アカウント名:
パスワード:
まがりなりにもサイバー捜査官なのだから資格を要求するのは構わないのだが、いずれもサイバー捜査官むけの資格とは思えないのばかり。
せめて、もう少しマシな資格はなかったのだろうか?
あくまで警察官としての募集ですからね。
警察庁では旧国家1種2種の技官をわんさか抱えています。その人らを教育することもできますし、その中でも民間企業からの転職組やポスドク組は最初からそれなりの知識や技能を有しています。もっと専門的な技術屋がほしいのであれば技官枠を拡大するか、技官として民間から中途採用をすればいいだけの話です。
それをわざわざ警察官として少数を採用すると言っているのですから、それなりの理由があってのことなんでしょう。技官と違って警察官には「上」がありますし、そちらと接する機会も多い。そんな感じのところなんじゃないですかね。
警察官は労働基準法はおろか国家公務員法の適用もなく、交番勤務なんかだと3日に1回24時間勤務、捜査官でも事件が起こればやっぱり24時間勤務だそうです。たぶん残業代もあんまり出ないでしょう。軍隊式の階級組織で団結権もありませんので組合作って文句を言うこともできず。平均寿命も短いと聞きます。 まあそもそも警察は体育会系の組織ですので、体力面も昇進に関わってくるでしょうし。
と考えると、やはり技官でなく警察官、それも巡査部長クラスで入るのはちょっとためらわれます。 ピストル撃ってみたいななんてちょっと思わないでもないんですけどね。
で、どの資格ならいいんでしょうか。
#わたしゃ妥当だと思うけど。
ええ。これよりも上位の国家資格って、技術士(情報部門)ぐらいしかないと思う。それとも、教授資格(情報処理)とかそういうのを期待しているんだろうか?元コメの人は
挙げられた試験の中だと、1.応用情報技術者試験だけレベル3試験で、他の試験(レベル4)より1レベル落ちますね。まぁ「広く浅く」という知識が必要な試験ではあるけど、この条件なら最低でも5資格くらいは取得していること、くらいの条件があってもいいかもしれません。
箸にも棒にもかからないようなのを足切りするためだと思います。いずれかが役に立つとは思ってないでしょう。
本当に能力がある人って、この手の資格なんぞ取っていないだろうなぁ。(何の価値もないから)↓足切り/門前払いした為に能力者を採りそこねる
ってことに陥った無駄組織にならないことを祈ります。
#IT親和性はあるものの、実はド文系みたいな人材も置いとかないと心配です
会社でも技術的に信頼されてる人って資格持ってないよね。
資格取るなんていったら「転職すんのか」って室長に呼び出し食らってたの見たことある。
NNIEぐらい要求しろよ・・・って公的機関が、私的会社に頼っちゃだめか
オラクルは取得するのに金かかるから。スーパーマン以外には企業は金をだしてはくれないでしょう。
資格取るなんて言ったら、まだ余裕があると思われて仕事詰め込まれるからなあ…
そうですか?周りには技術的に信頼できて資格持ってる人結構多いけど。逆に、何十年もやってるのに取ってないのは、基礎ができてないのかなと思ってしまう。
わたしは、「本当に能力がある人」じゃないんですね。この手の資格持ってるんですけど。
この資格の対策本書くためにはやっぱり持ってた方がいいだろってことで、念のため取りました。
そんなことは誰も言ってない。
ていうか、
それって業務上必要だから(必要と思われるから)取っただけじゃん。
本を書いたのは業務外のアルバイトだよ。会社も認めてくれたし。
本当に能力のある人は、応募に必要なら簡単にとってこられるので何の問題もありません。
システム開発の仕事をしていて、顧客の業務分析をして業務システムの要件定義をきちんとできるなら、ITストラテジストはとれるはず。あの資格って、資格が想定している業務をこなせる人なら、無理せずとれるように出来ていると思う。サイバー警察官といったって、マルウェアとか純粋に技術的な分析だけするんじゃなくて、怪しい会社の業務システムのデータやロジックの分析だってするだろうし、会社経営に関する知識や法律、基準、規格とか知らないとやっていけないと思うな。そういうスキルの基礎体力を見るのに、情報処理技術者試験を使うのは理にかなっていると思う。
/* 私は普通の事務屋だけど、普段の業務をこなしていたら、一種、セキュアド、上級シスアド、ITストラテジストはとれたよ。*/
問題は半年ないし1年に一度しかチャンスがないことだな。
#春のは申し込み忘れた・・・・
この手の才能があるのに、資格持っていない凄腕の人はコネで採用するので問題ないでしょう。
求人紹介サイトの学歴フィルタみたいなことになってたりしそうですけどね。なにせ、採用側にちゃんとわかってる人間がどれだけ居るやら状態だし。
何がサイバー捜査官に必要なのか、というか、サイバー犯罪がどういったものか、役人の誰もが理解できてません。刑法学者も。
#実体験から。
役人どころか、言ってる人間も理解してないだろう。だって、言葉自体が空虚なものだし。
増えているとはいえ、地域の人口規模によって、いつも仕事(事件)があるわけではないこと。そして、事件が無い時期は、脳みそで直接デジタル通信ができるような人を相手するのもサイバー警察の担当らしいので、IPAがやってるような技術試験なんかあまり意味は無いのかもしれない。#攻殻の話じゃないよ。現代の話。
そうか、最近はデンパさんもデジタル通信の時代か。時代だなあ。
ストーカー事件ひとつでも、メールの分析しなくちゃならないしね
# もしかしたら偽装犯かもしれないし
いま時期、客観性を求めて資格取得を推奨する会社なんぞ普通だろ。この条件ならうちの中堅どころの従業員の7~8割該当するし。
ただ、資格のお勉強にだけ強い人もいるのがなぁ。プロジェクトの大事な時期にお勉強休み取ったりするクズとか。
資格なんて無意味です。偉い人にはそれが解らんのです。
資格に依存するよりも、専用の試験を用意したほうが余程ましかと。え? 試験問題を作れる人が内部に居ないって?じゃ、いままでの捜査はどうしてたんだ?
※これはフィクションです。実在の人物・組織とは一切関係ありません。
資格ってわけではないのですが、サイバー捜査官と言えども警察官としての採用なので、採用後警察学校での研修で結構運動させられるそうです。なので、ある程度の運動能力と体力は必要、と中の人から聞きました(一応年齢に応じてある程度は配慮はされるみたいだけど)。
48歳無職だが資格要件はクリアしてる俺がやっと社会復帰できるチャンス、と思ったけど要体力では無理だ。年齢要件が見当たらないけど48歳は論外ではあろうけど。
年齢要件は各県警サイトの職員採用のページに明記してありますよ。民間のサイトは労基法の関係で年齢制限を明記出来ないのでしょう。
自衛官の医官でも初任訓練はあります
むしろ資格取りに行ってる段階でダメだろ。どうせなら警視庁のサーバーに集合場所と時間を書いたファイルを置いておいて来たやつを採用すればいいんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
資格 (スコア:1)
まがりなりにもサイバー捜査官なのだから資格を要求するのは構わないのだが、
いずれもサイバー捜査官むけの資格とは思えないのばかり。
せめて、もう少しマシな資格はなかったのだろうか?
Re:資格 (スコア:1)
あくまで警察官としての募集ですからね。
警察庁では旧国家1種2種の技官をわんさか抱えています。
その人らを教育することもできますし、その中でも民間企業からの転職組やポスドク組は最初からそれなりの知識や技能を有しています。
もっと専門的な技術屋がほしいのであれば技官枠を拡大するか、技官として民間から中途採用をすればいいだけの話です。
それをわざわざ警察官として少数を採用すると言っているのですから、それなりの理由があってのことなんでしょう。
技官と違って警察官には「上」がありますし、そちらと接する機会も多い。そんな感じのところなんじゃないですかね。
Re:資格 (スコア:2)
警察官は労働基準法はおろか国家公務員法の適用もなく、交番勤務なんかだと3日に1回24時間勤務、捜査官でも事件が起こればやっぱり24時間勤務だそうです。たぶん残業代もあんまり出ないでしょう。軍隊式の階級組織で団結権もありませんので組合作って文句を言うこともできず。平均寿命も短いと聞きます。
まあそもそも警察は体育会系の組織ですので、体力面も昇進に関わってくるでしょうし。
と考えると、やはり技官でなく警察官、それも巡査部長クラスで入るのはちょっとためらわれます。
ピストル撃ってみたいななんてちょっと思わないでもないんですけどね。
Re: (スコア:0)
で、どの資格ならいいんでしょうか。
#わたしゃ妥当だと思うけど。
Re: (スコア:0)
ええ。これよりも上位の国家資格って、技術士(情報部門)ぐらいしかないと思う。
それとも、教授資格(情報処理)とかそういうのを期待しているんだろうか?元コメの人は
Re: (スコア:0)
挙げられた試験の中だと、1.応用情報技術者試験だけレベル3試験で、他の試験(レベル4)より1レベル落ちますね。
まぁ「広く浅く」という知識が必要な試験ではあるけど、この条件なら最低でも5資格くらいは取得していること、くらいの条件があってもいいかもしれません。
Re: (スコア:0)
箸にも棒にもかからないようなのを足切りするためだと思います。
いずれかが役に立つとは思ってないでしょう。
Re:資格 (スコア:1)
本当に能力がある人って、この手の資格なんぞ取っていないだろうなぁ。(何の価値もないから)
↓
足切り/門前払いした為に能力者を採りそこねる
ってことに陥った無駄組織にならないことを祈ります。
#IT親和性はあるものの、実はド文系みたいな人材も置いとかないと心配です
Re: (スコア:0)
会社でも技術的に信頼されてる人って資格持ってないよね。
資格取るなんていったら「転職すんのか」って室長に呼び出し食らってたの見たことある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
NNIEぐらい要求しろよ・・・って公的機関が、私的会社に頼っちゃだめか
Re: (スコア:0)
オラクルは取得するのに金かかるから。
スーパーマン以外には企業は金をだしてはくれないでしょう。
Re: (スコア:0)
資格取るなんて言ったら、まだ余裕があると思われて仕事詰め込まれるからなあ…
Re: (スコア:0)
そうですか?周りには技術的に信頼できて資格持ってる人結構多いけど。
逆に、何十年もやってるのに取ってないのは、基礎ができてないのかなと思ってしまう。
Re: (スコア:0)
わたしは、「本当に能力がある人」じゃないんですね。
この手の資格持ってるんですけど。
この資格の対策本書くためにはやっぱり持ってた方がいいだろってことで、念のため取りました。
Re: (スコア:0)
そんなことは誰も言ってない。
ていうか、
この資格の対策本書くためにはやっぱり持ってた方がいいだろってことで、念のため取りました。
それって業務上必要だから(必要と思われるから)取っただけじゃん。
Re: (スコア:0)
本を書いたのは業務外のアルバイトだよ。
会社も認めてくれたし。
Re: (スコア:0)
本当に能力のある人は、応募に必要なら簡単にとってこられるので何の問題もありません。
確かに (スコア:1)
システム開発の仕事をしていて、顧客の業務分析をして業務システムの要件定義をきちんとできるなら、ITストラテジストはとれるはず。
あの資格って、資格が想定している業務をこなせる人なら、無理せずとれるように出来ていると思う。
サイバー警察官といったって、マルウェアとか純粋に技術的な分析だけするんじゃなくて、怪しい会社の業務システムのデータやロジックの分析だってするだろうし、会社経営に関する知識や法律、基準、規格とか知らないとやっていけないと思うな。
そういうスキルの基礎体力を見るのに、情報処理技術者試験を使うのは理にかなっていると思う。
/*
私は普通の事務屋だけど、普段の業務をこなしていたら、一種、セキュアド、上級シスアド、ITストラテジストはとれたよ。
*/
Re: (スコア:0)
問題は半年ないし1年に一度しかチャンスがないことだな。
#春のは申し込み忘れた・・・・
Re: (スコア:0)
この手の才能があるのに、資格持っていない凄腕の人はコネで採用するので問題ないでしょう。
Re: (スコア:0)
求人紹介サイトの学歴フィルタみたいなことになってたりしそうですけどね。
なにせ、採用側にちゃんとわかってる人間がどれだけ居るやら状態だし。
Re: (スコア:0)
何がサイバー捜査官に必要なのか、というか、サイバー犯罪がどういったものか、役人の誰もが理解できてません。
刑法学者も。
#実体験から。
Re: (スコア:0)
役人どころか、言ってる人間も理解してないだろう。
だって、言葉自体が空虚なものだし。
Re: (スコア:0)
増えているとはいえ、地域の人口規模によって、いつも仕事(事件)があるわけではないこと。
そして、事件が無い時期は、脳みそで直接デジタル通信ができるような人を相手するのもサイバー警察の担当らしいので、IPAがやってるような技術試験なんかあまり意味は無いのかもしれない。
#攻殻の話じゃないよ。現代の話。
Re:資格 (スコア:1)
そうか、最近はデンパさんもデジタル通信の時代か。時代だなあ。
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
ストーカー事件ひとつでも、メールの分析しなくちゃならないしね
# もしかしたら偽装犯かもしれないし
Re: (スコア:0)
いま時期、客観性を求めて資格取得を推奨する会社なんぞ普通だろ。
この条件ならうちの中堅どころの従業員の7~8割該当するし。
ただ、資格のお勉強にだけ強い人もいるのがなぁ。
プロジェクトの大事な時期にお勉強休み取ったりするクズとか。
Re: (スコア:0)
資格なんて無意味です。偉い人にはそれが解らんのです。
資格に依存するよりも、専用の試験を用意したほうが余程ましかと。
え? 試験問題を作れる人が内部に居ないって?
じゃ、いままでの捜査はどうしてたんだ?
※これはフィクションです。実在の人物・組織とは一切関係ありません。
要体力 (スコア:0)
資格ってわけではないのですが、サイバー捜査官と言えども警察官としての採用なので、採用後警察学校での研修で結構運動させられるそうです。
なので、ある程度の運動能力と体力は必要、と中の人から聞きました(一応年齢に応じてある程度は配慮はされるみたいだけど)。
Re: (スコア:0)
48歳無職だが資格要件はクリアしてる俺がやっと社会復帰できるチャンス、と思ったけど要体力では無理だ。
年齢要件が見当たらないけど48歳は論外ではあろうけど。
Re: (スコア:0)
年齢要件は各県警サイトの職員採用のページに明記してありますよ。
民間のサイトは労基法の関係で年齢制限を明記出来ないのでしょう。
Re: (スコア:0)
自衛官の医官でも初任訓練はあります
Re: (スコア:0)
むしろ資格取りに行ってる段階でダメだろ。
どうせなら警視庁のサーバーに集合場所と時間を書いたファイルを置いておいて来たやつを採用すればいいんじゃないか?