アカウント名:
パスワード:
ガラケーはいろんなもんが最初から入ってるスマホと違っていちいち作り込むから開発費が高いのだよ。# それに新シリーズごとにイチからソース起こして同じバグを何度も出してるようなテイタラクじゃコスト的に無理があるわな。
それでもガラケーがよいならガラケー的アプリを載せるほうがずっと安い...現にそんなアプリもあるし。小型端末選んでそういうアプリを使うと割とだけど行けるんじゃないか?
俺の周りでは通信費(維持費)が高いのを嫌ってスマフォにしない人もいるので使い勝手の問題だけではないと思うそこら辺もキャリア側の都合と消費者の意識の違いだよね
キャリアの都合とメーカーの都合を混同してない?
それに、ガラケーの機種数はニーズの大きさなりになっていると言う他はない。マイノリティーである君たちが「消費者の欲しがるもの」を語ったところでそれはマイノリティーに過ぎず、消費者を代表することはできないんだよ。もちろんそれが「マイノリティー」であっても十分に大きいならキャリアもメーカーも作るだろう。だから二行前に戻るわけ。
スマホに移ってガラケーっぽく使うか、使う方までスマホに移るか、BT受話器みたいな追加ハードでどうにか凌ぐか、あるいは本当にガラケー市場が大きいと思うなら会社興してガラケー作るか...他にもいろいろ選択肢があるだろう。不満を口に出すのは勝手だけど何もしなけりゃ何も解決しない。もし君が不満を口にする以上の事はしないなら君にとってその不満はその程度のものだしな。
基盤化なんてとっくに終わってんだろ...何のためにKCPやLiMO作ったと思ってんだよ。
その「標準化」とやらはどこまでの標準化だと思う?あの「軍曹」の業界だよ?俺はガラケーはやってないけどガラケーだともっと酷いことは想像できる。そんな業界だよ?
とはいえ、斜陽だからこそ競争から開放されて標準化率が高まるってことはあるとは思うがなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ガラケーより多機能高性能な端末がガラケーよりずっと安く買える以上、そこはもうどうしようもない。 (スコア:1)
ガラケーはいろんなもんが最初から入ってるスマホと違っていちいち作り込むから開発費が高いのだよ。
# それに新シリーズごとにイチからソース起こして同じバグを何度も出してるようなテイタラクじゃコスト的に無理があるわな。
それでもガラケーがよいならガラケー的アプリを載せるほうがずっと安い...現にそんなアプリもあるし。
小型端末選んでそういうアプリを使うと割とだけど行けるんじゃないか?
Re:ガラケーより多機能高性能な端末がガラケーよりずっと安く買える以上、そこはもうどうしようもない。 (スコア:1)
俺の周りでは通信費(維持費)が高いのを嫌ってスマフォにしない人もいるので
使い勝手の問題だけではないと思う
そこら辺もキャリア側の都合と消費者の意識の違いだよね
Re:ガラケーより多機能高性能な端末がガラケーよりずっと安く買える以上、そこはもうどうしようもない。 (スコア:1)
キャリアの都合とメーカーの都合を混同してない?
それに、ガラケーの機種数はニーズの大きさなりになっていると言う他はない。
マイノリティーである君たちが「消費者の欲しがるもの」を語ったところでそれはマイノリティーに過ぎず、消費者を代表することはできないんだよ。
もちろんそれが「マイノリティー」であっても十分に大きいならキャリアもメーカーも作るだろう。だから二行前に戻るわけ。
スマホに移ってガラケーっぽく使うか、使う方までスマホに移るか、BT受話器みたいな追加ハードでどうにか凌ぐか、あるいは本当にガラケー市場が大きいと思うなら会社興してガラケー作るか...他にもいろいろ選択肢があるだろう。不満を口に出すのは勝手だけど何もしなけりゃ何も解決しない。もし君が不満を口にする以上の事はしないなら君にとってその不満はその程度のものだしな。
Re:ガラケーより多機能高性能な端末がガラケーよりずっと安く買える以上、そこはもうどうしようもない。 (スコア:1)
基盤化なんてとっくに終わってんだろ...
何のためにKCPやLiMO作ったと思ってんだよ。
Re:ガラケーより多機能高性能な端末がガラケーよりずっと安く買える以上、そこはもうどうしようもない。 (スコア:1)
その「標準化」とやらはどこまでの標準化だと思う?
あの「軍曹」の業界だよ?
俺はガラケーはやってないけどガラケーだともっと酷いことは想像できる。そんな業界だよ?
とはいえ、斜陽だからこそ競争から開放されて標準化率が高まるってことはあるとは思うがなー。