アカウント名:
パスワード:
これからの時代、JIS漢字になってない漢字は、子供の命名に採用しにくいですよね。担任教師がワープロで作るクラス名簿で、自分の子供だけひらがな表記だったり当て字だったり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
実際問題 (スコア:1)
これからの時代、JIS漢字になってない漢字は、子供の命名に採用しにくいですよね。担任教師がワープロで作るクラス名簿で、自分の子供だけひらがな表記だったり当て字だったり
でも (スコア:0)
#かく言う私もそのひとり…
Re:でも (スコア:1)
ま、そこまでして変えたいかという話はまた別の問題ですが。
Re:でも (スコア:1)
Re:でも (スコア:1)
氏のほうはやむを得ない事由がなければ変更できません。
http://www.houko.com/00/01/S22/224.HTM#s4.15
著しい難読は、名の変更の理由になりますが
やむを得ない事由とまで言えるかどうか。
Re:でも (スコア:1)
「通称」を使いつづけて、郵便とか銀行口座とかいろいろな登録名
をなるたけ通称で通しつづければ5年~10年の使用で
戸籍上の氏名を通称に変更できるような事を言ってました
つまり、変更してから使うんじゃなくてどんどん使ってしまって
既成事実を積み上げた結果として変更するみたいな…。
要は自力で「やむを得ない事由」を作り出す努力をすればよいのでは?
(もっとも、それまでには運転免許証と通称がちがう事によるさまざまなトラブルとか、パスポートと通称がちがうから、いちち説明しないとみたいな相当の努力と根性は必要そうです。)
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:でも (スコア:0)
Re:でも (スコア:1)
やっぱし、
だめそう [tiki.ne.jp]ですかね…。
不便な国だ…。(もっとも、管理するほうにはメリットはあるようだ)
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:でも (スコア:1)