アカウント名:
パスワード:
南鳥島沖海底のレアアースは「一切れのパン」なのだ。採掘できるかもしれないというだけで日本人は希望を持ち、中国へのカードの一枚となりうる。
「一切れのパン」 F・ムンテヤーヌ著 / 直野 敦訳http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html [geocities.co.jp]
# 教科書に掲載されていた話で覚えているのはこの物語だけかもしれない
なんだか「絵に描いた餅」を連想した。
あまり資源を強調しちゃうと、中国が領有権を主張してきそう。本当に期待ができるなら、わざわざ発表なんかせずに粛々と開発してしまえばいいのに。
国連が尖閣海域に800兆円相当の資源があると発表してから、中国が領有権を主張し始めたし。その後、せいぜい30兆円分くらいしかないって判明したけど、もはや感情的に領有権主張を引込めきれなくなった。
この時点で発表するのは、中国に対する牽制が目的なんじゃないだろうか。あるいは開発に金が必要だからスポンサーを募集中とか?#中国企業が出資しようとしたらどうするんだろうか…。
既に南鳥島についても中国が領有権を主張し始めていたはずです。
#地理的にありえないだろうとは思いますが。
地理的な距離は領有権の根拠になりませんよ。フォークランドは英国領だし、太平洋にはフランス領の島もある。海洋国家でもない清-中華民国が太平洋に領土を持ってるはずはなく、言いがかりには違いないですが。
さすがに「南鳥島は中国の領土だ!」は一部のネットで言ってるだけのようですが。
中国政府も言い出しかねないのは百も承知で。
琉球解放とか言っててね。尖閣の話で中国が騒ぎ始めてからは解放軍将校の発言が堂々と中国の国営テレビや機関紙に出るようになった。※尖閣は沖縄(かつての琉球王国)の所属で、琉球は中国のものだから尖閣は中国のものって言う論理とか。
琉球国の場合、薩摩が支配して実質的に日本の影響下に入った後も中国に対して朝貢をしていたという歴史が問題を複雑にしている面があります。
中国の認識では朝貢国は属国という認識があります。
中国の主張は「日本は四島だけのはず」ですからね<理屈は
>中国の主張は「日本は四島だけのはず」ですからね<理屈は
お、沖島(滋賀県)は・・・!?
> さすがに「南鳥島は中国の領土だ!」は一部のネットで言ってるだけのようですが。
ネットだとなんとでも言えますからね。
中国は日本の領土だ!
ほら、言えちゃった。
中国はアメリカに対してハワイ以西の覇権をよこせと言った前科があるから当然南鳥島だろうが南シナ海だろうが自分の物と思っているんだろう
ジャイアニズム・チャイナ
まあ中国には「ジャイアンと」という自転車メーカーがありますからね。
#中華民国は略して中国です。
ハワイ王国は大日本帝国の友好国だったんだよね。海兵隊が女王を監禁した時日本が合衆国に説明を求めたら「海兵隊は海軍ではない。」と言ったらしい。たしかにそうなんだろうけど海軍も海兵隊も合衆国大統領の指揮下にあるわけで。そのままなし崩し的にハワイ州になっちゃったんだよな。
鳥取砂丘とかありますしね
南鳥島って名前の島は二つあるから要注意よ
前にハワイの領有権を主張してなかったっけ?グアムだっけ?
沖ノ鳥島じゃなくて?岩と主張するには南鳥島は大きすぎると思うが。
昔はともかく、今はどう見ても沖ノ鳥岩だよなあ。日本としては手放したくないのはわかるけど。今後海面上昇したらどうするのやら。
>今後海面上昇したらどうするのやら。
あのコンクリート護岸をダム化するんじゃね?
あれはどう見てもただの岩っていうのは大半の日本人が認めると思うけど、それでもただの岩以下のものを領土宣言してる中国や韓国には言われたくない。みんなイギリスみたいに潔く捨てちまえばいいのに。
まあ仮にEEZが認められないとしても、領土としては持っとけばいいと思うけどね。
中国と韓国が争っているのって、常時水面下だっけ?
南鳥島って空港があるんですが、岩の上にあるとなると、日本の技術力の凄さに敬服してしまいますね。
資源の取り合いはまさに戦争のメジャーな理由ですからね。そういうのは避けられないでしょう。特に日本は軍事的に動きにくい国だから。
色々トラブって先行きも明るくないのに、面倒なこと多すぎ。まあ、今までが異常に平和だっただけなんだけどね。
実際に掘るとがっかりする可能性もあるから、どうしても必要になるまで取れるかもしれないという所に置いておくのが一番いい手w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
一切れのパン (スコア:0)
南鳥島沖海底のレアアースは「一切れのパン」なのだ。
採掘できるかもしれないというだけで日本人は希望を持ち、中国へのカードの一枚となりうる。
「一切れのパン」 F・ムンテヤーヌ著 / 直野 敦訳
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html [geocities.co.jp]
# 教科書に掲載されていた話で覚えているのはこの物語だけかもしれない
Re:一切れのパン (スコア:1)
なんだか「絵に描いた餅」を連想した。
the.ACount
Re: (スコア:0)
あまり資源を強調しちゃうと、中国が領有権を主張してきそう。
本当に期待ができるなら、わざわざ発表なんかせずに粛々と開発してしまえばいいのに。
国連が尖閣海域に800兆円相当の資源があると発表してから、中国が領有権を主張し始めたし。
その後、せいぜい30兆円分くらいしかないって判明したけど、もはや感情的に領有権主張を引込めきれなくなった。
この時点で発表するのは、中国に対する牽制が目的なんじゃないだろうか。
あるいは開発に金が必要だからスポンサーを募集中とか?
#中国企業が出資しようとしたらどうするんだろうか…。
Re: (スコア:0)
既に南鳥島についても中国が領有権を主張し始めていたはずです。
#地理的にありえないだろうとは思いますが。
ゲリマンダーライン (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re: (スコア:0, オフトピック)
地理的な距離は領有権の根拠になりませんよ。
フォークランドは英国領だし、太平洋にはフランス領の島もある。
海洋国家でもない清-中華民国が太平洋に領土を持ってるはずはなく、言いがかりには違いないですが。
Re: (スコア:0)
さすがに「南鳥島は中国の領土だ!」は一部のネットで言ってるだけのようですが。
中国政府も言い出しかねないのは百も承知で。
もともとは沖縄の領有権もネットの一部だった (スコア:0)
琉球解放とか言っててね。
尖閣の話で中国が騒ぎ始めてからは解放軍将校の発言が堂々と中国の国営テレビや機関紙に出るようになった。
※尖閣は沖縄(かつての琉球王国)の所属で、琉球は中国のものだから尖閣は中国のものって言う論理とか。
Re:もともとは沖縄の領有権もネットの一部だった (スコア:1)
琉球国の場合、薩摩が支配して実質的に日本の影響下に入った後も
中国に対して朝貢をしていたという歴史が問題を複雑にしている面があります。
中国の認識では朝貢国は属国という認識があります。
Re: (スコア:0)
中国の主張は「日本は四島だけのはず」ですからね<理屈は
Re:もともとは沖縄の領有権もネットの一部だった (スコア:2)
>中国の主張は「日本は四島だけのはず」ですからね<理屈は
お、沖島(滋賀県)は・・・!?
Re: (スコア:0)
> さすがに「南鳥島は中国の領土だ!」は一部のネットで言ってるだけのようですが。
ネットだとなんとでも言えますからね。
中国は日本の領土だ!
ほら、言えちゃった。
Re: (スコア:0)
中国はアメリカに対してハワイ以西の覇権をよこせと言った前科があるから当然南鳥島だろうが南シナ海だろうが自分の物と思っているんだろう
ジャイアニズム・チャイナ
Re:一切れのパン (スコア:1)
まあ中国には「ジャイアンと」という自転車メーカーがありますからね。
#中華民国は略して中国です。
Re: (スコア:0)
ハワイ王国は大日本帝国の友好国だったんだよね。
海兵隊が女王を監禁した時日本が合衆国に説明を求めたら「海兵隊は海軍ではない。」と言ったらしい。
たしかにそうなんだろうけど海軍も海兵隊も合衆国大統領の指揮下にあるわけで。
そのままなし崩し的にハワイ州になっちゃったんだよな。
Re: (スコア:0)
鳥取砂丘とかありますしね
Re: (スコア:0)
南鳥島って名前の島は二つあるから要注意よ
Re: (スコア:0)
前にハワイの領有権を主張してなかったっけ?
グアムだっけ?
Re:一切れのパン (スコア:2, 参考になる)
沖ノ鳥島じゃなくて?
岩と主張するには南鳥島は大きすぎると思うが。
沖ノ鳥島 (スコア:0)
昔はともかく、今はどう見ても沖ノ鳥岩だよなあ。
日本としては手放したくないのはわかるけど。
今後海面上昇したらどうするのやら。
Re: (スコア:0)
>今後海面上昇したらどうするのやら。
あのコンクリート護岸をダム化するんじゃね?
Re: (スコア:0)
あれはどう見てもただの岩っていうのは大半の日本人が認めると思うけど、
それでもただの岩以下のものを領土宣言してる中国や韓国には言われたくない。
みんなイギリスみたいに潔く捨てちまえばいいのに。
Re: (スコア:0)
まあ仮にEEZが認められないとしても、領土としては持っとけばいいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
中国と韓国が争っているのって、常時水面下だっけ?
Re:一切れのパン (スコア:2)
南鳥島って空港があるんですが、岩の上にあるとなると、
日本の技術力の凄さに敬服してしまいますね。
Re: (スコア:0)
資源の取り合いはまさに戦争のメジャーな理由ですからね。
そういうのは避けられないでしょう。特に日本は軍事的に動きにくい国だから。
色々トラブって先行きも明るくないのに、面倒なこと多すぎ。
まあ、今までが異常に平和だっただけなんだけどね。
Re: (スコア:0)
実際に掘るとがっかりする可能性もあるから、どうしても必要になるまで取れるかもしれないという所に置いておくのが一番いい手w