アカウント名:
パスワード:
まだ薄型ノートPCや実用的なタブレットが存在しない時代のSF映画の「スタートレック」や「2001年宇宙の旅」に出てくる『未来的な』端末って、(ノートPCではなく)タブレットですよね。つまり、遥か昔から登場を待たれていて、将来に亙って使われるであろうと空想された端末がタブレットなわけです。ようやく実用的になったタブレットが、これからあとわずか5年で終わるとは考え難い。
タブレットが終わるとしたら、「タブレットの次の情報端末」としてSFなどで描かれているモノが実用化された時、ってことになると思いますが。何か該当するものありますか??
シートは、仕舞うのには便利でも、へにゃって曲がると、持って見るのに存外不便だと思います。案外、硬いプレートタイプの方が片手で見やすいかと。
スカウター型? んー、でも、メガネって掛け続けると鬱陶しくありませんんか?
空間に3D映像を投影? 周りから丸見えですが……。
やっぱりタブレットは終わらないと思うなぁ。
>スカウター型? んー、でも、メガネって掛け続けると鬱陶しくありませんんか?
え、眼鏡かけて生活している人がどれだけ居ると?
眼鏡掛けて生活していますが、鬱陶しいですよ。できたら裸眼で済ませたい。# 老眼なのでコンタクトは無理 orz
高校生の頃からメガネ掛けてますが当初はともかく今はもう掛かってないとなんだか頼りないですねえ。
それはともかくメガネ型デバイスは表示はいいけどオブジェクトの操作はどうするのって問題が常に付き纏いますな。 ノートやタブレットなんてのはもう50年程も前にアラン・ケイ辺りが着想した形態な訳でその次に着想されたものとなると物理的にフレキシブルな表示面つまり丸めたりたたんだりできるデバイスですかねえ。 日本限定だと電子協スライドショーのペルセポネや未来忍者の巻物ディスプレイやTRONを創るの丸められるBTRONやとあるシリーズの黒子フォンとか。
> それはともかくメガネ型デバイスは表示はいいけどオブジェクトの操作はどうするのって問題が常に付き纏いますな。
そこでカメラですよ。メガネに映る画像を手で触るように操作すると、その映像から画像のどの部分で操作したかを解析して処理する。「勝手に入るゴミ箱」レベルの技術で実現は可能だと思うんですけど、携帯するにはパワーが足りないかな?
老眼鏡ということは数千~1万以下の安物つかってませんか。たぶん、下向くとずれるでしょう。それならうっとうしいわ。それは眼鏡フレームの形をした安物なんで。「タブレットの形をした中○アンドロイド」と同じで使えば使うほどストレスがたまる。
下向いても左右に激しく頭を振ってもずれない、ホールドのよい、かつ圧迫感のない眼鏡フレーム使ってみなさいな。快適感がぜんぜん違うから。ただ、2万~お金がかかるが。
近視だとこれが命に関わる(移動中眼鏡がずれるとどうしようもない)から、眼鏡にお金をかけて快適を得るんだけど。老眼鏡だと「近くの文字を読むときだけつかう」から、お金をかけるインセンティブに欠けるんだろな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
SF的な未来 (スコア:2)
まだ薄型ノートPCや実用的なタブレットが存在しない時代のSF映画の
「スタートレック」や「2001年宇宙の旅」に出てくる『未来的な』端末って、
(ノートPCではなく)タブレットですよね。
つまり、遥か昔から登場を待たれていて、将来に亙って使われるであろうと
空想された端末がタブレットなわけです。ようやく実用的になったタブレットが、
これからあとわずか5年で終わるとは考え難い。
タブレットが終わるとしたら、「タブレットの次の情報端末」としてSFなどで
描かれているモノが実用化された時、ってことになると思いますが。
何か該当するものありますか??
シートは、仕舞うのには便利でも、へにゃって曲がると、持って見るのに
存外不便だと思います。案外、硬いプレートタイプの方が片手で見やすいかと。
スカウター型? んー、でも、メガネって掛け続けると鬱陶しくありませんんか?
空間に3D映像を投影? 周りから丸見えですが……。
やっぱりタブレットは終わらないと思うなぁ。
Re:SF的な未来 (スコア:0)
>スカウター型? んー、でも、メガネって掛け続けると鬱陶しくありませんんか?
え、眼鏡かけて生活している人がどれだけ居ると?
Re: (スコア:0)
眼鏡掛けて生活していますが、鬱陶しいですよ。
できたら裸眼で済ませたい。
# 老眼なのでコンタクトは無理 orz
Re:SF的な未来 (スコア:1)
高校生の頃からメガネ掛けてますが当初はともかく今はもう掛かってないとなんだか頼りないですねえ。
それはともかくメガネ型デバイスは表示はいいけどオブジェクトの操作はどうするのって問題が常に付き纏いますな。
ノートやタブレットなんてのはもう50年程も前にアラン・ケイ辺りが着想した形態な訳でその次に着想されたものとなると物理的にフレキシブルな表示面つまり丸めたりたたんだりできるデバイスですかねえ。 日本限定だと電子協スライドショーのペルセポネや未来忍者の巻物ディスプレイやTRONを創るの丸められるBTRONやとあるシリーズの黒子フォンとか。
Re: (スコア:0)
> それはともかくメガネ型デバイスは表示はいいけどオブジェクトの操作はどうするのって問題が常に付き纏いますな。
そこでカメラですよ。
メガネに映る画像を手で触るように操作すると、その映像から画像のどの部分で操作したかを解析して処理する。
「勝手に入るゴミ箱」レベルの技術で実現は可能だと思うんですけど、携帯するにはパワーが足りないかな?
Re:SF的な未来 (スコア:1)
電脳コイルの電脳メガネなんかがそうですが、画像認識や位置検出が充分に進歩すれば可能でしょう。
あとはご指摘の通り電源の問題ですね。
Re: (スコア:0)
老眼鏡ということは数千~1万以下の安物つかってませんか。
たぶん、下向くとずれるでしょう。それならうっとうしいわ。
それは眼鏡フレームの形をした安物なんで。
「タブレットの形をした中○アンドロイド」と同じで使えば使うほどストレスがたまる。
下向いても左右に激しく頭を振ってもずれない、ホールドのよい、かつ圧迫感のない眼鏡フレーム使ってみなさいな。
快適感がぜんぜん違うから。ただ、2万~お金がかかるが。
近視だとこれが命に関わる(移動中眼鏡がずれるとどうしようもない)から、眼鏡にお金をかけて快適を得るんだけど。
老眼鏡だと「近くの文字を読むときだけつかう」から、お金をかけるインセンティブに欠けるんだろな。