アカウント名:
パスワード:
副作用のリスクは0にはならないが、ネット販売によるリターンは需要側、供給側とも大きい。日本人はいつもゼロリスクを求めるから状況がややこしくなる。
副作用の確率が0ではないからこそ売る側にはリスクの説明責任がある。それを負わずただ売らせろ売らせろとだけ喚く楽天とケンコーコムは客の健康を蔑ろにして利益を貪る無責任企業。
薬剤師が説明しようにも、日本では、添付文章にも、製薬メーカーの医療関係者向けページにも、ろくすっぽ情報がありませんので。。http://agora-web.jp/archives/1536634.html [agora-web.jp]
グローバル製薬メーカーは、欧米版製品ではきっちり医薬情報を開示しているというのに。「俺たちが持っている情報は開示してやらないけど、服用結果はお前らの自己責任だぜ」は、自己責任とは言いません。
日本でもクラスアクション訴訟制度を充実させないと、メーカーは態度を改めないでしょうかね。。
添付文章じゃなくて添付文書ね。
#前に間違えて書いてた人と同じ人なんだろうか……。
個々のメーカーによって情報量に差があって、イマイチなトコはイマイチだ、という主張自体には共感します。それはそれとして……
何か調べたいと思ったら、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の添付文書情報で調べてみてください。「一般用医薬品」の情報で不十分だと思ったら、それに含まれる一般名を「医療用医薬品」の方で検索してみてください。http://www.info.pmda.go.jp/index.html [pmda.go.jp]期待されるものとは違うのかもしれませんが、少なくとも副作用情報についてはそこそこ調べられます。
#メーカー評は、グローバルだから、国内だから、という区分よりは単に不親切かそうでないかって線引きだと思うな……
例えばこのへんとか、 http://www.pfizer.com/files/products/uspi_viagra.pdf [pfizer.com] http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/259000AF1024_2_03/ [pmda.go.jp] このへんとか、 http://labeling.pfizer.com/ShowLabeling.aspx?id=547 [pfizer.com] http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_3_03/ [pmda.go.jp] 国内はこれしか情報ないのかな、と。。
メーカーによっては「MRに連絡して会員登録しない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
いつだって両論併記で終わらせて結論を先延ばしにするのが日本人の悪い癖だ (スコア:3, 興味深い)
副作用のリスクは0にはならないが、ネット販売によるリターンは需要側、供給側とも大きい。
日本人はいつもゼロリスクを求めるから状況がややこしくなる。
楽天とケンコーコムは利益至上主義の人でなし (スコア:0)
副作用の確率が0ではないからこそ売る側にはリスクの説明責任がある。
それを負わずただ売らせろ売らせろとだけ喚く楽天とケンコーコムは客の健康を蔑ろにして利益を貪る無責任企業。
Re: (スコア:1)
薬剤師が説明しようにも、日本では、添付文章にも、製薬メーカーの医療関係者向けページにも、ろくすっぽ情報がありませんので。。
http://agora-web.jp/archives/1536634.html [agora-web.jp]
グローバル製薬メーカーは、欧米版製品ではきっちり医薬情報を開示しているというのに。
「俺たちが持っている情報は開示してやらないけど、服用結果はお前らの自己責任だぜ」は、自己責任とは言いません。
日本でもクラスアクション訴訟制度を充実させないと、メーカーは態度を改めないでしょうかね。。
Re:楽天とケンコーコムは利益至上主義の人でなし (スコア:1)
添付文章じゃなくて添付文書ね。
#前に間違えて書いてた人と同じ人なんだろうか……。
個々のメーカーによって情報量に差があって、イマイチなトコはイマイチだ、という主張自体には共感します。
それはそれとして……
何か調べたいと思ったら、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の添付文書情報で調べてみてください。
「一般用医薬品」の情報で不十分だと思ったら、それに含まれる一般名を「医療用医薬品」の方で検索してみてください。
http://www.info.pmda.go.jp/index.html [pmda.go.jp]
期待されるものとは違うのかもしれませんが、少なくとも副作用情報についてはそこそこ調べられます。
#メーカー評は、グローバルだから、国内だから、という区分よりは単に不親切かそうでないかって線引きだと思うな……
Re: (スコア:0)
例えばこのへんとか、
http://www.pfizer.com/files/products/uspi_viagra.pdf [pfizer.com]
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/259000AF1024_2_03/ [pmda.go.jp]
このへんとか、
http://labeling.pfizer.com/ShowLabeling.aspx?id=547 [pfizer.com]
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_3_03/ [pmda.go.jp]
国内はこれしか情報ないのかな、と。。
メーカーによっては「MRに連絡して会員登録しない