アカウント名:
パスワード:
むしろARMのSoCアーキテクチャをパクったのが、Clover TrailやBay TrailなどのAtom SoCだと思うのCPU自体が低消費電力なのはもちろんだけど、コア以外の周辺回路を徹底的に削減して全体の消費電力を減らしてる
Windows RTとIconia W3どっち買うか悩んで、結局Iconia買ったのだけどストレージがeMMCだったり、WiFiがSDIO接続だったりと、ぶっちゃけ遅いけど制限の無いWindowsOSが載ったタブレットが、一日持ち歩いて使ってもバッテリー持つから割り切った設計でも許せてしまうところだと思う
SoCみたいなものは、それがSoCと呼ばれていたかどうかは別として昔からあるでしょう。あなたがパクったというIntelだってIntel 8051 [wikipedia.org]なんていう、CPUコア、ROM、RAM、シリアル/パラレルポートを1チップにしたものを出していました。パソコン向けでは結局設計したけど出荷しなかったTimnaとかもありますよね。別にARMがSoCを始めたわけではないんだけどなぁ。
すべてARMが始祖だと思ってる人なんでしょうAppleにもいますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
アイドル時、特定条件下 (スコア:1)
#アーキテクチャとして低消費電力になったのなら、そのアーキテクチャをパクったARMが出てくると思うが
Re:アイドル時、特定条件下 (スコア:2)
むしろARMのSoCアーキテクチャをパクったのが、Clover TrailやBay TrailなどのAtom SoCだと思うの
CPU自体が低消費電力なのはもちろんだけど、コア以外の周辺回路を徹底的に削減して全体の消費電力を減らしてる
Windows RTとIconia W3どっち買うか悩んで、結局Iconia買ったのだけど
ストレージがeMMCだったり、WiFiがSDIO接続だったりと、ぶっちゃけ遅いけど
制限の無いWindowsOSが載ったタブレットが、一日持ち歩いて使ってもバッテリー持つから
割り切った設計でも許せてしまうところだと思う
Re: (スコア:0)
SoCみたいなものは、それがSoCと呼ばれていたかどうかは別として昔からあるでしょう。
あなたがパクったというIntelだってIntel 8051 [wikipedia.org]なんていう、CPUコア、ROM、RAM、シリアル/パラレルポートを1チップにしたものを出していました。
パソコン向けでは結局設計したけど出荷しなかったTimnaとかもありますよね。
別にARMがSoCを始めたわけではないんだけどなぁ。
Re:アイドル時、特定条件下 (スコア:1)
すべてARMが始祖だと思ってる人なんでしょう
Appleにもいますね