アカウント名:
パスワード:
世界に1つしかない写真を3分割し、1枚ずつPCに、絶対に見つからないように保存。その写真を15時間以内にハッカーが見つけることができるかを競うという。
この「絶対に見つからないように保存」ってのが具体的にどういう行為で、「ハッカー」側が端末にどの程度アクセス出来るのか。 それが全てなんじゃないんですかね。 「3分割」って事は、1枚か2枚ハッカーに見つけさせて時間切れで終了、みたいなオチになるような気が。 まずOSへのログオンパスワードの突破から、となれば15時間はかなりきつい気がしますけど、 パスワードすらかかってない端末を目の前にして直接操作出来るというのであれば、まあいい線行くんじゃないかと。
なんか先出しのその条件だとセキュリティ側がハックに励みそうだよね。
写真をしまったPC端末にハッカーが直接手を触れられるなら、すでにハッカー側は勝利条件を満たしていないか。写真がどこにあるか見つけて答えればいいんなら、目の前のPCの中にあるで自明じゃん。
画像ファイルを分割して個別ローカルDiskに保存して。-> umount /mnt/disk1;umount /mnt/disk2;umount /mnt/disk3以上#だめ?
それって、最強セキュリティプログラムは、ファイルシステムやファイルを暗号化するようなソフトで、ハッカー側はHDDを抜き取って、別のPCに接続するのまでOKなんだろうね。トピのタイトルから、システムに侵入とかの方を想像してたけど、個人的にはあまり興味の無い対決かな。
最強セキュリティなんだからワンタイムパッド使おうよ
無数のほぼ同サイズの画像ファイルを用意し、それぞれを異なる鍵を使って暗号化してHDDに保存。もちろん暗号は十分強力な物を使うし、ファイル名も例えば"FP7xeopWDuGQBI640"みたいな無意味なものにしておく。
攻略側は各ファイルを一個ずつ順番に解いていくしかなくて、ファイル1個なら偶然解けるかもしれないが、数千数万あるファイルを全て解読するとなると、どうあがいても時間切れで終了。
そんな実用に耐えないプロテクトじゃ意味がないから、途中で一回防御側が端末を操作して画像を表示できなければ負けみたいなルールが必要だな。攻撃側は物理的な破壊は禁止、ソフトウェア的なデータ消去や操作妨害は可。
”侵入”はどこに行ってしまったん?
暗号化したらそこで終わりそうなのでルール上禁止されてるだろうから、隠しパーティション作って保存とか、関係なさそうなファイル名に変えるだけだったりして。
適当なサイズに切り刻んで、%WINDIR%/$NtUninstallKB12345$ あたりにそれらしいファイル名で保存しとくとかどうだろう?ファイル名順で結合すると復元できます。
機体ごと持ち出せばいいんじゃね?
あー、もしもし?保険の調査員なんですけど、パスワードを・・・
ハッカーってあるから侵入のほうかなと思ったけど、画像データを拾って来いとか酷い企画だな。日立の秘文みたいので暗号化しましただけならいいけど、ファイルヘッダー弄ったり、ビット反転して暗号化していました、ファイルレコード書き換えていましたとか後付でなんでもありだね。それでギガ単位のファイル郡があれば15時間は無理だね。こういうテレビで素人に変な洗脳するから、俺の友達はハッカーと言い出す奴が出てくるんだよね。ほんと迷惑。
番組スタッフと称して、どういう写真か確認させてくださいと事前にいただきあとは、HDDから取り出したように演出する。
15時間って、時間が既にI/O的に厳しくないかな?まずはメモリに全部読み込んでとかしないと……1TBメモリマシンとかが登場するならちょっと見てもいいかもしれない。
01のランダムでフォーマットされたストレージの、特定セクタに書いておく方法だと15時間もあれば破られちゃいますかね?
考えられる手としては
1.最後の一枚を1~2枚目のファイルの末尾に追加して、盲点とする#探す側が注意深ければ一発でばれるか
2.最後の一枚を筐体の内側に張り付けておく#HDDに入っているとは言っていない。でも物理的クラックを始めれば一発でばれるか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
リンク先を読むと… (スコア:3, 参考になる)
世界に1つしかない写真を3分割し、1枚ずつPCに、絶対に見つからないように保存。その写真を15時間以内にハッカーが見つけることができるかを競うという。
この「絶対に見つからないように保存」ってのが具体的にどういう行為で、「ハッカー」側が端末にどの程度アクセス出来るのか。
それが全てなんじゃないんですかね。
「3分割」って事は、1枚か2枚ハッカーに見つけさせて時間切れで終了、みたいなオチになるような気が。
まずOSへのログオンパスワードの突破から、となれば15時間はかなりきつい気がしますけど、
パスワードすらかかってない端末を目の前にして直接操作出来るというのであれば、まあいい線行くんじゃないかと。
Re:リンク先を読むと… (スコア:2, すばらしい洞察)
なんか先出しのその条件だとセキュリティ側がハックに励みそうだよね。
Re: (スコア:0)
写真をしまったPC端末にハッカーが直接手を触れられるなら、すでにハッカー側は勝利条件を満たしていないか。
写真がどこにあるか見つけて答えればいいんなら、目の前のPCの中にあるで自明じゃん。
Re:リンク先を読むと… (スコア:1)
画像ファイルを分割して個別ローカルDiskに保存して。
-> umount /mnt/disk1;umount /mnt/disk2;umount /mnt/disk3
以上
#だめ?
Re: (スコア:0)
それって、最強セキュリティプログラムは、ファイルシステムやファイルを暗号化するようなソフトで、ハッカー側はHDDを抜き取って、別のPCに接続するのまでOKなんだろうね。
トピのタイトルから、システムに侵入とかの方を想像してたけど、個人的にはあまり興味の無い対決かな。
Re: (スコア:0)
最強セキュリティなんだからワンタイムパッド使おうよ
Re: (スコア:0)
# 戦いは番組の前から始まっており、セキュリティ側のすべての行動はハッカー側に筒抜けだったのだ!とか?
Re: (スコア:0)
無数のほぼ同サイズの画像ファイルを用意し、
それぞれを異なる鍵を使って暗号化してHDDに保存。
もちろん暗号は十分強力な物を使うし、ファイル名も
例えば"FP7xeopWDuGQBI640"みたいな無意味なものにしておく。
攻略側は各ファイルを一個ずつ順番に解いていくしかなくて、
ファイル1個なら偶然解けるかもしれないが、
数千数万あるファイルを全て解読するとなると、
どうあがいても時間切れで終了。
Re: (スコア:0)
そんな実用に耐えないプロテクトじゃ意味がないから、途中で一回防御側が端末を操作して画像を表示できなければ負けみたいなルールが必要だな。
攻撃側は物理的な破壊は禁止、ソフトウェア的なデータ消去や操作妨害は可。
Re: (スコア:0)
”侵入”はどこに行ってしまったん?
暗号化したらそこで終わりそうなのでルール上禁止されてるだろうから、
隠しパーティション作って保存とか、関係なさそうなファイル名に変えるだけだったりして。
適当なサイズに切り刻んで、%WINDIR%/$NtUninstallKB12345$ あたりにそれらしいファイル名で保存しとくとかどうだろう?
ファイル名順で結合すると復元できます。
Re: (スコア:0)
機体ごと持ち出せばいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
あー、もしもし?
保険の調査員なんですけど、パスワードを・・・
ああ、侵入じゃないのね。 (スコア:0)
ハッカーってあるから侵入のほうかなと思ったけど、画像データを拾って来いとか酷い企画だな。
日立の秘文みたいので暗号化しましただけならいいけど、
ファイルヘッダー弄ったり、ビット反転して暗号化していました、ファイルレコード書き換えていました
とか後付でなんでもありだね。
それでギガ単位のファイル郡があれば15時間は無理だね。
こういうテレビで素人に変な洗脳するから、俺の友達はハッカーと言い出す奴が出てくるんだよね。
ほんと迷惑。
Re: (スコア:0)
番組スタッフと称して、どういう写真か確認させてくださいと事前にいただき
あとは、HDDから取り出したように演出する。
Re: (スコア:0)
15時間って、時間が既にI/O的に厳しくないかな?
まずはメモリに全部読み込んでとかしないと……1TBメモリマシンとかが登場するなら
ちょっと見てもいいかもしれない。
Re: (スコア:0)
01のランダムでフォーマットされたストレージの、特定セクタに書いておく方法だと15時間もあれば破られちゃいますかね?
Re: (スコア:0)
考えられる手としては
1.最後の一枚を1~2枚目のファイルの末尾に追加して、盲点とする
#探す側が注意深ければ一発でばれるか
2.最後の一枚を筐体の内側に張り付けておく
#HDDに入っているとは言っていない。でも物理的クラックを始めれば一発でばれるか