アカウント名:
パスワード:
日本の音楽売上が減ってのはその質が下がった(ように見える)からです。
ボーカロイドやアニソンが人気なのは、それが無料・安価だからだけではありません。後者は知りませんが、前者は実際世界で通用するような名曲が多いです。 それは巨大なアーティスト母体が居るからだけでなく、良い曲が評価され、ランキングが機能し、それが収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ているからです。
日本の商用音楽も、ミュージシャンのコミュニティがとりわけ小さいというわけではないでしょう。 それでも質が低く見えるのは、良い曲が評価され、それが報酬につながる仕組みが崩壊しているからです。 その一つの原因は、過大な広告・宣伝により市場・ランキングが乱されているからです。業界側が売りたい曲・アーティストばかり売れ、本当に良い曲が目立たない。メディアで正直な批評が妨げられる。売上のランキングが宣伝の結果に大いに歪められる。 最低限の周知を超えた宣伝はそういった悪影響が大きくなります。 もう一つの原因は、集計の見えにくい違法ダウンロードです。
対策は、宣伝・広告の個別規制です。つまりアーティスト毎・アルバム・曲毎に上限を設けるのがいいと思います。 広告費の削減だけでも業界の状況は大いに改善するでしょう。 他に、違法ダウンロードの集計を取りやすい形にし(Youtubeのような合法化も一つ)、それが反映されるようにすることです。もちろんYoutubeのランキングで実際起きたような逆方向への擾乱が問題になるでしょうが。
日本の音楽業界は資本主義の市場経済が広告というノイズによって失敗した例として興味深いです。 資本主義の終焉を示唆するもののように思えます。
宣伝や広告は、音楽の売り上げが最高潮だった90年代末にも活発に行われていて、かつ、その頃は仰っている「ボーカロイド楽曲」や「巨大なアーティスト母体が居るからだけでなく、良い曲が評価され、ランキングが機能し、それが収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況」すら無かったよね。
内容の正しさはともかく、指摘している点については当時も今も変わらない、むしろ今の方が一部については「~状況」というものが存在する点で良化しているわけで、それは昨今の音楽売上が下落傾向にある理由としては適切ではないと思う。
ボーカロイドに関しては「アマチュアにしては凄い」の域を抜けてないと思うけどね。世界ってどこの世界?
「プロフェッショナルでこれはないだろw」の域から出したCDが売れないってことじゃない?
まさに宣伝効果のかげだね
それって、作詞家と作曲家がすばらしい曲をつくったってだけでボーカロイドの功績とは関係ないような?
ボーカロイドを使ったのは話題づくりのためでしょ
Vocaloidの元になる技術には関心するけども、いくら曲や詞が良くても、あの声紛いの酷く聞き取りにくい電子音をまともに聞きたいとは思えないわ。韓流スタアとやらが下手糞な発音の日本語で歌ってるのと大して変わらん。日本語歌曲のメインボーカルに使えるクオリティにはまだ達していないよ。
パヒュームとそんなに変わんないんじゃね?とか思ったりw
> CMがカンヌ国際広告祭で銅賞受賞
ってのはより具体的には
Corporate Image & Information部の銅賞Best Use of User Generated Contents部の銀賞
であって、
前者は(部門的に)音楽単体ではなくCM全体に対するCI、ブランディングの評価だし、後者は「アマチュアにしては凄い賞」そのものなわけで。
結局、反例どころか「アマチュアにしては凄い」ことを強調してるだけでは。
そもそも、そのCMの作詞家と作曲家はアマチュアなの?
普通、俺は自分が困るとすぐ泣きぬかす甘ちゃんはだいっ嫌いだがよォ!このコンビは違う。自分たちのしたことを後悔しない最高の大甘ちゃんだぜ!
異論はある
>実際世界で通用するような名曲が多い
じゃあ10曲ほど教えて。ちゃんと聞いてみるから。
>収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ている
ボーカロイドで生計立ててる人ってそんなにいるのかね。聞いたことないけど。# 開発元は除いて
ボーカロイドで生計立ててる人ってそんなにいるのかね。聞いたことないけど。
とっさに思い付いたのはわかむらPかな。あの人はMMDだけど、周辺産業と言うことで。多分に「プロの犯行」なので、ボカロやMMDだけで生計を立てていると言える人は少ないかも知れませんが、それまで無名のいちサラリーマンだった人が名を売ったり、独立したりした、なんて話は聞きます。
そもそも、生計を立てられるレベルでないと評価を受けたことにならないのでしょうか?別のことで生計を立てて、ボカロで小遣いや自己満足を得たのなら、それは充分報酬を得ているはずです。
収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ている
という元コメに対して、「生計を立てられるか」と条件反射でコメントすること自体が、商業音楽の発想に毒されすぎと言えましょう。いままで、商業的な手段に依存しなければならなかったことは、創作活動に要するコストが大きかったことによる妥協の産物です。技術的に可能であるなら、音楽・小説・漫画・映画などを、芸術や文化として主婦でもサラリーマンでも小学生でも誰もが自由に創作し、発表できるほうが健全でしょうもちろん、他者の権利への配慮や他人を傷つけないなど当然の制約は存在しますし守るべきですが。
#とは言え、貴族や教会をパトロンにつけて創作活動が行われたルネッサンス期から、印刷機やレコードなどの誕生で商業にその場を移したとき、商業芸術を前提にクローズアップされたのが著作権です。#その前提が崩れ、従来の商業ベースではない著作物が誕生する時代が到来しつつある以上、著作権の有り様を根本から見直す時期に来ていると思うのですけどね。
ロスでミクライブコンサートあったし、そのDVD/BDも出てるから調べたら?
調べた。こんなんあったわ。http://matome.naver.jp/odai/2133081078711721701 [naver.jp]これが「世界で通用するような名曲」たちなわけか。ちょっと聴いてみる。ありがとう。
リリースはされてないけど、佐久間正英が巡音ルカ使ってますよ。ライブで聞いた。ヒットした曲ではないし、それだけで生計を立てている訳じゃないけどね。今は物珍しさで受けているけど、そのうち、一般化するんじゃないかな。
「世界で通用する」は言い過ぎだと思うのは同意。
ボーカロイドで生計立ててる人ってそんなにいるのかね。 聞いたことないけど。
野尻 抱介。
# ネタです
ボーカロイドに世界に通用する名曲が多いって冗談か何か?
さすがに気持ち悪いです。最近ヒャなんとかと言うのが調子に乗ってアニソンがひどい事になってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
理由は宣伝・広告 (スコア:2)
日本の音楽売上が減ってのはその質が下がった(ように見える)からです。
ボーカロイドやアニソンが人気なのは、それが無料・安価だからだけではありません。後者は知りませんが、前者は実際世界で通用するような名曲が多いです。
それは巨大なアーティスト母体が居るからだけでなく、良い曲が評価され、ランキングが機能し、それが収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ているからです。
日本の商用音楽も、ミュージシャンのコミュニティがとりわけ小さいというわけではないでしょう。
それでも質が低く見えるのは、良い曲が評価され、それが報酬につながる仕組みが崩壊しているからです。
その一つの原因は、過大な広告・宣伝により市場・ランキングが乱されているからです。
業界側が売りたい曲・アーティストばかり売れ、本当に良い曲が目立たない。メディアで正直な批評が妨げられる。売上のランキングが宣伝の結果に大いに歪められる。
最低限の周知を超えた宣伝はそういった悪影響が大きくなります。
もう一つの原因は、集計の見えにくい違法ダウンロードです。
対策は、宣伝・広告の個別規制です。つまりアーティスト毎・アルバム・曲毎に上限を設けるのがいいと思います。
広告費の削減だけでも業界の状況は大いに改善するでしょう。
他に、違法ダウンロードの集計を取りやすい形にし(Youtubeのような合法化も一つ)、それが反映されるようにすることです。もちろんYoutubeのランキングで実際起きたような逆方向への擾乱が問題になるでしょうが。
日本の音楽業界は資本主義の市場経済が広告というノイズによって失敗した例として興味深いです。
資本主義の終焉を示唆するもののように思えます。
Re:理由は宣伝・広告 (スコア:1)
宣伝や広告は、音楽の売り上げが最高潮だった90年代末にも活発に行われていて、かつ、その頃は仰っている「ボーカロイド楽曲」や「巨大なアーティスト母体が居るからだけでなく、良い曲が評価され、ランキングが機能し、それが収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況」すら無かったよね。
内容の正しさはともかく、指摘している点については当時も今も変わらない、むしろ今の方が一部については「~状況」というものが存在する点で良化しているわけで、それは昨今の音楽売上が下落傾向にある理由としては適切ではないと思う。
Re: (スコア:0)
ボーカロイドに関しては「アマチュアにしては凄い」の域を抜けてないと思うけどね。
世界ってどこの世界?
Re: (スコア:0)
「プロフェッショナルでこれはないだろw」の域から出したCDが売れないってことじゃない?
Re: (スコア:0)
や
「同CMソングが全米iTunesストアで1位獲得、年間でも30位」
なんて話題もあったわけですが。
この人が井の中の蛙なのか、GoogleやiTunesなんか目じゃないくらい
広い世界(宇宙規模?)をご存知なのか知りませんけど。
Re: (スコア:0)
まさに宣伝効果のかげだね
Re: (スコア:0)
それって、作詞家と作曲家がすばらしい曲をつくったってだけで
ボーカロイドの功績とは関係ないような?
ボーカロイドを使ったのは話題づくりのためでしょ
Re: (スコア:0)
問題ないだろう。
それとも俺の知らないところで、ついにボーカロイドが人格を持つにいたり
「アマチュア」と呼ばれるようになったのか?
Re: (スコア:0)
Vocaloidの元になる技術には関心するけども、
いくら曲や詞が良くても、あの声紛いの酷く聞き取りにくい電子音をまともに聞きたいとは思えないわ。
韓流スタアとやらが下手糞な発音の日本語で歌ってるのと大して変わらん。
日本語歌曲のメインボーカルに使えるクオリティにはまだ達していないよ。
Re: (スコア:0)
パヒュームとそんなに変わんないんじゃね?とか思ったりw
Re: (スコア:0)
> CMがカンヌ国際広告祭で銅賞受賞
ってのはより具体的には
Corporate Image & Information部の銅賞
Best Use of User Generated Contents部の銀賞
であって、
前者は(部門的に)音楽単体ではなくCM全体に対するCI、ブランディングの評価だし、
後者は「アマチュアにしては凄い賞」そのものなわけで。
結局、反例どころか「アマチュアにしては凄い」ことを強調してるだけでは。
Re: (スコア:0)
そもそも、そのCMの作詞家と作曲家はアマチュアなの?
Re: (スコア:0)
普通、俺は自分が困るとすぐ泣きぬかす甘ちゃんはだいっ嫌いだがよォ!このコンビは違う。自分たちのしたことを後悔しない最高の大甘ちゃんだぜ!
異論はある
Re: (スコア:0)
# まぁ「名曲か?」と言われたら目を逸らして「さぁ…」と言うしかないけど
Re: (スコア:0)
>実際世界で通用するような名曲が多い
じゃあ10曲ほど教えて。ちゃんと聞いてみるから。
>収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ている
ボーカロイドで生計立ててる人ってそんなにいるのかね。
聞いたことないけど。
# 開発元は除いて
Re:理由は宣伝・広告 (スコア:1)
ボーカロイドで生計立ててる人ってそんなにいるのかね。
聞いたことないけど。
とっさに思い付いたのはわかむらPかな。あの人はMMDだけど、周辺産業と言うことで。
多分に「プロの犯行」なので、ボカロやMMDだけで生計を立てていると言える人は少ないかも知れませんが、
それまで無名のいちサラリーマンだった人が名を売ったり、独立したりした、なんて話は聞きます。
そもそも、生計を立てられるレベルでないと評価を受けたことにならないのでしょうか?
別のことで生計を立てて、ボカロで小遣いや自己満足を得たのなら、それは充分報酬を得ているはずです。
収入・社会的評価という形での報酬に直結する状況が出来ている
という元コメに対して、「生計を立てられるか」と条件反射でコメントすること自体が、商業音楽の発想に毒されすぎと言えましょう。
いままで、商業的な手段に依存しなければならなかったことは、創作活動に要するコストが大きかったことによる妥協の産物です。
技術的に可能であるなら、音楽・小説・漫画・映画などを、芸術や文化として主婦でもサラリーマンでも小学生でも誰もが自由に創作し、発表できるほうが健全でしょう
もちろん、他者の権利への配慮や他人を傷つけないなど当然の制約は存在しますし守るべきですが。
#とは言え、貴族や教会をパトロンにつけて創作活動が行われたルネッサンス期から、印刷機やレコードなどの誕生で商業にその場を移したとき、商業芸術を前提にクローズアップされたのが著作権です。
#その前提が崩れ、従来の商業ベースではない著作物が誕生する時代が到来しつつある以上、著作権の有り様を根本から見直す時期に来ていると思うのですけどね。
Re: (スコア:0)
ロスでミクライブコンサートあったし、そのDVD/BDも出てるから調べたら?
Re: (スコア:0)
調べた。
こんなんあったわ。
http://matome.naver.jp/odai/2133081078711721701 [naver.jp]
これが「世界で通用するような名曲」たちなわけか。
ちょっと聴いてみる。ありがとう。
Re: (スコア:0)
リリースはされてないけど、佐久間正英が巡音ルカ使ってますよ。ライブで聞いた。
ヒットした曲ではないし、それだけで生計を立てている訳じゃないけどね。
今は物珍しさで受けているけど、そのうち、一般化するんじゃないかな。
「世界で通用する」は言い過ぎだと思うのは同意。
Re: (スコア:0)
野尻 抱介。
# ネタです
Re: (スコア:0)
ボーカロイドに世界に通用する名曲が多いって冗談か何か?
Re: (スコア:0)
さすがに気持ち悪いです。
最近ヒャなんとかと言うのが調子に乗ってアニソンがひどい事になってます。