アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
議論の根本がおかしい (スコア:1, フレームのもと)
「ひろゆき」さんが発言を削除してもそれは「検閲」ではありません。
>その反面、判断を誤ったら、最悪のケースでは裁判&損害賠
>償だ。
どうやって、自分の投稿だと証明するのでしょう?名誉毀損の
疑いがあるような発言ってことは、まず匿名でしょうからね。
あと、上告は無理でしょう。憲法問題ではなく重大な手続的
瑕疵もないでしょうからね。まあ、ほぼ確定です
あなたのそれも、根本ではないでしょ (スコア:1)
>良いことには思えないので、
あなたの上記発言は2ch「へ」の悪口です(^^;
…なんてなことになったら「困る」と思うのだが。お互いに。
> その点は/.Jも一緒と言えば一緒ですが、
>・しきい値を1
>・厳しいしきい値
>の設定にすれば、2ch的ごみくず投稿は見ないで済みますから
>/.Jの方が優れているように私には思えます。
名誉毀損で訴える訴えられる、という状況までイっちゃった場合は、
たかが「見えにくく」するだけで勘弁してもらえるもんなんでしょうか?
とてもそうは思えないんですが…
色々 (スコア:1)
/.Jと2chの比較の部分は別の話でした。別投稿に
するべきだったと反省しています。
>あなたの上記発言は2ch「へ」の悪口です(^^;
悪いものを悪いと批判することは悪口なのでしょうか?
>そういう意味では、今回のようなケースに対しては、
>ちっともマシじゃないと思いますね、スラドも。
それはそうですね。
今のところそういう問題が起こりにくいっ
Re:色々 (スコア:1)
批判と悪口も取る側の問題ですよ。
そりゃぁ、自分が日々利用しているものをゴミと言われたら、多少は頭にくるでしょ。
あなたはいわゆる2ちゃんねらーの行動で2chの印象を決めているのではないかと。
もちろん、彼らの中
Re:色々 (スコア:-1, 荒らし)
「普段使っているものをゴミと呼ばれたら頭にくるでしょ」だと?
2chによる根拠の無い誹謗中傷のせいで、私の妻は鬱状態になって
入院勧告まで出ました。
ゴミじゃない。私達にとっては間違いなく害悪です。
# 名も無き小市民による告発なのでAC
Re:色々 (スコア:1)
> 入院勧告まで出ました。
あーお気の毒。でも2chは君の奥さんに「見てくれ」と頼んだわけじゃあるまい?
あるいは、無理やり目(耳)に入るようなことをされたわけでもあるまい。
つまりは見なくていいものを勝手に見て鬱になったのだから、それを2chのせいにするってのは、それ自体が厨だ。
私なんぞいくつも中傷スレが立ち、いろんな煽りを書かれたけれど、
Re:色々 (スコア:0)
あなたのまわりの人が、そのスレを読んでいる事が判ったら?
そのスレについての話をして来る奴がいたら?
もちろん別に、ずーっとスレをおいかけているわけじゃない。
ただ、そこで中傷されているという事が判っていて、その中傷を
まわりの奴等は見ていたら?
一人見ていれば、他の奴等も見ているかもしれない。
見てないかもしれない。だが疑念は晴れない。
これは無理矢理目(耳)に入れた状況と、どれほど違うだろうか?
むしろ一人に言われただけであれば、無理矢理読まされても
消化する事は可能だったかもしれない。
あなたがそれ(匿名の悪意を無制限に伝達
Re:色々 (スコア:1)
> そのスレについての話をして来る奴がいたら?
いくらでもいますが何か? アフォな顧客の中にはそれを信じてあわてて対応しようとしたところもあります。女性関係がどーとか書かれたりしてますが、私の家族まで読んでいるようです。何か言う人がいれば「しょせん2ちゃん便所の落書よ」で通します。それ以上何が必要でしょうか?
> part 2とかいうスレが立たない事を祈って。
そのスレも今やpart 5です。まぁ本人降臨のせいか、中傷ネタスレが、またーりスレになってしまいましたがね。
ああいったものに慣れるのも「ネットワークリテラシー」ではないかと思いますけどね。
> 井戸端会議と違うのは、その悪意は無制限に伝達される事だ。
いくらも変わりません。どうせやっているのは人間です。