アカウント名:
パスワード:
> セコムみたいな会社だと自前でデータセンターを持つのは意味があるのかもしれません。
自前でというより、セコムの関連会社のセコムトラストシステムズが、データセンター事業 [secomtrust.net]を営んでいるので、その規模を拡大していく方針だろう。
「世界最高水準のセキュリティ」って謳っているけど、実際のところどうなのか?
ウェブページの説明に海抜40メートルって書かれてますね。やっぱり聞かれるんでしょうね。。。
豊洲っつーか、江東区のあの辺は、震災前の方がその辺についての疑いの眼差しが厳しかった。むしろ震災後は実績を上げて、ああ大丈夫なんだねみたいな。
逆は千葉の方。
震災が明暗を分けた。個人的には千葉はダメだと散々言ってたのが通るようになってきたなーって感じです。
某データセンタの営業さんから聞いたんですが、地盤調査のデータを見せてくれという問い合わせも多かったそうですよ。
ローカルなんですが長野県パトロール [np-c.co.jp]と言う警備会社がDCを始めたという事で最近営業が来ました。小諸市内の標高700m以上の場所にあって、元来地震も少ない土地なので安心と言われましたが、世界有数の活火山である浅間山から10kmも離れてないんですよね……
#その前にそんな会社近くのDCにデータ預けてどうするのかと
むしろ近くの方が多いかと思いますが。東京では。
近いとメンテナンスや運用は楽ですが、大規模災害や他国に攻められた時等に、データを正副で分散保管している意味がないってことになりやすいですよね。
まぁ、データセンタはその辺訴えて売るケースが多いですよね。でも実際に、東京がやられるような災害や攻撃があったときに、あなたのビジネスどうします? って話です。私はそう言っちゃうんですが、まぁだいたい「ですよね、他の心配すべきですよね」ってなると思いません?
まぁ災害なくてもデータが飛ぶ世の中ですけどね・・・データセンタ自体のバックアップは無くても良いかも知れませんが、オフサイトのバックアップ保管施設くらいは、自然災害対策も含めて、何箇所か確保したいところ。
クラウドだ何だって新しいサービスは増えつつ有る物の、データ保護は時代が進んでも大して対策取られないのはなぜなんだろー。
#本格的にバックアップを分散して、サービス止めないために、#データセンタも分散し・・・なんてやるのは確かに金が掛かりますけど。#必要最低限なバックアップくらいはキチンとして欲しいところ。
何カ所は言い過ぎにせよ、確保したいですね。テープを遠隔の倉庫サービスに預ける程度はリーズナブルかなと思います。
が。ま、お金が、一銭も出ないのが概ねでしょうか。
そして結局ノンストップの言葉に苦しむエンジニアたち。と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
セコムの関連会社 (スコア:1)
> セコムみたいな会社だと自前でデータセンターを持つのは意味があるのかもしれません。
自前でというより、セコムの関連会社のセコムトラストシステムズが、データセンター事業 [secomtrust.net]を営んでいるので、
その規模を拡大していく方針だろう。
「世界最高水準のセキュリティ」って謳っているけど、実際のところどうなのか?
Re:セコムの関連会社 (スコア:0)
ウェブページの説明に海抜40メートルって書かれてますね。
やっぱり聞かれるんでしょうね。。。
Re:セコムの関連会社 (スコア:1)
豊洲っつーか、江東区のあの辺は、震災前の方がその辺についての疑いの眼差しが厳しかった。
むしろ震災後は実績を上げて、ああ大丈夫なんだねみたいな。
逆は千葉の方。
震災が明暗を分けた。
個人的には千葉はダメだと散々言ってたのが通るようになってきたなーって感じです。
Re: (スコア:0)
某データセンタの営業さんから聞いたんですが、
地盤調査のデータを見せてくれという問い合わせも多かったそうですよ。
Re: (スコア:0)
ローカルなんですが長野県パトロール [np-c.co.jp]と言う警備会社がDCを始めた
という事で最近営業が来ました。
小諸市内の標高700m以上の場所にあって、元来地震も少ない土地なので安心と
言われましたが、世界有数の活火山である浅間山から10kmも離れてないんですよね……
#その前にそんな会社近くのDCにデータ預けてどうするのかと
Re:セコムの関連会社 (スコア:1)
#その前にそんな会社近くのDCにデータ預けてどうするのかと
むしろ近くの方が多いかと思いますが。東京では。
Re: (スコア:0)
近いとメンテナンスや運用は楽ですが、大規模災害や他国に攻められた時等に、データを正副で分散保管している意味がないってことになりやすいですよね。
Re:セコムの関連会社 (スコア:1)
まぁ、データセンタはその辺訴えて売るケースが多いですよね。
でも実際に、東京がやられるような災害や攻撃があったときに、あなたのビジネスどうします? って話です。私はそう言っちゃうんですが、まぁだいたい「ですよね、他の心配すべきですよね」ってなると思いません?
Re:セコムの関連会社 (スコア:2)
まぁ災害なくてもデータが飛ぶ世の中ですけどね・・・
データセンタ自体のバックアップは無くても良いかも知れませんが、
オフサイトのバックアップ保管施設くらいは、自然災害対策も含めて、
何箇所か確保したいところ。
クラウドだ何だって新しいサービスは増えつつ有る物の、
データ保護は時代が進んでも大して対策取られないのは
なぜなんだろー。
#本格的にバックアップを分散して、サービス止めないために、
#データセンタも分散し・・・なんてやるのは確かに金が掛かりますけど。
#必要最低限なバックアップくらいはキチンとして欲しいところ。
Re:セコムの関連会社 (スコア:1)
何カ所は言い過ぎにせよ、確保したいですね。
テープを遠隔の倉庫サービスに預ける程度はリーズナブルかなと思います。
が。
ま、お金が、一銭も出ないのが概ねでしょうか。
そして結局ノンストップの言葉に苦しむエンジニアたち。と。