アカウント名:
パスワード:
タレコミ文「NHKのFAQよくある質問集」からリンクされたURIにも"faq-corner"の文字列がありますが、"FAQ"も一部業界用語になってしまっているようですね。サポートのお姉さんが「ファックの○番をご覧下さい」とかすました声で曰ったのに仰天した覚えが。こういうのは広がらないで欲しいものです。
私の理解が正しければ、"Frequently Asked Question"の略ということになっている"FAQ"には、昔は言外に「FUCK-ingなこと聞きやがって馬鹿野郎」という意味が込められていたはず。「エフエーキュー」とは読んでよくても下品な単語と同じ読みで読むべきではないもののような。それ以前にある程度英語ができる人はそんな下品な音声を発することに抵抗をおぼえるようです。私が習った英語の先生は言えませんでした。
さらに横道にそれますが、フラッシュメモリって昔はflush memoryって表記しませんでしたっけ?昔は一括消去しかできなかったから、flush。トイレのフラッシュバルブと同じ。サンディスクかどっかがFlash memoryという商品名を使い始めてそっちに置き換わってしまったような。カタカナにすると同じなんですけどね。なんてことを思い出したのも昨日ThinkPadのUEFI更新中に"flashing"というメッセージを見て引っかかっただけです。
日本語で FAQ を「フ○ック」と読んでしまうのは非常識だと思いますが、最初の段落以外は出鱈目のような。
私の理解が正しければ、"Frequently Asked Question"の略ということになっている"FAQ"には、昔は言外に「FUCK-ingなこと聞きやがって馬鹿野郎」という意味が込められていたはず。
FAQ は英語で /fæk/ です (アルファベットを 1 文字ずつ読んで /ˌɛf eɪ ˈkjuː/ と発音する場合もありますが)。 #2416293 の人も書いている通り、 f**k /fʌk/ とは発音が違います。日本語話者の耳には似た音に聞こえますが、英語話者にとってはこの二つの母音は完全に別の音ですから、そんな意味が込められているとは思えません。
さらに横道にそれますが、フラッシュメモリって昔はflush memoryって表記しませんでしたっけ?昔は一括消去しかできなかったから、flush。
フラッシュメモリの発明者、舛岡富士雄さんの東北大学教授時代の研究室ホームページのアーカイブ [archive.org]によれば、
ちなみに、“フラッシュメモリ”という名前は、写真の“フラッシュ”をたくように“記憶している情報のすべてを一度に消す”ということからつけられました。
とのことですから、最初から flash だったと思いますよ。
ぎゃふん
フラッシュメモリについては自力で捏造したとは思えないので、きっとどこかにネタ元があるはずです。20世紀の雑誌かnetnewsか何かかも。
wikiを一次資料にするなと言うごもっともな発言はともかく、まずは見てみてはいかがですか?どうとらえる人がいるという点では、全く参考にならない、とはならないと思ってます。
#だいたいの件で、間違ったとらえ方をしているというのは、所詮頭のいい人の合理的な解釈だと思うのですが。頭のいい人には、それがわからないのですよ。所詮、頭のいい人ですからね。
wikiを一次資料にするなと言うごもっともな発言はともかく、まずは見てみてはいかがですか?
何をおっしゃっているのかまったくわかりません。返信する場所を間違えているのでしょうか。僕のコメント #2416323 にも、その親コメントである Jubilee さんの #2416276 にも、ウィキもウィキペディアも出てきません。
FAQs about FAQs [faqs.org]によると、
1.2) How is FAQ pronounced? FAQ is pronounced three ways: 1. By pronouncing the letters individually: F - A - Q 2. As a word: fack 3. Obscenely: <figure it out on your own>
1.2) How is FAQ pronounced?
FAQ is pronounced three ways: 1. By pronouncing the letters individually: F - A - Q 2. As a word: fack 3. Obscenely: <figure it out on your own>
と、発音方法のひとつに、わいせつだから自分で判れ、となってます。意味が
FAQってそう言われたらそう発音できるな(笑)気づかなかった。
個人的に元の発音に忠実にとかでビデオをヴィデオみたいに書くのは混乱するからやめて欲しい。一度定着したらそのままでいいと思うんだけどな。
英語でもFAQのaとf○ckの○は同じ発音なんですか? なんとなく前者はǽで後者はʌ́のような気がしてたんですが。
ハッカーが好きな言葉遊びの一種でしょう#jargon file参照Fxxkに掛けて、似たような発音ができるFAQという言葉を作って教科書的な意味を付けるところまでで、1つの hack
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
よくある質問=FAQ? (スコア:2)
タレコミ文「NHKの
FAQよくある質問集」からリンクされたURIにも"faq-corner"の文字列がありますが、"FAQ"も一部業界用語になってしまっているようですね。サポートのお姉さんが「ファックの○番をご覧下さい」とかすました声で曰ったのに仰天した覚えが。こういうのは広がらないで欲しいものです。私の理解が正しければ、"Frequently Asked Question"の略ということになっている"FAQ"には、昔は言外に「FUCK-ingなこと聞きやがって馬鹿野郎」という意味が込められていたはず。「エフエーキュー」とは読んでよくても下品な単語と同じ読みで読むべきではないもののような。それ以前にある程度英語ができる人はそんな下品な音声を発することに抵抗をおぼえるようです。私が習った英語の先生は言えませんでした。
さらに横道にそれますが、フラッシュメモリって昔はflush memoryって表記しませんでしたっけ?昔は一括消去しかできなかったから、flush。トイレのフラッシュバルブと同じ。サンディスクかどっかがFlash memoryという商品名を使い始めてそっちに置き換わってしまったような。カタカナにすると同じなんですけどね。なんてことを思い出したのも昨日ThinkPadのUEFI更新中に"flashing"というメッセージを見て引っかかっただけです。
Jubilee
Re:よくある質問=FAQ? (スコア:3)
日本語で FAQ を「フ○ック」と読んでしまうのは非常識だと思いますが、最初の段落以外は出鱈目のような。
FAQ は英語で /fæk/ です (アルファベットを 1 文字ずつ読んで /ˌɛf eɪ ˈkjuː/ と発音する場合もありますが)。 #2416293 の人も書いている通り、 f**k /fʌk/ とは発音が違います。日本語話者の耳には似た音に聞こえますが、英語話者にとってはこの二つの母音は完全に別の音ですから、そんな意味が込められているとは思えません。
フラッシュメモリの発明者、舛岡富士雄さんの東北大学教授時代の研究室ホームページのアーカイブ [archive.org]によれば、
とのことですから、最初から flash だったと思いますよ。
Re:よくある質問=FAQ? (スコア:1)
ぎゃふん
フラッシュメモリについては自力で捏造したとは思えないので、きっとどこかにネタ元があるはずです。20世紀の雑誌かnetnewsか何かかも。
Jubilee
Re: (スコア:0)
wikiを一次資料にするなと言うごもっともな発言はともかく、まずは見てみてはいかがですか?
どうとらえる人がいるという点では、全く参考にならない、とはならないと思ってます。
#だいたいの件で、間違ったとらえ方をしているというのは、所詮頭のいい人の合理的な解釈だと思うのですが。
頭のいい人には、それがわからないのですよ。所詮、頭のいい人ですからね。
Re:よくある質問=FAQ? (スコア:2)
何をおっしゃっているのかまったくわかりません。返信する場所を間違えているのでしょうか。僕のコメント #2416323 にも、その親コメントである Jubilee さんの #2416276 にも、ウィキもウィキペディアも出てきません。
Re: (スコア:0)
FAQs about FAQs [faqs.org]によると、
と、発音方法のひとつに、わいせつだから自分で判れ、となってます。
意味が
Re: (スコア:0)
FAQってそう言われたらそう発音できるな(笑)気づかなかった。
個人的に元の発音に忠実にとかでビデオをヴィデオみたいに書くのは混乱するからやめて欲しい。
一度定着したらそのままでいいと思うんだけどな。
Re: (スコア:0)
英語でもFAQのaとf○ckの○は同じ発音なんですか? なんとなく前者はǽで後者はʌ́のような気がしてたんですが。
Re: (スコア:0)
ハッカーが好きな言葉遊びの一種でしょう
#jargon file参照
Fxxkに掛けて、似たような発音ができるFAQという言葉を作って
教科書的な意味を付けるところまでで、1つの hack