アカウント名:
パスワード:
・ブラジルが提供するいくつかのサービスは、2ちゃんねるドメインで運営されています。・p2.2ch.netから書き込めるようにするために、2ちゃんねる側のシステムに特例措置が設けられています。・ブラジルは2ちゃんねるが著作権を持つ過去ログを販売しています。・2ちゃんねるはp2.2ch.netのアカウントを停止させる(≠書き込めなくする)権限を持っています。・ブラジルが提供する電子マネー「モリタポ」は2ちゃんねる周りでしか使用されておらず、モリタポで2ちゃんねるの電子マネー「ch森」を買うことができます。・ブラジルは、2ちゃんねる検索を運営するために設立されました。・元管理人でブラジルの取締役であるひろゆきは、未だに2ちゃんねるに口出しする権利を持っています。・2ちゃんねるの運営会社であるパケモンはペーパーカンパニーで、ブラジルより後に設立されました。
少なくとも「2ちゃんねるはブラジルのサービスの運営に関与している」と言えます。だからといって「ブラジルは2ちゃんねるの運営に関与している」とも言い切れませんが。
この会社は MySQL の日本語全文検索エンジン(senna) を作ってたというイメージ。
最近はどうか知らんけど。
2ちゃんねるまとめサイト、ひろゆき氏に迫られて「悪質な広告」の掲載を謝罪 [it.srad.jp]ってストーリーが前にあったんで、「ああ会長的な立場なのね」と思ってたんですけど実際はどうなんでしょうか?
あと関係ないけど、「⚫」っていうのを買ったらスレッドを立てられるとか説明があったので
世の中の特定サービスにべったりの企業は、すべて運営に関わっているとw
これを見ると大手企業とそこを辞めて独立した人が作った下請け企業とかにありがちな関係だよね。(この場合、ブラジルは下請け)。
関係が深い下請けに「お前んとこの資料全部みせろや」なんて要求は出すし。「あいつ使えないからクビにするか、俺の担当に使うな」とか人事にも口出せる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そもそも「2ちゃんねるの運営」とは何なのか (スコア:1)
・ブラジルが提供するいくつかのサービスは、2ちゃんねるドメインで運営されています。
・p2.2ch.netから書き込めるようにするために、2ちゃんねる側のシステムに特例措置が設けられています。
・ブラジルは2ちゃんねるが著作権を持つ過去ログを販売しています。
・2ちゃんねるはp2.2ch.netのアカウントを停止させる(≠書き込めなくする)権限を持っています。
・ブラジルが提供する電子マネー「モリタポ」は2ちゃんねる周りでしか使用されておらず、モリタポで2ちゃんねるの電子マネー「ch森」を買うことができます。
・ブラジルは、2ちゃんねる検索を運営するために設立されました。
・元管理人でブラジルの取締役であるひろゆきは、未だに2ちゃんねるに口出しする権利を持っています。
・2ちゃんねるの運営会社であるパケモンはペーパーカンパニーで、ブラジルより後に設立されました。
少なくとも「2ちゃんねるはブラジルのサービスの運営に関与している」と言えます。
だからといって「ブラジルは2ちゃんねるの運営に関与している」とも言い切れませんが。
Re:そもそも「2ちゃんねるの運営」とは何なのか (スコア:1)
この会社は MySQL の日本語全文検索エンジン(senna) を作ってたというイメージ。
最近はどうか知らんけど。
[Q][W][E][R][T][Y]
ひろゆき氏は2chの運営に関わっていない? (スコア:0)
2ちゃんねるまとめサイト、ひろゆき氏に迫られて「悪質な広告」の掲載を謝罪 [it.srad.jp]ってストーリーが前にあったんで、「ああ会長的な立場なのね」と思ってたんですけど実際はどうなんでしょうか?
あと関係ないけど、「⚫」っていうのを買ったらスレッドを立てられるとか説明があったので
Re: (スコア:0)
世の中の特定サービスにべったりの企業は、すべて運営に関わっているとw
Re: (スコア:0)
これを見ると大手企業とそこを辞めて独立した人が作った下請け企業とかにありがちな関係だよね。
(この場合、ブラジルは下請け)。
関係が深い下請けに「お前んとこの資料全部みせろや」なんて要求は出すし。
「あいつ使えないからクビにするか、俺の担当に使うな」とか人事にも口出せる。