アカウント名:
パスワード:
欲しい…欲しいのは欲しい、が、現像に持っていくのが面倒くさい。ていうか現像してくれる店が近所にあるのかどうかすら知らない。昔はそこら中にあった気がするのに、そこから探さなきゃいけないのかあ。
コンビニで現像できなかったっけ。
時代の流れでしょうか、調べてみたら全店でやってるわけじゃなくなったんですねセブンイレブン [sej.co.jp]ローソン [lawson.co.jp]
ファミリーマートはまだやってるみたいですねファミリーマート [family.co.jp]
現像する本数が多い場合は宅配サービスなんかも安いですね
学生の時は使い捨てカメラ全盛期だったので感慨深い
使った後捨てちゃうの?
あー、このコメントに [srad.jp]「使い捨てカメラじゃなくてレンズ付きフィルムと呼んでやってください」と付けようかと思ってたら……
釣りかマジかはともかく、使ったあと捨てちゃうというイメージはよろしくないので、全盛期のころからメーカ側では「レンズ付きフィルム」呼称を推奨してました。実際再利用出来る部品はリサイクルしてたし。要するにフジなら写ルンです [fujifilm.jp]のこと。
あとカメラろいうことにするよりフィルムということにしたほうが何か都合が良かったことがあったような
カメラを名乗っちゃうと、現像に出した時にカメラ本体を返せって言われちゃうから全体をフィルムの一部である、ってことにしていたはずです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
欲しい… (スコア:0)
欲しい…欲しいのは欲しい、が、
現像に持っていくのが面倒くさい。
ていうか現像してくれる店が近所にあるのかどうかすら知らない。
昔はそこら中にあった気がするのに、
そこから探さなきゃいけないのかあ。
Re: (スコア:0)
コンビニで現像できなかったっけ。
Re: (スコア:4, 参考になる)
時代の流れでしょうか、調べてみたら全店でやってるわけじゃなくなったんですね
セブンイレブン [sej.co.jp]
ローソン [lawson.co.jp]
ファミリーマートはまだやってるみたいですね
ファミリーマート [family.co.jp]
現像する本数が多い場合は宅配サービスなんかも安いですね
学生の時は使い捨てカメラ全盛期だったので感慨深い
使い捨てカメラ (スコア:0)
使った後捨てちゃうの?
Re: (スコア:1)
あー、このコメントに [srad.jp]
「使い捨てカメラじゃなくてレンズ付きフィルムと呼んでやってください」
と付けようかと思ってたら……
釣りかマジかはともかく、使ったあと捨てちゃうというイメージはよろしくないので、全盛期のころからメーカ側では「レンズ付きフィルム」呼称を推奨してました。実際再利用出来る部品はリサイクルしてたし。
要するにフジなら写ルンです [fujifilm.jp]のこと。
Re: (スコア:0)
あとカメラろいうことにするよりフィルムということにしたほうが何か都合が良かったことがあったような
Re:使い捨てカメラ (スコア:1)
カメラを名乗っちゃうと、現像に出した時にカメラ本体を返せって言われちゃうから全体をフィルムの一部である、ってことにしていたはずです
Re:使い捨てカメラ (スコア:1)
ここまでしっかり作られたボディを溶かすのかって思ったものの、品質保証という観点では、落っことされたり水をかぶったりしたものを次の客に渡すわけにもいかないのでしょう。記録装置だし。
ストロボは簡単に状態をチェックできるから再利用できるのでしょうね。
で、電池は全部廃棄されるので、写真屋さんでごっそり頂いて、うはうはしてました。
当時は黒白フィルムとかを詰めて遊んでいたものです。