アカウント名:
パスワード:
オプション「Lotus 1-2-3 形式のキー操作」として名前が残ります。
むしろ、1900年を閏年として扱う、バグ転じて仕様の起源として残りそうですね。
やっとWordStarの高みに到達したか
MS-IMEのキー設定にも、ATOKと並んで、WXとVJEがありますしね。
どんだけ需要があるのかとも思ってしまうが。
需要があった頃につけた機能で今さら外せないんだろ。実際比較的歴史の新しいBaidu IMEやGoogle日本語入力にはついてない。つーか初期のMS-IMEはWXのOEMだったんだからWX風のキー操作があるのは当たり前だしWXは他のIMEそっくりにカスタマイズできることが売りの日本語入力FEPだった。
今のExcelは、Lotus 1-2-3形式のキー操作はデフォルトで無効になってますけど、「/」キーでAltキーを押したのと同様のメニューハイライトになるのはデフォルトで有効になってますね。
Lotus 1-2-3 は、/キーを押すと画面下部にメニュー一覧が出てました。で、そのメニューはカーソルキーで選択も出来ますが、各項目の頭にアルファベットが表記されていて、そのキーを押すことで画面を見なくても機能選択が出来た。慣れないうちは画面を見ながら操作すればいいし、慣れたらショートカットできる。ショートカット操作は画面に表示されてるので取説を調べたりする必要はない。ということで初心者から熟練者にシームレスに繋ぐことができるシステムだったなぁ。
その互換として、今のExcelでも / を押すと上部メニューをハイライトしてカーソルキー操作で機能を選択できるようになってるわけですね。
#で、たまに「スラッシュが入力できないんですけど~」って困る人が出てきて、#1-2-3 の昔話をすることになるという…
このようなメニューで機能を呼び出す方式は、当時(DOS時代)のアプリではだいたいどこもやってましたね。一太郎はメニュー呼び出しのホットキーがESCで、Windows版の今でもESCキーでDOS時代と同じように画面下部にメニューが出ます。
一太郎のESCキーみたいなものか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Excelある限り (スコア:3, 興味深い)
オプション「Lotus 1-2-3 形式のキー操作」として名前が残ります。
Re:Excelある限り (スコア:3)
むしろ、1900年を閏年として扱う、バグ転じて仕様の起源として残りそうですね。
Re:Excelある限り (スコア:1)
やっとWordStarの高みに到達したか
Re:Excelある限り (スコア:1)
MS-IMEのキー設定にも、ATOKと並んで、WXとVJEがありますしね。
どんだけ需要があるのかとも思ってしまうが。
Re: (スコア:0)
需要があった頃につけた機能で今さら外せないんだろ。実際比較的歴史の新しいBaidu IMEやGoogle日本語入力にはついてない。
つーか初期のMS-IMEはWXのOEMだったんだからWX風のキー操作があるのは当たり前だしWXは他のIMEそっくりにカスタマイズできることが売りの日本語入力FEPだった。
Re: (スコア:0)
Re:Excelある限り (スコア:1)
今のExcelは、Lotus 1-2-3形式のキー操作はデフォルトで無効になってますけど、
「/」キーでAltキーを押したのと同様のメニューハイライトになるのはデフォルトで有効になってますね。
Lotus 1-2-3 は、/キーを押すと画面下部にメニュー一覧が出てました。で、そのメニューはカーソルキーで選択も出来ますが、各項目の頭にアルファベットが表記されていて、そのキーを押すことで画面を見なくても機能選択が出来た。
慣れないうちは画面を見ながら操作すればいいし、慣れたらショートカットできる。ショートカット操作は画面に表示されてるので取説を調べたりする必要はない。ということで初心者から熟練者にシームレスに繋ぐことができるシステムだったなぁ。
その互換として、今のExcelでも / を押すと上部メニューをハイライトしてカーソルキー操作で機能を選択できるようになってるわけですね。
#で、たまに「スラッシュが入力できないんですけど~」って困る人が出てきて、
#1-2-3 の昔話をすることになるという…
このようなメニューで機能を呼び出す方式は、当時(DOS時代)のアプリではだいたいどこもやってましたね。
一太郎はメニュー呼び出しのホットキーがESCで、Windows版の今でもESCキーでDOS時代と同じように画面下部にメニューが出ます。
Re: (スコア:0)
一太郎のESCキーみたいなものか。