アカウント名:
パスワード:
彼が独断で進めたのでなければ、もっと広く意見を聞いて、修正しながら進められたと思うよ。
異論反論を「自分に対する誹謗中傷(人格攻撃)」だと思い込んで頑なになっちゃう人だから、説明をせず、意見を聞かずにここまで来てしまった。
Facebookに乗っている回答では「新しい図書館を実現するのはCCCの他をおいて存在しない」と記載されてるけど、こういった記事 [libraryfair.jp]を読むに、どうやらその新しい図書館構想とやらを思い付いたのは蔦谷の書店でらしい。なんじゃそりゃ。TSUTAYAと話し合ってTSUTAYAでできることを新図書館構想として挙げて「これはTSUTAYAでしか実現できません!」と説明するって、公共事業を委託する民間業者の検討手順がおかしいだろう。
どうも「ぼくのかんがえたさいきょうのとしょかんをひらめいた!」からこの市長は一直線なんよね。(もともとTSUTAYAが好き)
「人の意見を参考にする」とか言いつつ、心の底では自分の考えが絶対的に正しいと思っているから、結局人の意見は尽く却下する。参考として提示されているはずの意見なのに、何故か論破に躍起になっちゃう。自分が結論を出せる立場だから、自分の考えを結論として採用できるし、その結論と合わせて「議論の結果自分の意見が一番正しいことが証明された」なんて言っちゃうタイプ。
こういうトップ、本当に性質悪いわ。悪意のない××の可能性がある。
> TSUTAYAと話し合ってTSUTAYAでできることを新図書館構想として挙げて「これはTSUTAYAでしか実現できません!」と説明するって、公共事業を委託する民間業者の検討手順がおかしいだろう。
行政の中の人たちには、当たり前になっている考え方ですね。
例えば情報システムの導入で、職員がA社のパッケージを見つけてきて、そのパッケージを使うという前提でA社の営業と話を進める。
で、競争入札と称して、そのパッケージ特有の機能を仕様書に記載し、A社もしくは関連のリース会社に落札させるという・・・。
#こんなことやっているから、行政の情報システムはタコなのが多いし、ほとんど一社随契と一緒で、保守などに暴利をむさぼられるんだよ。
その例えは、まだマシな事例の方かなぁ。先ず始めに業者ありきですよ。業者が仕様の多くを提案。仕様書も大半記述。
武雄市も似たようなもんだって、ばっちゃんがいってた。
仕様書つくれるレベルの教育を組織としてやってないんだから仕方ない。つーか、仕様書を読んでちゃんと比較できるレベルの人もこの15年ぐらいでガンガン減ってる印象。
バブルがはじけてしばらく後、これからは委託費削減で役所の内製が増えるんじゃないかと戦々恐々としたものだが、むしろ丸投げが増えたでござる。「市長説明用の資料つくって」、「議会報告用もおねがい」、「住民説明会やるんだけど来れる?」、「検査に同席してくれないかなあ」、などと手取り足取り。
地方はまだそんなもんなのなんですね。ソフトの導入は関わったこと無いですが、ブツが絡むものは特殊な仕様はよっぽど理由がない限りはねられます。不必要に入札業者を狭めるような仕様にすると入札にかけてもらえません。つまりブリザックがほしくても、スタッドレスタイヤ+サイズしか指定できません。
おかげさまでハンコックのスタッドレスが納品され、みんなすごく安全運転するようになりましたとさ。
みんなすごく安全運転するようになりましたとさ。
なぁんだ。とっても良いことじゃないですか。
# って言うか、ブリザックを履かせると安全運転をしないのであれば、ブリザックは絶対に履かせちゃだめだよね。
まるっきり0からはじめて失敗している事例がたくさんあるので、実績のあるパッケージを利用すると言う方が現実的な気がしないでもないが。
さっさとこのとんでもない市長のリコールすることで武雄市民も、この市長に影響受けてる情弱政治屋がいる自治体も助かる。武雄市民は他の自治体への悪影響を考えて出来るだけ早く行動していただきたい。
ついでに言うと、TSUTAYAがいつまでもダンマリなのはTSUTAYAの本体のイメージ損なうと同時に武雄市の暴走を助長している。TSUTAYAのブランドイメージもこの件でかなり悪くなりました。
>TSUTAYAのブランドイメージもこの件でかなり悪くなりました。
ああ、これは実感ありますね。自分の両親なども、この件のニュースを見聞きして「TSUTAYAは個人情報を盗もうとしている悪い連中で Tポイントカードを使うと個人情報がどんどん盗まれる」みたいに理解してしまったらしく、使っちゃいかんとか言い出しました。
# あえて訂正はしてあげないのもあれですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
やっぱ元凶はTカードだろう (スコア:5, 参考になる)
確かに単なる委託業務だけではそもそも割が合わない訳ですわな。
それは何となくわかる。わざわざ図書館に来るぐらいだから、
貸し出し中だったら、新品を買ってくれる可能性もあるからね。
そこまではいいんだよ。
個人的には、
貸し出しカード=Tポイントカードじゃなきゃ、
ここまで非難も受けなかっただろうに、と思う。
この一点に置いては、明らかに
公共としての行政サービスの超えちゃいけない一線を越えてるよね。
民間に委託する際に「やっちゃいけない例」なんだと思う、これは。
元凶は市長だろう (スコア:5, すばらしい洞察)
彼が独断で進めたのでなければ、
もっと広く意見を聞いて、修正しながら進められたと思うよ。
異論反論を「自分に対する誹謗中傷(人格攻撃)」だと思い込んで頑なになっちゃう人だから、
説明をせず、意見を聞かずにここまで来てしまった。
Re:元凶は市長だろう (スコア:5, 興味深い)
Facebookに乗っている回答では「新しい図書館を実現するのはCCCの他をおいて存在しない」と記載されてるけど、こういった記事 [libraryfair.jp]を読むに、どうやらその新しい図書館構想とやらを思い付いたのは蔦谷の書店でらしい。なんじゃそりゃ。
TSUTAYAと話し合ってTSUTAYAでできることを新図書館構想として挙げて「これはTSUTAYAでしか実現できません!」と説明するって、公共事業を委託する民間業者の検討手順がおかしいだろう。
どうも「ぼくのかんがえたさいきょうのとしょかんをひらめいた!」からこの市長は一直線なんよね。
(もともとTSUTAYAが好き)
「人の意見を参考にする」とか言いつつ、心の底では自分の考えが絶対的に正しいと思っているから、結局人の意見は尽く却下する。参考として提示されているはずの意見なのに、何故か論破に躍起になっちゃう。
自分が結論を出せる立場だから、自分の考えを結論として採用できるし、その結論と合わせて「議論の結果自分の意見が一番正しいことが証明された」なんて言っちゃうタイプ。
こういうトップ、本当に性質悪いわ。悪意のない××の可能性がある。
Re: (スコア:0)
> TSUTAYAと話し合ってTSUTAYAでできることを新図書館構想として挙げて「これはTSUTAYAでしか実現できません!」と説明するって、公共事業を委託する民間業者の検討手順がおかしいだろう。
行政の中の人たちには、当たり前になっている考え方ですね。
例えば情報システムの導入で、職員がA社のパッケージを見つけてきて、そのパッケージを使うという前提でA社の営業と話を進める。
で、競争入札と称して、そのパッケージ特有の機能を仕様書に記載し、A社もしくは関連のリース会社に落札させるという・・・。
#こんなことやっているから、行政の情報システムはタコなのが多いし、ほとんど一社随契と一緒で、保守などに暴利をむさぼられるんだよ。
Re:元凶は市長だろう (スコア:1)
その例えは、まだマシな事例の方かなぁ。
先ず始めに業者ありきですよ。
業者が仕様の多くを提案。仕様書も大半記述。
武雄市も似たようなもんだって、ばっちゃんがいってた。
Re:元凶は市長だろう (スコア:1)
仕様書つくれるレベルの教育を組織としてやってないんだから仕方ない。
つーか、仕様書を読んでちゃんと比較できるレベルの人もこの15年ぐらいでガンガン減ってる印象。
バブルがはじけてしばらく後、これからは委託費削減で役所の内製が増えるんじゃないかと戦々恐々としたものだが、むしろ丸投げが増えたでござる。
「市長説明用の資料つくって」、「議会報告用もおねがい」、「住民説明会やるんだけど来れる?」、「検査に同席してくれないかなあ」、などと手取り足取り。
Re: (スコア:0)
地方はまだそんなもんなのなんですね。
ソフトの導入は関わったこと無いですが、ブツが絡むものは特殊な仕様はよっぽど理由がない限りはねられます。
不必要に入札業者を狭めるような仕様にすると入札にかけてもらえません。
つまりブリザックがほしくても、スタッドレスタイヤ+サイズしか指定できません。
おかげさまでハンコックのスタッドレスが納品され、みんなすごく安全運転するようになりましたとさ。
Re: (スコア:0)
なぁんだ。
とっても良いことじゃないですか。
# って言うか、ブリザックを履かせると安全運転をしないのであれば、ブリザックは絶対に履かせちゃだめだよね。
Re: (スコア:0)
まるっきり0からはじめて失敗している事例がたくさんあるので、実績のあるパッケージを利用すると言う方が現実的な気がしないでもないが。
Re: (スコア:0)
さっさとこのとんでもない市長のリコールすることで武雄市民も、この市長に影響受けてる情弱政治屋がいる自治体も助かる。
武雄市民は他の自治体への悪影響を考えて出来るだけ早く行動していただきたい。
ついでに言うと、TSUTAYAがいつまでもダンマリなのはTSUTAYAの本体のイメージ損なうと同時に武雄市の暴走を助長している。
TSUTAYAのブランドイメージもこの件でかなり悪くなりました。
Re: (スコア:0)
>TSUTAYAのブランドイメージもこの件でかなり悪くなりました。
ああ、これは実感ありますね。
自分の両親なども、この件のニュースを見聞きして
「TSUTAYAは個人情報を盗もうとしている悪い連中で
Tポイントカードを使うと個人情報がどんどん盗まれる」
みたいに理解してしまったらしく、使っちゃいかんとか言い出しました。
# あえて訂正はしてあげないのもあれですが。