛なツイート (スコア:1)
かつて、この手の行動はオタク男性陣から「テメェら自重しろ!」つ~て叩かれてたように思うんですけど。
もう、四半世紀から行ってないので、現在の状況は違ってるんかなぁ・・・