アカウント名:
パスワード:
ああ、こうやって多国籍の大企業が国家を超える力をつけていき、国には国境線以外の意味が無くなっていくんだな
//SF妄想
70~80年代頃の平井和正さんのSFを思い出した。ウルフガイと幻魔大戦がオーバーラップしだしてあっちの方へ行っちゃった頃。
国境のない世界になれば良いですね。少なくとも、地球人として民族が一体化した世界に。
宇宙人に顔向けできません。
国境が企業境(とりあえずそう呼んでみる)にかわるだけでしょ。google人、facebook人、xbox人、ps人、ios人、andoird人、etcみたいなのは緩やかながら発生しつつあるんじゃない?互いの国には資産も自由に移動させれない場合も少なからずあるし。
なので AC [wikipedia.org]
ですか?
サブプライムに始まる金融経済危機を引き起こし、貿易まで文句を言い、脱税にまで手を出す。つまり簡単に言えば彼らのやっている事は、経済原理を中心に置く無政府主義者、いわゆる「アナキスト」と表現できるだろう。彼等なりの経済合理性を追求すると、アナキストの活動家になるという訳だな。経済学者の中にもそういう連中がいる。私利私欲を追求する隠れた経済テロリストのような存在なので、社会や国家にとって危険な問題だろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ゼネラルリソース (スコア:0)
ああ、こうやって多国籍の大企業が国家を超える力をつけていき、国には国境線以外の意味が無くなっていくんだな
//SF妄想
Re:ゼネラルリソース (スコア:1)
70~80年代頃の平井和正さんのSFを思い出した。
ウルフガイと幻魔大戦がオーバーラップしだしてあっちの方へ行っちゃった頃。
Re: (スコア:0)
国境のない世界になれば良いですね。
少なくとも、地球人として民族が一体化した世界に。
宇宙人に顔向けできません。
Re: (スコア:0)
国境が企業境(とりあえずそう呼んでみる)にかわるだけでしょ。
google人、facebook人、xbox人、ps人、ios人、andoird人、etc
みたいなのは緩やかながら発生しつつあるんじゃない?
互いの国には資産も自由に移動させれない場合も少なからずあるし。
Re: (スコア:0)
なので AC [wikipedia.org]
ですか?
Re: (スコア:0)
サブプライムに始まる金融経済危機を引き起こし、貿易まで文句を言い、脱税にまで手を出す。
つまり簡単に言えば彼らのやっている事は、経済原理を中心に置く無政府主義者、いわゆる「アナキスト」と表現できるだろう。
彼等なりの経済合理性を追求すると、アナキストの活動家になるという訳だな。
経済学者の中にもそういう連中がいる。
私利私欲を追求する隠れた経済テロリストのような存在なので、社会や国家にとって危険な問題だろうな。