アカウント名:
パスワード:
バックモニターがあるせいなのか、ガラスを下げて頭を出して後ろを直接視認して車庫いれする人が少なく思えます。そのせいで駐車場の係が声出して誘導しているのに従おうとしない(聴こえない)。何度も入れなおしている人がいます。
大変興味深い開発ですが、外の音を聴いて注意しない横着ドライバーが増えるのではと余計な心配をしてしまいます。
#プリウスは後ろの視認性とブレーキの最後のカックンが嫌だ
カメラ/モニタの他にマイク/スピーカも付ければいいのですな。
やめてくれ無線教習で独り言を聞かれてたトラウマが蘇る
そんな事したら安心してカーステレオでデムパソングを流して歌えなくなるじゃないか~~~~!!
これとは関係ないが、久保田利伸とCharaの出ているフォルクスワーゲンのCM、これはどちらかというと、こんなことしてしまう人間に免許渡すなよ、という気がしている。
同感です。あのCMで初めてBPOに苦情入れたくなりました。出演者は好きな方なんですが、なぜか最後のドヤ顔に毎回モヤッとします。事故を起こそうが、起こすまいが、損害があろうが無かろうが、既に起こった脇見運転の事実は消えないですよね。
そこで、あの機能が発動した場合は即刻通報する機能も付けてはどうでしょう。守るべきは違法行為者以外という前提に立てば、それが最も大事です。運転者に対するアドバンテージは「人殺さなくて良かったね」であって、「犯罪者にならなくて良かったね」であってはいけないと思います。
確かに、あのCMには違和感が。却ってマイナスイメージすら湧きますが、国産メーカーでも同様な機能のCMをしていますが、そちらは違和感無し。どこに違いが…(ドヤ顔?)
EyesightのCMではテスト環境で動作する事を体感するシーンとして見せていますから印象が違うのでしょう。ボルボも同様のCMをやっていますが、こちらは飛び出しを感知して停まる。
対してVWのは、もう搭乗した時からドライバーとしてどうなん? みたいなのを乗せておいて、ちゃんと停まっただろ(ドヤ顔)な感じだから印象が悪い。あれは商品にも出演する芸能人のいずれにとってもマイナスだと思うなぁ。
僕も最初「脇見運転だけで事故を起こしていないのに通報されても警察はすることないんじゃない?」と思ったけど、前方不注意自体が違反行為 (安全運転義務違反) ですよね。
まあ脇見運転を検知して自動的に警察に通報する機能なんか付けたところで、取締り件数を増やすことにはなっても交通事故を減らすことにはならないだろうから、そんな機能嬉しくありませんが。
安全運転義務違反は現行犯でないと取り締まれないなんて決まりはもともとないのでは? 単に今は現行犯以外で取り締まるのは証拠の面で非現実的というだけで。もしそうなら、衝突間近であることを検出して自動的に警察に通報する自動車があれば、その自動車からの通報は証拠になりえますよね。
僕がわかってないだけで、現行犯でないと取り締まれないという決まりがあるのならごめんなさい。
後ろの視認性はべつに慣れりゃ問題ないなカックンブレーキはまずはブレーキの踏み方を変えましょう最初きつく最後緩めるをきちんとやってますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
最近気づくこと (スコア:1)
バックモニターがあるせいなのか、ガラスを下げて頭を出して後ろを直接視認して
車庫いれする人が少なく思えます。そのせいで駐車場の係が声出して誘導してい
るのに従おうとしない(聴こえない)。何度も入れなおしている人がいます。
大変興味深い開発ですが、外の音を聴いて注意しない横着ドライバーが増えるの
ではと余計な心配をしてしまいます。
#プリウスは後ろの視認性とブレーキの最後のカックンが嫌だ
Re:最近気づくこと (スコア:1)
カメラ/モニタの他にマイク/スピーカも付ければいいのですな。
Re:最近気づくこと (スコア:1)
やめてくれ
無線教習で独り言を聞かれてたトラウマが蘇る
Re: (スコア:0)
そんな事したら安心してカーステレオでデムパソングを流して歌えなくなるじゃないか~~~~!!
Re:最近気づくこと (スコア:1)
これとは関係ないが、久保田利伸とCharaの出ているフォルクスワーゲンのCM、これはどちらかというと、こんなことしてしまう人間に免許渡すなよ、という気がしている。
Re: (スコア:0)
同感です。あのCMで初めてBPOに苦情入れたくなりました。
出演者は好きな方なんですが、なぜか最後のドヤ顔に毎回モヤッとします。
事故を起こそうが、起こすまいが、損害があろうが無かろうが、既に起こった脇見運転の事実は消えないですよね。
そこで、あの機能が発動した場合は即刻通報する機能も付けてはどうでしょう。
守るべきは違法行為者以外という前提に立てば、それが最も大事です。
運転者に対するアドバンテージは「人殺さなくて良かったね」であって、「犯罪者にならなくて良かったね」であってはいけないと思います。
Re: (スコア:0)
確かに、あのCMには違和感が。却ってマイナスイメージすら湧きますが、国産メーカーでも同様な機能のCMをしていますが、そちらは違和感無し。どこに違いが…(ドヤ顔?)
Re: (スコア:0)
EyesightのCMではテスト環境で動作する事を体感するシーンとして見せていますから印象が違うのでしょう。
ボルボも同様のCMをやっていますが、こちらは飛び出しを感知して停まる。
対してVWのは、もう搭乗した時からドライバーとしてどうなん? みたいなのを乗せておいて、ちゃんと停まっただろ(ドヤ顔)な感じだから印象が悪い。
あれは商品にも出演する芸能人のいずれにとってもマイナスだと思うなぁ。
Re: (スコア:0)
Re:最近気づくこと (スコア:2)
僕も最初「脇見運転だけで事故を起こしていないのに通報されても警察はすることないんじゃない?」と思ったけど、前方不注意自体が違反行為 (安全運転義務違反) ですよね。
まあ脇見運転を検知して自動的に警察に通報する機能なんか付けたところで、取締り件数を増やすことにはなっても交通事故を減らすことにはならないだろうから、そんな機能嬉しくありませんが。
Re: (スコア:0)
Re:最近気づくこと (スコア:2)
安全運転義務違反は現行犯でないと取り締まれないなんて決まりはもともとないのでは? 単に今は現行犯以外で取り締まるのは証拠の面で非現実的というだけで。もしそうなら、衝突間近であることを検出して自動的に警察に通報する自動車があれば、その自動車からの通報は証拠になりえますよね。
僕がわかってないだけで、現行犯でないと取り締まれないという決まりがあるのならごめんなさい。
Re: (スコア:0)
後ろの視認性はべつに慣れりゃ問題ないな
カックンブレーキはまずはブレーキの踏み方を変えましょう
最初きつく最後緩めるをきちんとやってますか?