アカウント名:
パスワード:
それでも学術論文のほうがTVの「情報番組」よりはマシな可能性が高いと思うけど。
所詮、追試されないような分野なんだから、みんなそんなもんだと思って見ていて当然でしょ。
私の知る範囲だと、例えば素粒子物理だったら10年以上にわたって厳しい目が向けられる。捏造なんて誰もしないと思うし、捏造なんてしなくても本気で疑ってかかる人が山のように居る。
>所詮、追試されないような分野なんだから、みんなそんなもんだと思って見ていて当然でしょ。
いやいや適当なことを仰る。申請までに複数の試験を行い、販売後もさらに試験を要求されて、通らなきゃアウトの世界ですよ。さらにそれでも疑わしい場合は改めて新しい試験をしろと言われることも。販売後何年も経ってから取り消し、というのも無いわけじゃない世界です。
#担当するのが販売会社だから信用できない?でも他社の薬を否定するために何億何百億と払う競合他社なんてそうそう居ませんよ……。#あと医者から効果を否定する論文が上がってきたり、厚労省(の類い)が後追い研究して疑いを呈したりというケースも無いではありません。
そりゃ物理学の世界の厳しさも全く知らないわけじゃないんでそっちよりは緩いかと思いますけど、例えば物理学の大発見に匹敵するような新薬が出てきたらそりゃあ他社だって黙って見ずに独自に検証やら類似化合物での研究やらで実質再試みたいなことやりますよ。
物理の世界だって殆どの人の気にもとめられないマイナーな雑誌のマイナーな論文だったらいいかげんなものは散見されますから,分野の問題ではないですよね.大きな問題になったヘンドリック・シェーンの捏造研究も当初は大歓迎されたわけですし.この問題だって2011年には文科省に不正告発の申立書が出されていたし,去年には学術雑誌にも疑義が呈されていたので,ついに逃げきれなくなったというのが正しいでしょう.
逃げきれなくなった原因の一つが写真週刊誌のスクープ記事というのが興味深くて,どうして大手の新聞社やメディアが取り上げなかったのだろうかと勘ぐってしまいます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
何事も鵜呑みにしてはいかんということですな (スコア:0)
それでも学術論文のほうがTVの「情報番組」よりはマシな可能性が高いと思うけど。
Re: (スコア:0)
所詮、追試されないような分野なんだから、みんなそんなもんだと思って見ていて当然でしょ。
私の知る範囲だと、例えば素粒子物理だったら10年以上にわたって厳しい目が向けられる。
捏造なんて誰もしないと思うし、捏造なんてしなくても本気で疑ってかかる人が山のように居る。
Re:何事も鵜呑みにしてはいかんということですな (スコア:2)
>所詮、追試されないような分野なんだから、みんなそんなもんだと思って見ていて当然でしょ。
いやいや適当なことを仰る。
申請までに複数の試験を行い、販売後もさらに試験を要求されて、通らなきゃアウトの世界ですよ。
さらにそれでも疑わしい場合は改めて新しい試験をしろと言われることも。
販売後何年も経ってから取り消し、というのも無いわけじゃない世界です。
#担当するのが販売会社だから信用できない?でも他社の薬を否定するために何億何百億と払う競合他社なんてそうそう居ませんよ……。
#あと医者から効果を否定する論文が上がってきたり、厚労省(の類い)が後追い研究して疑いを呈したりというケースも無いではありません。
そりゃ物理学の世界の厳しさも全く知らないわけじゃないんでそっちよりは緩いかと思いますけど、
例えば物理学の大発見に匹敵するような新薬が出てきたらそりゃあ他社だって黙って見ずに独自に検証やら類似化合物での研究やらで実質再試みたいなことやりますよ。
Re: (スコア:0)
物理の世界だって殆どの人の気にもとめられないマイナーな雑誌のマイナーな論文だったらいいかげんなものは散見されますから,分野の問題ではないですよね.大きな問題になったヘンドリック・シェーンの捏造研究も当初は大歓迎されたわけですし.
この問題だって2011年には文科省に不正告発の申立書が出されていたし,去年には学術雑誌にも疑義が呈されていたので,ついに逃げきれなくなったというのが正しいでしょう.
逃げきれなくなった原因の一つが写真週刊誌のスクープ記事というのが興味深くて,どうして大手の新聞社やメディアが取り上げなかったのだろうかと勘ぐってしまいます.