アカウント名:
パスワード:
長いスパンで考えると、人類の進化に悪い影響が出そうな気がしないでもない。多様性が失われていく未来。多様性は種の強さ(ウイルス、環境、etc..への耐性とか)。
多様性のみが論点であるなら、人為進化した社会と(遺伝子プールとして)多様性を保った社会の二つの社会があればいいこと(物理的や階層的やイデオロギー的に分かれている)。SFではよくある設定
をを、はだかの太陽…。
結局スペーサー(遺伝子改良人)は滅亡してたね。人為的な遺伝子改良は、種を安定する方向に向けがち。つまり性能は良いが平均・均質的な人類になる。すると突発的な事態に対応できずに、滅亡。
というのがSFに良くある話…。
まぁ、逆に環境適応のためにむちゃくちゃな改良した結果生き延びる、という、マンアフターマンみたいな想像もあるけどね。
個人的にはじゃんじゃんやって欲しい。だって面白いじゃない!ただし、倫理的に優れたなんていうキモい理由ではなくて、スーパー人類を作り出す、人類の次のモノに進化するためにならばだね。
>結局スペーサー(遺伝子改良人)は滅亡してたね。ちなみにアシモフのロボット物(及びファウンデーションシリーズ)でスペーサーが滅亡した理由は
>人為的な遺伝子改良は、種を安定する方向に向けがち。つまり性能は良いが平均・均質的な人類になる。>すると突発的な事態に対応できずに、滅亡。ではない。
性能は優れているし、高い科学力を有し、高度にロボット化された社会は安定していて快適なものだった。むしろ快適すぎた。
そしてより野蛮で短命な旧人類の活力に駆逐された。
困ったことに、ソラリア人だけは生き残っていたりして……
一人だけ生き残っていましたね
いや、たぶん1万~2万人くらいじゃないかと。#ソラリア全土でたっぷり2万人
そこで言ってる「一人」は、おそらく本来なら処分される予定だった、未成熟な個体のことですね。
多様性が制限されたときに社会はどう変質していくのだろう?
社会という観点から見たら、争いが少し減って少し平和になるんじゃないかな人が起こす争いの原因の一つに、他者との違い(≒多様性)もあるからただ、新しいことも起こりにくくなって、発展や変化は遅くなると思う
でも、多様性に一番関わってくる問題は生物としての人類全体のしぶとさなんじゃないかな
多様性は何のために必要なんだろう。
多様性を受け入れなければ、滅ぶ。それはわかる。でも多様性を受け入れたら滅ばなくて済むの? 無作為に受け入れたらやっぱり滅ぶんじゃないの?
あたりまえのことだけど、多様性は絶対の指針じゃないと思うんだよね。それ以外の指針も必要だと思う。で、それ以外の指針として、たとえば「持続可能性」なんかを提案する論者もいるよ。持続可能な範囲での多様性のみ受け入れ可能である、と。
そしたら、スクリーニングについては「持続不可能な多様性」であれば切り捨てることを許す、とか、そういう限度を決めることができる。それで十分だったりしない?
人類が1種類だけなのを見ると排他性は強い
スクリーニングを受けて生まれる命が全人口のメジャーな割合を占めるとでも?風邪の治療すら受けられない貧困層のほうが圧倒的に厚いことを忘れちゃいかん。
種の維持に金がかかる選ばれた人類と、タフで本来的な人類の2つの世界。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:0)
長いスパンで考えると、人類の進化に悪い影響が出そうな気がしないでもない。
多様性が失われていく未来。
多様性は種の強さ(ウイルス、環境、etc..への耐性とか)。
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
多様性のみが論点であるなら、
人為進化した社会と(遺伝子プールとして)多様性を保った社会の二つの社会があればいいこと(物理的や階層的やイデオロギー的に分かれている)。
SFではよくある設定
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:2, 興味深い)
をを、はだかの太陽…。
結局スペーサー(遺伝子改良人)は滅亡してたね。
人為的な遺伝子改良は、種を安定する方向に向けがち。つまり性能は良いが平均・均質的な人類になる。
すると突発的な事態に対応できずに、滅亡。
というのがSFに良くある話…。
まぁ、逆に環境適応のためにむちゃくちゃな改良した結果生き延びる、という、マンアフターマンみたいな想像もあるけどね。
個人的にはじゃんじゃんやって欲しい。だって面白いじゃない!
ただし、倫理的に優れたなんていうキモい理由ではなくて、スーパー人類を作り出す、人類の次のモノに進化するためにならばだね。
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:2)
>結局スペーサー(遺伝子改良人)は滅亡してたね。
ちなみにアシモフのロボット物(及びファウンデーションシリーズ)でスペーサーが滅亡した理由は
>人為的な遺伝子改良は、種を安定する方向に向けがち。つまり性能は良いが平均・均質的な人類になる。
>すると突発的な事態に対応できずに、滅亡。
ではない。
性能は優れているし、高い科学力を有し、高度にロボット化された社会は安定していて快適なものだった。
むしろ快適すぎた。
そしてより野蛮で短命な旧人類の活力に駆逐された。
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
困ったことに、ソラリア人だけは生き残っていたりして……
Re: (スコア:0)
一人だけ生き残っていましたね
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
いや、たぶん1万~2万人くらいじゃないかと。
#ソラリア全土でたっぷり2万人
そこで言ってる「一人」は、おそらく本来なら処分される予定だった、未成熟な個体のことですね。
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
多様性が制限されたときに
社会はどう変質していくのだろう?
Re: (スコア:0)
社会という観点から見たら、争いが少し減って少し平和になるんじゃないかな
人が起こす争いの原因の一つに、他者との違い(≒多様性)もあるから
ただ、新しいことも起こりにくくなって、発展や変化は遅くなると思う
でも、多様性に一番関わってくる問題は生物としての人類全体のしぶとさなんじゃないかな
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
多様性は何のために必要なんだろう。
多様性を受け入れなければ、滅ぶ。それはわかる。
でも多様性を受け入れたら滅ばなくて済むの? 無作為に受け入れたらやっぱり滅ぶんじゃないの?
あたりまえのことだけど、多様性は絶対の指針じゃないと思うんだよね。それ以外の指針も必要だと思う。
で、それ以外の指針として、たとえば「持続可能性」なんかを提案する論者もいるよ。
持続可能な範囲での多様性のみ受け入れ可能である、と。
そしたら、スクリーニングについては「持続不可能な多様性」であれば切り捨てることを許す、とか、そういう限度を決めることができる。
それで十分だったりしない?
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:進化に人為が加わる事になるね。 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
人類が1種類だけなのを見ると排他性は強い
Re: (スコア:0)
スクリーニングを受けて生まれる命が全人口のメジャーな割合を占めるとでも?
風邪の治療すら受けられない貧困層のほうが圧倒的に厚いことを忘れちゃいかん。
Re: (スコア:0)
種の維持に金がかかる選ばれた人類と、タフで本来的な人類の2つの世界。