アカウント名:
パスワード:
代わりの作品を自分で作って、それを主張の通りにフリーで放り出せばいいんじゃね?自分の作品なら、そのライセンスは自分で決められるのだから。
だけど、おそらく、「データはフリーにしろ!自由にしろ!」と他人へとやかく圧力駆けたがるこの手の人たちは、もしも自分でライセンスを自由にできる状態になれば、フリーどころか、逆にガチガチに権利主張してきそうな気がするわw
なんというか、直感的な印象として、自分勝手な人たちっぽく見える。
日本じゃパブリックドメインは著作者人格権をどうやっても放棄出来ないので無理。商業などで権利を買い取る際は、著作者人格権は行使しないことを取り決めておくのが定石みたい。これを忘れててひこにゃんでもめ事の元になった。
だから、配布ライセンスを添付する、ダウンロード時に確認させるなどきちんとライセンスを交わす方式ならば事実上停止することは出来るけど、勝手にコピって使う方式だと気が向いたときに著作者人格権の侵害で訴えられる問題が残る。
>配布ライセンスを添付する、ダウンロード時に確認させるなど>きちんとライセンスを交わす方式ならば事実上停止することは出来るけど、>勝手にコピって使う方式だと気が向いたときに著作者人格権の侵害で訴えられる問題が残る。
数日前のGitHubの問題 [srad.jp]と同じ理屈だよね
自分に著作権がないことを明記しておけばいいだけでは?
著作人格権はどんなに金を積んでも移動できないんだから、本来、ゴーストライターは全て刑事事件になってもおかしくない。少なくとも、優良誤認ではあるわけだし、社会に対する悪影響は確実にあると思う。
「代わり」の作品を作ったら、模倣になって著作権法違反になります。
クリエイティブコモンズジャパンに関係があり、クリエイティブコモンズを推奨されている津田大介氏ですが、自身の著作に関しては一切の転用を認めないどころか、他人への譲渡も禁止する旨を書籍内で書かれているとか。
「津田大介、今後の著書はクリエイティブコモンズに」http://ukdata.blog38.fc2.com/blog-entry-1851.html [fc2.com]
既刊書では共著の『CONTENT’S FUTURE』がクリエイティブコモンズライセンスで提供されています。
「CCライセンスで書籍が販売」http://creativecommons.jp/weblog/2007/08/1971/ [creativecommons.jp]「[これはすごい] CCライセンスで出版される『コンテンツ・フューチャー』」http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/08/cc_31b8.html [itmedia.co.jp]
津田氏は自分と異なる意見を荒らし扱いする言論の敵ですからねえ
出版社ですら売っちゃいけないと言う事か・・
Winnyは推奨してるのにね。
伝聞だけで叩くのはどうかな。
「気がする」ではなく正にその通り。今回シークレットゲストとして呼ばれた梅ラボ氏はpixiv×東方のイベントのために作成されたイラストを勝手に使った作品を作ってそれを販売してる。pixiv×第七回博麗神社例大祭 [google.com]CCJPは各々のイラストの作者をもっと尊重しろとたしなめてくれるのかと思ったら、「インターネット上のデータはタダ!」「タダのものをどうやって売って儲けたらいいのか」「二次創作にも著作権がある」と、自分が第二の梅ラボに成りたがる始末。そりゃ「梅ラボは受け入れられるべき」って言うわ。パクることを見逃してもらわないと自分が儲けられないもんね。
結局そのジケンは誰も訴えないんですか?
訴えましたよ?中の人は「問い合わせ?無視だ無視!」って言ってましたけど。メールとかtwitterは訴えに入らなくて、訴訟として法に訴える以外は無意味と考える方ですか?
実際に無視されて何の影響も与えられていないのなら、無意味ということが証明されているじゃないですか。
つまり、現代アーティストってのは言葉の通じない犬畜生みたいな連中だから叩いて躾けないと分からないんだ、とあなたは言いたい訳ですね。
>代わりの作品を自分で作って、それを主張の通りにフリーで放り出せばいいんじゃね?>自分の作品なら、そのライセンスは自分で決められるのだから。
それなんてGNU?
大抵の人間は失う物も無いし、良くも考えずに自分が得する事だけを考えない人が居るってのは昔から色々な事で判って居た事。目先の利益の為に金の卵を産む鶏を絞める奴がだっていると言われたのもはるか昔の話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:3, すばらしい洞察)
代わりの作品を自分で作って、それを主張の通りにフリーで放り出せばいいんじゃね?
自分の作品なら、そのライセンスは自分で決められるのだから。
だけど、おそらく、「データはフリーにしろ!自由にしろ!」と他人へとやかく圧力駆けたがるこの手の人たちは、
もしも自分でライセンスを自由にできる状態になれば、フリーどころか、逆にガチガチに権利主張してきそうな気がするわw
なんというか、直感的な印象として、自分勝手な人たちっぽく見える。
完全には自由にならない (スコア:3, 興味深い)
日本じゃパブリックドメインは著作者人格権をどうやっても放棄出来ないので無理。
商業などで権利を買い取る際は、著作者人格権は行使しないことを取り決めておくのが定石みたい。
これを忘れててひこにゃんでもめ事の元になった。
だから、配布ライセンスを添付する、ダウンロード時に確認させるなど
きちんとライセンスを交わす方式ならば事実上停止することは出来るけど、
勝手にコピって使う方式だと気が向いたときに著作者人格権の侵害で訴えられる問題が残る。
Re:完全には自由にならない (スコア:1)
>配布ライセンスを添付する、ダウンロード時に確認させるなど
>きちんとライセンスを交わす方式ならば事実上停止することは出来るけど、
>勝手にコピって使う方式だと気が向いたときに著作者人格権の侵害で訴えられる問題が残る。
数日前のGitHubの問題 [srad.jp]と同じ理屈だよね
Re: (スコア:0)
自分に著作権がないことを明記しておけばいいだけでは?
著作人格権はどんなに金を積んでも移動できないんだから、本来、ゴーストライターは全て刑事事件になってもおかしくない。少なくとも、優良誤認ではあるわけだし、社会に対する悪影響は確実にあると思う。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:2)
「代わり」の作品を作ったら、模倣になって著作権法違反になります。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:1, 興味深い)
クリエイティブコモンズジャパンに関係があり、
クリエイティブコモンズを推奨されている津田大介氏ですが、
自身の著作に関しては一切の転用を認めないどころか、他人への譲渡も禁止する旨を書籍内で書かれているとか。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:3, 興味深い)
「津田大介、今後の著書はクリエイティブコモンズに」
http://ukdata.blog38.fc2.com/blog-entry-1851.html [fc2.com]
既刊書では共著の『CONTENT’S FUTURE』がクリエイティブコモンズライセンスで提供されています。
「CCライセンスで書籍が販売」
http://creativecommons.jp/weblog/2007/08/1971/ [creativecommons.jp]
「[これはすごい] CCライセンスで出版される『コンテンツ・フューチャー』」
http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/08/cc_31b8.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
津田氏は自分と異なる意見を荒らし扱いする言論の敵ですからねえ
Re: (スコア:0)
出版社ですら売っちゃいけないと言う事か・・
Re: (スコア:0)
Winnyは推奨してるのにね。
Re: (スコア:0)
伝聞だけで叩くのはどうかな。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:1)
「気がする」ではなく正にその通り。
今回シークレットゲストとして呼ばれた梅ラボ氏はpixiv×東方のイベントのために作成されたイラストを勝手に使った作品を作ってそれを販売してる。
pixiv×第七回博麗神社例大祭 [google.com]
CCJPは各々のイラストの作者をもっと尊重しろとたしなめてくれるのかと思ったら、「インターネット上のデータはタダ!」「タダのものをどうやって売って儲けたらいいのか」「二次創作にも著作権がある」と、自分が第二の梅ラボに成りたがる始末。
そりゃ「梅ラボは受け入れられるべき」って言うわ。パクることを見逃してもらわないと自分が儲けられないもんね。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re: (スコア:0)
結局そのジケンは誰も訴えないんですか?
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:1)
訴えましたよ?
中の人は「問い合わせ?無視だ無視!」って言ってましたけど。
メールとかtwitterは訴えに入らなくて、訴訟として法に訴える以外は無意味と考える方ですか?
Re: (スコア:0)
実際に無視されて何の影響も与えられていないのなら、無意味ということが証明されているじゃないですか。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:1)
つまり、現代アーティストってのは言葉の通じない犬畜生みたいな連中だから叩いて躾けないと分からないんだ、とあなたは言いたい訳ですね。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re:作品のライセンスに不満があるなら、代わりの作品を自分でつくればいいのに (スコア:1)
>代わりの作品を自分で作って、それを主張の通りにフリーで放り出せばいいんじゃね?
>自分の作品なら、そのライセンスは自分で決められるのだから。
それなんてGNU?
そりゃ仕方ない (スコア:0)
大抵の人間は失う物も無いし、良くも考えずに自分が得する事だけを考えない人が居るってのは昔から色々な事で判って居た事。
目先の利益の為に金の卵を産む鶏を絞める奴がだっていると言われたのもはるか昔の話。