アカウント名:
パスワード:
SDカードは、更に「データの自然蒸発」って問題も抱えているので、定期的な読み出しとチェックサムでの確認も必須ですね。
「このソフトに対応したソニー製のSDカード」に限定するなら、読み出し時にエラー訂正が必要になった時点で再書き込みすれば、自然蒸発は防げます。(これをどう処理するかはSDカード内の処理アルゴリズム依存なので)
ちなみに、一般のSDカードにまで広げるなら、複数枚を一年周期程度で一周する様なローテーションで、バックアップ、ベリファイ、再書き込みの三つを行えば、(ローテーションが維持されている限り)十分にバックアップ可能です。
で、付属ソフトがそこまで行うかは不明ですね。
SDカードが10枚とか20枚とか挿さってそういう作業を自動化してくれるガジェットが欲しいですね
SDカードでRAID6とか意味不明なことを考えてみたけどすでにありそうな気がしてきた。
ストライピングならありますよ。あとはファームウェアが頑張れば出来そうですね。http://news.mynavi.jp/news/2011/10/24/038/index.html [mynavi.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
付属ソフト次第 (スコア:2)
SDカードは、更に「データの自然蒸発」って問題も抱えているので、定期的な読み出しとチェックサムでの確認も必須ですね。
「このソフトに対応したソニー製のSDカード」に限定するなら、読み出し時にエラー訂正が必要になった時点で再書き込みすれば、自然蒸発は防げます。
(これをどう処理するかはSDカード内の処理アルゴリズム依存なので)
ちなみに、一般のSDカードにまで広げるなら、複数枚を一年周期程度で一周する様なローテーションで、バックアップ、ベリファイ、再書き込みの三つを行えば、(ローテーションが維持されている限り)十分にバックアップ可能です。
で、付属ソフトがそこまで行うかは不明ですね。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
SDカードが10枚とか20枚とか挿さってそういう作業を自動化してくれるガジェットが欲しいですね
Re: (スコア:2)
SDカードでRAID6とか意味不明なことを考えてみたけどすでにありそうな気がしてきた。
Re:付属ソフト次第 (スコア:2)
ストライピングならありますよ。あとはファームウェアが頑張れば出来そうですね。
http://news.mynavi.jp/news/2011/10/24/038/index.html [mynavi.jp]