アカウント名:
パスワード:
そもそも貯めとかなくてもいいんじゃないかと思ったりもするが実際のところこんなに大量の放出は前例がないだろうから影響があるかどかは誰にもわからないんじゃないだろうかとも思う。
# トリチウム水以外も間違って放出しちゃいましたとか起こらないことを祈るばかり・・・
記事が短すぎて不明瞭ですけど、少量・低濃度だから放出する、じゃなくて積極的に海中に拡散させるようにして放出するという考え方はあるそうです。現在流出してしまっているものはある程度の濃度のものが塊となって漂流し、環境へと悪影響を与える。それを人力で希釈を行おう、という話。ただ近海で行ってもあまり意味は無いので外洋で、ということになりますが理解は得られないでしょう。
素人考えだと、人為的に薄めたとして、結局どこかで濃縮されて出てきそうで、それが怖いですね。自然界のサイクルにもともとないものなので。薄まったままならば地球のスケール的には結構どーでもいい気もしますが。
自然界のサイクルにもともとないものなので。
何を言うておるのやら。 トリチウムは宇宙線の照射により大気圏で生成されて毎年2kgばかり世界中に降り注ぐ「自然のサイクル(笑」にあるものなんだけれど?
トリチウムの年間の自然生成量は 200g (7.2×10^16Bq) ほどのはずです。一桁間違ってませんか?
それは、環境中に存在する(天然由来の)トリチウムの平衡状態での総量ではないかと思います。恐らく Wikipedia の記事は Bq と原子数を混同しているのではないかと思います。
毎秒 9.6x1017個のトリチウムが生成されている、という表現であれば正しいと思います。https://www.google.co.jp/search?q=0.2%2F(1cm%5E2)*510000000km%5E2 [google.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
大丈夫なら (スコア:2)
そもそも貯めとかなくてもいいんじゃないかと思ったりもするが
実際のところこんなに大量の放出は前例がないだろうから影響があるかどかは誰にもわからないんじゃないだろうかとも思う。
# トリチウム水以外も間違って放出しちゃいましたとか起こらないことを祈るばかり・・・
Re: (スコア:2)
記事が短すぎて不明瞭ですけど、少量・低濃度だから放出する、じゃなくて積極的に海中に拡散させるようにして放出するという考え方はあるそうです。現在流出してしまっているものはある程度の濃度のものが塊となって漂流し、環境へと悪影響を与える。それを人力で希釈を行おう、という話。ただ近海で行ってもあまり意味は無いので外洋で、ということになりますが理解は得られないでしょう。
Re: (スコア:0)
素人考えだと、人為的に薄めたとして、結局どこかで濃縮されて出てきそうで、それが怖いですね。自然界のサイクルにもともとないものなので。薄まったままならば地球のスケール的には結構どーでもいい気もしますが。
Re: (スコア:1)
何を言うておるのやら。
トリチウムは宇宙線の照射により大気圏で生成されて毎年2kgばかり世界中に降り注ぐ「自然のサイクル(笑」にあるものなんだけれど?
Re:大丈夫なら (スコア:1)
トリチウムの年間の自然生成量は 200g (7.2×10^16Bq) ほどのはずです。
一桁間違ってませんか?
Re:大丈夫なら (スコア:1)
今Wikipedia見たら9.6×1017Bqって書いてあったし。
Re:大丈夫なら (スコア:1)
それは、環境中に存在する(天然由来の)トリチウムの平衡状態での総量ではないかと思います。
恐らく Wikipedia の記事は Bq と原子数を混同しているのではないかと思います。
毎秒 9.6x1017個のトリチウムが生成されている、という表現であれば正しいと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=0.2%2F(1cm%5E2)*510000000km%5E2 [google.co.jp]