アカウント名:
パスワード:
でも通常ここにもうひとつ、業務アプリが入ったりする。 それは、市販の会計ソフトだったり、巨大ERPパッケージのクライアントだったり、特注のシステムだったり、特定できる性質のものではない…
その+1を満たせない点で、専用機の時代は終わってしまったのだろうなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
時代は変わりましたね。 (スコア:2, 興味深い)
昔々の職場の上司がワープロ専用機に向かうのが仕事(笑)だったのですが、今の時代、もうワープロ専用機しか知らないのではやっていけないですね。
これだけ PC と Windows が普及してしまうと、データ資産の活用や効率の面から見ても専用機の特殊フォーマットでは…
さらに Internet がこれだけ一般的になり、e-mail が手放せない時代になってしまうとねぇ。
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:3, 興味深い)
店頭で触ったんですが、キーボード上の専用キーに「印刷」とか「書式設定」とかの機能が割り当て
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:1)
すっかり忘れてました。PC に毒されているかも。
> ワープロ専用機数台を渡り歩いたヘビーユーザー(って、ウチの父
> 親ですが)に言わせると「そっちの方が判りやすい」との事でした。
たしかに、たしかに。ちょっと目から鱗。
人間って結局わかりやすくて楽な方がいいですもんね。
結局、適材的所でいいものでも時代の波に消えていくものもあるってことですかねぇ。
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:0)
なんかもったいないな…
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:1)
HDDインターフェースに挿すかたちの、LinuxがFlashメモリ(だよね?)に入ってる奴
ってのがありましたよね。
あーゆーのと、それに加えて冷却をあんまり必要としないCPU、を組み合わせたような「PC」が
隆盛してくれるといいなぁ、などと少々思っています。
#ノートPCしか買わないのは静音性のためでもあるのでG7
#今使ってる奴は、異常事態(w3mが(笑)Freezeしちゃうとか)でない限り、まず滅多にファンなんか回らないです。HDDが微かな音を出すだけ。
>静音性や起動速度などはPCより優れていると思うんですけどねぇ
音については、回るものが無ければ、五月蝿いものはキーボードくらいなものですね(^^;
俺は8bit時代の機種しか持っていませんでしたが、気になるといえばキーボードとFloppyDriveでした。
あ。あとはプリンタが五月蝿かったかな。まあこれは今時のプリンタは当時よりずっと静かだし、
そもそもそんなに頻繁にプリントしなけりゃいいし(ワープロにそれを望むのは酷か?)
起動時間は…どうなんでしょう。往年の機械は、HDDとかゴツいOSが有るわけじゃないけど、
CPUその他が遅かったので、結果的に遅かったです。
あと、プリンタまわりの初期化をしていると思しき時間も結構かかっていたようでした。
ソフト的な部分はSleep状態を目覚めさせるだけで足りるんでしょうけど、
ハードはそうはいかない模様で、スイッチを入れるたびにギーコギーコしてました。
# なので、軽便ワープロ機からプリンタを取り除いたような構成であった(初代)モバイルギアは
#なるほどという感じでした。無駄なもの(^^;が無いから初期化とかにも時間がかからない。
#うーん。やっぱり一番「役立つ」機械はモバイルギアだったんだろうな。
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:1)
十数年前にちょっと使ってみた経験からいえば、
そのとおりでもありますが、ワープロ専用機の
優れている点は、道具としての「完結性」です。
でも、そんな道具を必要とする人は少数派かと。
# PC はいつになっても、無差別級の十徳ナイフ(^^;
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:0)
でも、そんな道具で必要十分な人が多数派かと。
Re:時代は変わりましたね。 (スコア:1)
と、ここまでは専用機でも問題なし。
でも通常ここにもうひとつ、業務アプリが入ったりする。
それは、市販の会計ソフトだったり、巨大ERPパッケージのクライアントだったり、特注のシステムだったり、特定できる性質のものではない…
その+1を満たせない点で、専用機の時代は終わってしまったのだろうなぁ。