アカウント名:
パスワード:
てっきり、この間のバルスのことかと思った。
英語だと「abuse」のようですね。
child abuse で児童虐待suffer mental abuse で精神的虐待を受けるのように、虐待する、侮辱する、或いはもっと露骨にレイプするとかの意味を持つ単語です。
原文にも "considered to be targeted abuse or harassment are: "とあるように、abuse と harassment が類似の概念だと分かります。
自分の見たニュースや記事でも「攻撃的」となっていたけど、これを攻撃的と訳すのはどうなんだろう。
攻撃的で合ってると思いますよ。"abuse"には「罵倒」の意もありますし、"harassment"だって「悩み」という意味。ハラスメントと聞くとどうしてもセクシャルハラスメントの方ばかり想像してしまいがちですが、ソースによると今回の脅迫は強姦だけではなく爆発物の脅迫もあったということなので、複合的に訳すのが最適だと私は考えていますが。
いや違うでしょ。「罵倒=攻撃」「悩み=攻撃」って書くと、おかしいと分かるはず。
つか自分でも「今回の脅迫は~」って書いてるじゃん。本気で「攻撃」で大丈夫だと本気で思っていたら「今回の攻撃は~」と書くべき。
#脅迫と攻撃が違うのは分かるよね?
一つ疑問に思ったのですがあなたは日本語の「攻撃」をどういう風に捉えていますか?別に武器などで直接的に、物理的ダメージを負わせるだけの意味しかないわけではありませんよ。広辞苑第六版によると、「他人の行動・意見などを論難すること。論じなじること。」とあります。今回の脅迫が「論難」であったかどうかは元ネタであるTwitterの投稿を見ていないのでわかりませんが、脅迫の過程を見る限り少なくともなじってはいますよね。
たぶん盲点になっているんじゃないかなと思うのは、発端の事件は脅迫(明確に相手を恐怖させる目的のある言動)でしたが、規約として盛り込まれたのが
>別に武器などで直接的に、物理的ダメージを負わせるだけの意味しかないわけではありませんよ。だからそれは「攻撃的投稿」が適切な表現である根拠にはならないんだってば。
「こういう意味もある」と「その中で最も一般的に使われている意味」は違うんだよ。
うーん……ひと通り他の方のコメントや、それらに対するあなたの返信も拝見しましたが、イマイチあなたの考えが理解できません。"abuse"という言葉の意味は複合的であることは明白ですが、それらの意味を総括的に翻訳できる言葉を「攻撃」以外に知っていてあなたはここまで食い下がっている。そうなんですよね?ずっと気になっていましたが、どうしても「攻撃」という訳が気にくわないというのであれば、なぜあなたは代替案を提示しないのですか?何もないのに言っているのであればただのオフトピ・荒らしですよ。
# 攻撃という表現がどうのこうのという論争について私から申し上げることはこれ以上ありません。既に十分コメントしたと認識しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
攻撃的投稿って... (スコア:5, おもしろおかしい)
てっきり、この間のバルスのことかと思った。
Re: (スコア:2)
英語だと「abuse」のようですね。
child abuse で児童虐待
suffer mental abuse で精神的虐待を受ける
のように、虐待する、侮辱する、
或いはもっと露骨にレイプするとかの意味を持つ単語です。
原文にも "considered to be targeted abuse or harassment are: "とあるように、
abuse と harassment が類似の概念だと分かります。
自分の見たニュースや記事でも「攻撃的」となっていたけど、
これを攻撃的と訳すのはどうなんだろう。
Re: (スコア:3)
攻撃的で合ってると思いますよ。"abuse"には「罵倒」の意もありますし、"harassment"だって「悩み」という意味。ハラスメントと聞くとどうしてもセクシャルハラスメントの方ばかり想像してしまいがちですが、ソースによると今回の脅迫は強姦だけではなく爆発物の脅迫もあったということなので、複合的に訳すのが最適だと私は考えていますが。
自由の行使には責任を伴わなければならない
Re: (スコア:1)
いや違うでしょ。
「罵倒=攻撃」「悩み=攻撃」って書くと、おかしいと分かるはず。
Re: (スコア:1)
つか自分でも「今回の脅迫は~」って書いてるじゃん。
本気で「攻撃」で大丈夫だと本気で思っていたら「今回の攻撃は~」と書くべき。
#脅迫と攻撃が違うのは分かるよね?
Re: (スコア:2)
一つ疑問に思ったのですがあなたは日本語の「攻撃」をどういう風に捉えていますか?別に武器などで直接的に、物理的ダメージを負わせるだけの意味しかないわけではありませんよ。
広辞苑第六版によると、「他人の行動・意見などを論難すること。論じなじること。」とあります。今回の脅迫が「論難」であったかどうかは元ネタであるTwitterの投稿を見ていないのでわかりませんが、脅迫の過程を見る限り少なくともなじってはいますよね。
たぶん盲点になっているんじゃないかなと思うのは、発端の事件は脅迫(明確に相手を恐怖させる目的のある言動)でしたが、規約として盛り込まれたのが
自由の行使には責任を伴わなければならない
Re: (スコア:1)
>別に武器などで直接的に、物理的ダメージを負わせるだけの意味しかないわけではありませんよ。
だからそれは「攻撃的投稿」が適切な表現である根拠にはならないんだってば。
「こういう意味もある」と「その中で最も一般的に使われている意味」は違うんだよ。
Re:攻撃的投稿って... (スコア:2)
うーん……ひと通り他の方のコメントや、それらに対するあなたの返信も拝見しましたが、イマイチあなたの考えが理解できません。
"abuse"という言葉の意味は複合的であることは明白ですが、それらの意味を総括的に翻訳できる言葉を「攻撃」以外に知っていてあなたはここまで食い下がっている。そうなんですよね?
ずっと気になっていましたが、どうしても「攻撃」という訳が気にくわないというのであれば、なぜあなたは代替案を提示しないのですか?何もないのに言っているのであればただのオフトピ・荒らしですよ。
# 攻撃という表現がどうのこうのという論争について私から申し上げることはこれ以上ありません。既に十分コメントしたと認識しています。
自由の行使には責任を伴わなければならない