アカウント名:
パスワード:
ホテルのように中央で管理する設備が有る場合は、NHKを実際に見た宿泊者の割合に応じて支払うようなことは技術的には可能だと思う。統計情報を添えて支払う制度にすれば、会計検査院も文句は言えないと思う。# テレビなしとか、NHKなしで安くするコースも作れると思うし。# 機能の追加は要るかもしれないけれど。# 昔々、修学旅行のときに客室のテレビが「故障」していたのを思い出した。
# 余談# なんだかNHKイラネという人が多いようだが、そういう人は# 民放は見るのかな?それともテレビ放送自体見ないのかな?
公共放送は必要だと思う。
だけど、NHKは、放送機材の開発したり、インターネットの放送したり日本の公共放送の域を超えすぎていることが許せない。
昔と違って、今はハイビジョンの放送機材とかそういう開発や実験は、民間に任せればよいことで、NHKが機材開発まで介入する必要性はない。
わざわざ、外国行ってエベレストに登頂して、ハイビジョンの映像を撮影したり、そういうことも必要ないと思う。そういうのは、ナショジオとかディスカバリーチャンネルや旅チャンネルの民間がやればいいこと。今は、YOUTUBEとかで、一般人も配信できるようになっているし。
インターネットへの放送配信も日本国内の公共放送としての域を超えてると思う。
とにかく、昔はNHKが主導することで放送技術が発展したが、現代は、NHKがかかわる必要のないことも多い。民は民に託すべきと思う。 とにかく、無駄が多すぎ。
2chならまだしも、ここでNHKいらない派がこんなに多いとは思わなかったなぁ。私はニュース系はNHKしか見れなくなってしまいました。
#勤務先のラブホテルですら、保健所にはバレないようやっているのに#NHKの契約はグループ全店舗の客室数(128)で契約してますよ。
5~6年ほど前から偏向報道が過剰になってきているためNHKのニュースなんて見てられません。いや、その時期から見なくなったんで最近のNHKは変わっているのかもしれませんが、少なくとも良い噂は聞かないんで見たいとは思わないです。
私も見てる番組はNHKが一番多いですね。NHK-BSも契約して見たい番組が色々あるのですが、BSアンテナを置く場所がないので断念してます。フレッツ光NEXT&フレッツTVも検討したけど、管理会社が光工事にOK出してくれなかった…
テレビは所有してますがアナログです。
テレビ局側が一方的に放送を中止した形なので、文句を言われる筋合いではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ペイ・パー・ビュー契約は出来ないのかな (スコア:0)
ホテルのように中央で管理する設備が有る場合は、NHKを実際に見た宿泊者の割合に応じて支払うようなことは技術的には可能だと思う。
統計情報を添えて支払う制度にすれば、会計検査院も文句は言えないと思う。
# テレビなしとか、NHKなしで安くするコースも作れると思うし。
# 機能の追加は要るかもしれないけれど。
# 昔々、修学旅行のときに客室のテレビが「故障」していたのを思い出した。
# 余談
# なんだかNHKイラネという人が多いようだが、そういう人は
# 民放は見るのかな?それともテレビ放送自体見ないのかな?
# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:1)
ばかり振りかざす内容で毎日気分が悪くなって仕方なかったので、
地デジ化以降、TVを見るのをきっぱりやめました。
見るのは実家に帰省したときくらいですかね。自宅では一切見ていません。
でも「公共放送」は必要だと思っているのでNHKに受信料は払っています。
今のNHKで良いと思っているわけではないですが…。
Re:# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:2, 興味深い)
公共放送は必要だと思う。
だけど、NHKは、放送機材の開発したり、インターネットの放送したり日本の公共放送の域を
超えすぎていることが許せない。
昔と違って、今はハイビジョンの放送機材とかそういう開発や実験は、民間に任せればよいことで、
NHKが機材開発まで介入する必要性はない。
わざわざ、外国行ってエベレストに登頂して、ハイビジョンの映像を撮影したり、そういうことも必要ないと思う。
そういうのは、ナショジオとかディスカバリーチャンネルや旅チャンネルの民間がやればいいこと。
今は、YOUTUBEとかで、一般人も配信できるようになっているし。
インターネットへの放送配信も日本国内の公共放送としての域を超えてると思う。
とにかく、昔はNHKが主導することで放送技術が発展したが、現代は、NHKがかかわる必要のないことも多い。
民は民に託すべきと思う。 とにかく、無駄が多すぎ。
Re:# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:1)
2chならまだしも、ここでNHKいらない派がこんなに多いとは思わなかったなぁ。
私はニュース系はNHKしか見れなくなってしまいました。
#勤務先のラブホテルですら、保健所にはバレないようやっているのに
#NHKの契約はグループ全店舗の客室数(128)で契約してますよ。
Re:# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:1)
5~6年ほど前から偏向報道が過剰になってきているためNHKのニュースなんて見てられません。
いや、その時期から見なくなったんで最近のNHKは変わっているのかもしれませんが、
少なくとも良い噂は聞かないんで見たいとは思わないです。
Re: (スコア:0)
Re:# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:1)
私も見てる番組はNHKが一番多いですね。
NHK-BSも契約して見たい番組が色々あるのですが、
BSアンテナを置く場所がないので断念してます。
フレッツ光NEXT&フレッツTVも検討したけど、
管理会社が光工事にOK出してくれなかった…
Re:# なんだかNHKイラネという人が多いようだが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
テレビは所有してますがアナログです。
テレビ局側が一方的に放送を中止した形なので、文句を言われる筋合いではありません。