アカウント名:
パスワード:
シャープを追い込むことになれば、もっといい。消費者庁に警告されてからまた作るなんてバカだ。
効能が「脱臭」「静電気除去」となっており、「滅菌」が消えてますので、警告どおりにしてるかと。
消費者庁の文面読んで、あれがまるっきり効果の無いゴミだと思い込んじゃうバカがいる限り、こう言う商売はやめないと思うな
「静電気除去」ってイオナイザー機能搭載ってことスカね。半導体工場で使ってたイオナイザーだとけっこうメンテや調整が必要だけどプラズマクラスターってのはどうなんだろう。その辺楽にできてんのかな。
滅菌の方は、信じた人が滅菌してるから大丈夫と思い込んだら危険だけど、静電気除去の方は、一般家庭で使うぶんには、最悪でも「パチパチが止まらない効果ねえだろ」で済みますからね。いくらこんにゃくゼリー禁止する消費者庁でもさすがに腰が重いのでは。
バカは消費者庁の文面なんか読まない
シャープを追い込むことになれば、もっといい。
シャープがアホだと思うのは同意だが。君は何故、追い込むこととになればもっと良いとまで思うのか?不思議でならない。
もしシャープが倒産した場合、多くの日本人がどれだけの不利益を被るか想像できない?技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
滅菌機能が実質的にないのに、滅菌機能があるように偽って販売していた前科がありますからね。そんな会社に対して嫌悪感を抱くのは、それほど珍しいことではないかと。
それにシャープは元から業績が極めて悪く、倒産させずに存続させるなら、間違いなく税金投入が必要になります。(今年返済期限の社債でさえ、自力では返済不可能なんですから)
倒産した際に被る被害と、建て直しに必要な徴税による被害とを比べた時、私だったら後者は我慢ならないと感じますけどね。
銀行や住宅公社や東電じゃないんだから、民間で対応可能な額だってばまあ復活しても俺はシャープ製品なんか買わねえが
金利負担が重くなるデフレ期は、投資なんか止めて借金返済を前倒しするのが常套手段なのに、シャープは国内工場を作ってしまったから、体力が削られた回復させようにも、デフレが続く限り需要は減り続けるから、打つ手はリストラ以外にないこういうデフレ期のルールはインフレに転じれば当然無くなる
シャープにとって問題は、経産省や財務省が国内市場を整理したがっていることで、銀行はそんな空気を読んで、金を引き上げようとする「国内市場が過当競争なせいで国際競争力が損なわれている」ってドグマで官僚主導の産業政策をやるのが大昔からの夢だから、不況は官僚にとってチャンスだったそのへんの事情が見えてるから、鴻海サムスンは今なら買い叩けると思っている
> もしシャープが倒産した場合、多くの日本人がどれだけの不利益を被るか想像できない?
どうだろ?だめなところは退場するという競争原理がきちんと働いた方が長い目で見るといいかもしれませんよ。
> 技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
プラズマクラスタ技術の流出ですか…
>技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
日本にいて飼い殺しになるよりは、例え給与が下がっても自分の持つ技能を欲する人のことろにいく方が幸せだろ?
いった先で使い捨てに去れるのは、所詮その程度の技術しか持っていないから。それが嫌なら行った先でも自己研鑽して拾ってくれた会社に貢献し続けるべき。
スポーツ選手が海外に行って技術を教えるのと変わらんよ。それで向こうの国が日本を負かすくらいに成長したら、お前らは日本人指導者を国賊とでも呼ぶのか?
そういうものは倒産前、潰れそうとなった段階で既に流出するものじゃ?引き抜きとかされる前にさっさと潰れたほうが傷も浅くていいかとまあ、韓国と提携した時点で肝心のシャープが技術の流出なんか気にしてないって事でしょうしもう手遅れでしょうけれど
続けてもいいってことにならないし、切除するしか無い腫瘍なら早めのほうがいい。
オカルト商売するような企業はいらないなあ消費者としても 日本人としても
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
実にどうでもいい (スコア:0)
シャープを追い込むことになれば、もっといい。
消費者庁に警告されてからまた作るなんてバカだ。
Re: (スコア:0)
効能が「脱臭」「静電気除去」
となっており、「滅菌」が消えてますので、
警告どおりにしてるかと。
Re: (スコア:0)
消費者庁の文面読んで、あれがまるっきり効果の無いゴミだと思い込んじゃうバカがいる限り、こう言う商売はやめないと思うな
Re:実にどうでもいい (スコア:1)
「静電気除去」ってイオナイザー機能搭載ってことスカね。
半導体工場で使ってたイオナイザーだとけっこうメンテや調整が必要だけどプラズマクラスターってのはどうなんだろう。
その辺楽にできてんのかな。
Re:実にどうでもいい (スコア:1)
滅菌の方は、信じた人が滅菌してるから大丈夫と思い込んだら危険だけど、
静電気除去の方は、一般家庭で使うぶんには、最悪でも「パチパチが止まらない効果ねえだろ」で済みますからね。
いくらこんにゃくゼリー禁止する消費者庁でもさすがに腰が重いのでは。
Re: (スコア:0)
バカは消費者庁の文面なんか読まない
Re: (スコア:0)
シャープがアホだと思うのは同意だが。
君は何故、追い込むこととになればもっと良いとまで思うのか?
不思議でならない。
もしシャープが倒産した場合、多くの日本人がどれだけの不利益を被るか想像できない?
技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
Re: (スコア:0)
滅菌機能が実質的にないのに、滅菌機能があるように偽って販売していた前科がありますからね。
そんな会社に対して嫌悪感を抱くのは、それほど珍しいことではないかと。
それにシャープは元から業績が極めて悪く、倒産させずに存続させるなら、
間違いなく税金投入が必要になります。
(今年返済期限の社債でさえ、自力では返済不可能なんですから)
倒産した際に被る被害と、建て直しに必要な徴税による被害とを比べた時、
私だったら後者は我慢ならないと感じますけどね。
Re: (スコア:0)
銀行や住宅公社や東電じゃないんだから、民間で対応可能な額だってば
まあ復活しても俺はシャープ製品なんか買わねえが
金利負担が重くなるデフレ期は、投資なんか止めて借金返済を前倒しするのが常套手段なのに、シャープは国内工場を作ってしまったから、体力が削られた
回復させようにも、デフレが続く限り需要は減り続けるから、打つ手はリストラ以外にない
こういうデフレ期のルールはインフレに転じれば当然無くなる
シャープにとって問題は、経産省や財務省が国内市場を整理したがっていることで、銀行はそんな空気を読んで、金を引き上げようとする
「国内市場が過当競争なせいで国際競争力が損なわれている」ってドグマで官僚主導の産業政策をやるのが大昔からの夢だから、不況は官僚にとってチャンスだった
そのへんの事情が見えてるから、鴻海サムスンは今なら買い叩けると思っている
Re: (スコア:0)
> もしシャープが倒産した場合、多くの日本人がどれだけの不利益を被るか想像できない?
どうだろ?
だめなところは退場するという競争原理がきちんと働いた方が
長い目で見るといいかもしれませんよ。
> 技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
プラズマクラスタ技術の流出ですか…
Re: (スコア:0)
>技術・人材の海外への流出など恐ろしすぎる。
日本にいて飼い殺しになるよりは、例え給与が下がっても自分の持つ技能を欲する人のことろにいく方が幸せだろ?
いった先で使い捨てに去れるのは、所詮その程度の技術しか持っていないから。
それが嫌なら行った先でも自己研鑽して拾ってくれた会社に貢献し続けるべき。
スポーツ選手が海外に行って技術を教えるのと変わらんよ。
それで向こうの国が日本を負かすくらいに成長したら、お前らは日本人指導者を国賊とでも呼ぶのか?
Re: (スコア:0)
そういうものは倒産前、潰れそうとなった段階で既に流出するものじゃ?
引き抜きとかされる前にさっさと潰れたほうが傷も浅くていいかと
まあ、韓国と提携した時点で肝心のシャープが技術の流出なんか気にしてないって事でしょうし
もう手遅れでしょうけれど
Re: (スコア:0)
続けてもいいってことにならないし、切除するしか無い腫瘍なら早めのほうがいい。
Re: (スコア:0)
オカルト商売するような企業はいらないなあ
消費者としても 日本人としても