アカウント名:
パスワード:
移住の時代。こんなストーリーがスラドにも登場とは...
あたしゃ彼此約10年前からドイツの某都市(日本企業街のあるデュッセルドルフではない)に在住しておりますが、昨年来から急に日本人家族が増え始めました。つまり原発事故以降です。
以前ならシリコンバレーで頂点を目指す、的なニュアンスでの移住ってのはちらほら見ましたが、この先日本の経済も停滞しそうだし、健康も気になるし、技術のある若者は行き先を真剣に考えて行動に出るようになったって事なんでしょうかね。
原発事故について真剣に考えてドイツに行く意味がよくわかりません。
原発廃止している先進国=ドイツ。ってあたりじゃないの?
ドイツとフランスの距離って東京と福島より開いてるの?ドイツが原発廃止できてるのはフランスから電力買ってるからだという事実を隠してるのかと思いきや、移住までしちゃうってことは本当に知らないのか。いやあおめでたいなあ。まさに「知らぬが仏」(フランスだけに)
いま稼働している原発を恐れて、ではなくて爆発後に飛散した放射性物質を避けて、では?(自分が共感するかはさておき)後者であれば理屈は通るかな、と。
また原子力村のデマゴーグを妄信しているやつがここにも一人いるんだな。
まず、ドイツは電力輸入量より発電量の方が多いのだよ。そもそも欧州の電力網というのはすべてつながっており、国境を境に輸入/輸出している、と一概に判定するのが難しい。たとえフランスからドイツに電力が流れていたとしても、ドイツの電力網を通って東欧で消費されている、という事実を忘れては行けない。
これは2010年の数字だけど... http://blog.livedoo [livedoor.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ついに来たか (スコア:2, 興味深い)
移住の時代。こんなストーリーがスラドにも登場とは...
あたしゃ彼此約10年前からドイツの某都市(日本企業街のあるデュッセルドルフではない)に在住しておりますが、昨年来から急に日本人家族が増え始めました。つまり原発事故以降です。
以前ならシリコンバレーで頂点を目指す、的なニュアンスでの移住ってのはちらほら見ましたが、この先日本の経済も停滞しそうだし、健康も気になるし、技術のある若者は行き先を真剣に考えて行動に出るようになったって事なんでしょうかね。
Re: (スコア:1)
原発事故について真剣に考えてドイツに行く意味がよくわかりません。
Re: (スコア:0)
原発廃止している先進国=ドイツ。
ってあたりじゃないの?
Re:ついに来たか (スコア:0)
ドイツとフランスの距離って東京と福島より開いてるの?
ドイツが原発廃止できてるのはフランスから電力買ってるからだという事実を隠してるのかと思いきや、移住までしちゃうってことは本当に知らないのか。いやあおめでたいなあ。
まさに「知らぬが仏」(フランスだけに)
Re:ついに来たか (スコア:1)
いま稼働している原発を恐れて、ではなくて
爆発後に飛散した放射性物質を避けて、では?
(自分が共感するかはさておき)後者であれば理屈は通るかな、と。
Re: (スコア:0)
また原子力村のデマゴーグを妄信しているやつがここにも一人いるんだな。
まず、ドイツは電力輸入量より発電量の方が多いのだよ。
そもそも欧州の電力網というのはすべてつながっており、国境を境に輸入/輸出している、と一概に判定するのが難しい。
たとえフランスからドイツに電力が流れていたとしても、ドイツの電力網を通って東欧で消費されている、という事実を忘れては行けない。
これは2010年の数字だけど...
http://blog.livedoo [livedoor.jp]