アカウント名:
パスワード:
実はちゃんとやってないんだけどストーリーメインとかでないゲームでシステムも基本的には大きくいじってなさそうなゲームで出てから結構経つゲームなのにこんなに売れているのがびっくりした。
飽きてる人が結構いると思ってた。それとも新規流入が沢山あるのかな?
# てめー、わかってねー!って人は是非要因を短くまとめてもらえないかと……# 自分の購入判断に使います^^
ストーリーメインとかでないゲームで
今回、わりとストーリーも凝ってて面白いですよ。
「"大きく変わらない事"こそが大事な層は、マニアにとっては意外な事にゲームユーザの大多数を占める」って事はドラクエ等が証明してるのではないでしょうか。
協力プレイ楽しいよ。対戦じゃなくても、やっぱNPCよりリアル人間がいいなぁ。
子供の頃はみんなでわいわいやるのが楽しかった。でも大人になったらそういうのがめんどくさくなり、一人でセコセコする方が楽しくなった。自分が子供の頃は携帯ゲーム機なんて持ってる奴が珍しいレベルだったけど今は結構持ってるだろうし、だからこその売上なんだろうなあ。最近は大人でも子供心(褒め言葉よ)のままでみんなでワイワイが楽しいって人も多いしね。Twitterやら何やらでも人のつながりを求めるのが多いし。自分は逆に人との繋がり自体社会での分だけでお腹いっぱいで、プレイベートは一人がいいんでローグライクとかそんなのが大好きに。レトロRPGをプレイしたり。
http://www.famitsu.com/news/201309/17040094.html [famitsu.com]ちょうどインタビューが出てますが、モンハンは反射神経ゲーではないというのが大きなポイントです。悪く言えば「もっさり」でもあるのですが、これが高速アクションゲームだったらこんなにヒットしてないでしょうね。
てめー、わかってねー!
シューティングなんてみんな似たようなものだけど一時代を築いたでしょ。FPSなんかもそう。ぷよぷよだってシリーズ(元ネタの魔導物語より息長いよね)でたし、テトリスなんかもいろいろでた。
人間はいつまでもプチプチの虜になるような生物なんですよ。
# 競い合いのあるプレイヤースキル系は中毒性があって長続きする感じ。# RPGじゃレベルカンストしてアイテムイベント全部そろえたらやることなくなっちゃうしね。
競い合いするゲームだからといって売れるとも限らない。だからそういう系統の中で、「何故」MHなの?ということじゃないの?ついでに中身のシステムも過去作と比べて目新しいものもないので、新鮮味とかもあまりないというポイントも差し引いての事だろう。
RPGでも中毒性があって何百時間もやり続けるゲームもあるしさ。ハマる人はハマるって場合、別にジャンルに限らない。自分こそがライバルって感じでアクションゲームやり続けるような人もいるし。
3Gが評判悪かったから、こっちを待って買う気満々だったのに、CMと、実際にいくつも動画見たら、このグラフィックは無理って事で諦めた口です。3DSのCM動画なんかは、3D動画だからなのか、3D切ってるとものすごいピンぼけで、見てて辛かった。途中で気付いて3DをONにしたら、結局たいして変わらないというガッカリ感。
グラフィックが最低ラインに満たなかったのは、多分自分がMHFユーザだったからなんだろうな。装備がいろいろあるのが楽しいのに、あれじゃずっと黄色と白の横縞の服でもいいんじゃないかと思う。
MHFも家庭用のせいだろうけど、そんなに威張れたグラフィックじゃないと思うんですけど。キャラ名がかすれて読めない以外は、プレイできないような画質ではないと思います。
ただ、MHFのせいで、5分針10分針で、楽しく狩ろうって感覚が、だるくてだるくて…。3~4ラスタぐらいで、さくっとやるのが当たり前になってきてる
グラが綺麗で楽しいと思えるなんてほんの最初の数日だけそんなもののために後の楽しさを全部捨てるなんてねぇそもそもMHは初代から最新まで大したグラじゃない、MHFが綺麗なんて冗談でしょう
グラが綺麗なのが重要なゲームとそうじゃないゲームがあるけど、MHはどちらかというと重要寄りだと思うよ。スカイリムとかだってわざわざMODで美麗化するのが山盛りあるほど綺麗な状態を望むユーザーが多い。遠目どころか近くからでもほとんどわからない目の水晶体のクオリティにまでこだわったり。そしてスカイリムのグラが低レベルだったらそれ程人気はでなかっただろう。他の楽しさを捨てるといっても、その楽しさを味わうためにグラも必要な場合もあるんだから、グラが汚くても楽しめるとは限らない。んでMHは元々たいしたことないって話だけどだからこそ、最新タイトルな
なんでグラを期待してVitaなのか意味不明据え置き機のほうがいいじゃない人が多いほうがいいなら3DS、グラなら据え置きでマルチを主張するほうがまだ納得できるVitaなんて中途半端なハードはお呼びでないよ
> グラが綺麗なのが重要なゲームとそうじゃないゲームがあるけど、> MHはどちらかというと重要寄りだと思うよ。
ある程度は、綺麗な方が良いとは思うけど、MHでは重要というほどでもないんじゃ・・・。ある程度没入できる綺麗さがあれば(現状程度)それ以上はマストでは無いと思うよ。ぶっちゃけ、モンスがこれ以上リアルでも注視する時間が無いしwそもそも、内容自体がリアルを追及する類なものでも無いしね。
> だからこそ、最新タイトルなんだから昔と比べて綺麗になることは誰しも期待するんじゃないか?
多くの人は期待していないでしょw見た目きれいな似たゲームがた
HD verが売られてるのは、一定数、画質が良くないとって思ってる人がいるからでしょここ数作みるに、G級商法とHD商法がMHのスタンダードになっていきそうな感じはしてる
まあでも、それでvitaで出せー、は確かになんか違うよなぁPS3なりWiiUなり、据え置き機のほうがそういう需要は明らかに満たしてくれるわけだし
PSPで出せないのは、UMDの容量的にMHP3rdがギリ、3Gは入りきらないって問題があるの
HD verが売られてるのは、一定数、画質が良くないとって思ってる人がいるからでしょ
据え置きででかい画面でやりたいからって話でしょ… 大画面需要を画質需要って強弁するならそれでもいいけど。
そこまでしてPSPに欲しいかってと、ビミョーだな利点は操作性が継続されるくらいか?
>実測してもUMD要領の半分強しか使ってない
これ以上増やすとUMDの2層目を使うことになる2層目は読み込みが遅すぎて実用上使いものにならない
・・・と聞いたが
数万本程度しか売れないゲームだってマルチ展開するのに
そんなんPS3とXBOXの話じゃ… 根本的に仕様や操作性の異なるDSとPSP(3DSとVita)のマルチってかなり少ないと思いますけど それこそモンハンも別タイトルで、時期もずらして出してるわけだし。
たとえばMHP3は500万本売れてるわけで、これと匹敵する売上のゲームはそうありません。つまりモンハンのプレイヤーはモンハンしか興味ない可能性が高く、そういう人に他のゲームと比較してのグラフィックの優劣を語っても何の意味もないでしょう。
そういう観点で見ればMHFも充分綺麗ですよ。テクスチャ解像度は高いですし。
結構平気な人多いんだね、それじゃ売れるのも頷けるってものです。
元コメでは、別にMHFがグラフィック綺麗と言ってる訳ではなくて、最低限戦ってるモンスターの頭側なのか、尻尾側なのか、識別出来るくらいの画質は欲しかった。尻尾切ろうと思ったらレイアの頭でした、とか笑えないよね。
求めてるのは、綺麗さじゃなくてキャラが男なのか女なのか、前向いてるのか、後ろむいてるのか、どっちが自キャラなのか、アイルーはカワイイ系なのか、グロ系なのか、その程度の事なんです。
例えばこのページとか、サムネのような画像で、何をやってるのか理解出来ま
> 元コメでは、別にMHFがグラフィック綺麗と言ってる訳ではなくて、最低限戦ってるモンスターの> 頭側なのか、尻尾側なのか、識別出来るくらいの画質は欲しかった。> 尻尾切ろうと思ったらレイアの頭でした、とか笑えないよね。
いや、普通に識別できるけど???っていうか、周りの人間に聞いちゃったよw 俺が特殊なのかと。。< みんな普通に識別できるようだよw
っていうか、逆に突っ込み入れられたんだが。。「識別できない奴っているの?」 「単に目が悪いだけじゃね?」
いや、おれもその突込みに賛成だわw
MHFは…モンハン苦行に耐えられる真性ドMハンター向けの重課金コンテンツですからねぇ。そりゃーパッケ買うだけで終わる3DS程度じゃ何もかもが物足りんでしょうw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
まだ頑張ってたのか (スコア:0)
実はちゃんとやってないんだけど
ストーリーメインとかでないゲームで
システムも基本的には大きくいじってなさそうなゲームで
出てから結構経つゲームなのに
こんなに売れているのがびっくりした。
飽きてる人が結構いると思ってた。
それとも新規流入が沢山あるのかな?
# てめー、わかってねー!って人は是非要因を短くまとめてもらえないかと……
# 自分の購入判断に使います^^
Re:まだ頑張ってたのか (スコア:1)
ストーリーメインとかでないゲームで
今回、わりとストーリーも凝ってて面白いですよ。
Re:まだ頑張ってたのか (スコア:1)
「"大きく変わらない事"こそが大事な層は、マニアにとっては意外な事にゲームユーザの大多数を占める」
って事はドラクエ等が証明してるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
協力プレイ楽しいよ。
対戦じゃなくても、やっぱNPCよりリアル人間がいいなぁ。
Re: (スコア:0)
子供の頃はみんなでわいわいやるのが楽しかった。
でも大人になったらそういうのがめんどくさくなり、一人でセコセコする方が楽しくなった。
自分が子供の頃は携帯ゲーム機なんて持ってる奴が珍しいレベルだったけど
今は結構持ってるだろうし、だからこその売上なんだろうなあ。
最近は大人でも子供心(褒め言葉よ)のままでみんなでワイワイが楽しいって人も多いしね。
Twitterやら何やらでも人のつながりを求めるのが多いし。
自分は逆に人との繋がり自体社会での分だけでお腹いっぱいで、プレイベートは一人がいいんでローグライクとかそんなのが大好きに。
レトロRPGをプレイしたり。
Re:まだ頑張ってたのか (スコア:2)
チート無しでクリアできた最後がVF-X2・・・・
Re: (スコア:0)
http://www.famitsu.com/news/201309/17040094.html [famitsu.com]
ちょうどインタビューが出てますが、モンハンは反射神経ゲーではないというのが大きなポイントです。
悪く言えば「もっさり」でもあるのですが、これが高速アクションゲームだったらこんなにヒットしてないでしょうね。
Re: (スコア:0)
てめー、わかってねー!
シューティングなんてみんな似たようなものだけど一時代を築いたでしょ。
FPSなんかもそう。ぷよぷよだってシリーズ(元ネタの魔導物語より息長いよね)でたし、テトリスなんかもいろいろでた。
人間はいつまでもプチプチの虜になるような生物なんですよ。
# 競い合いのあるプレイヤースキル系は中毒性があって長続きする感じ。
# RPGじゃレベルカンストしてアイテムイベント全部そろえたらやることなくなっちゃうしね。
Re: (スコア:0)
競い合いするゲームだからといって売れるとも限らない。
だからそういう系統の中で、「何故」MHなの?ということじゃないの?
ついでに中身のシステムも過去作と比べて目新しいものもないので、新鮮味とかもあまりないというポイントも差し引いての事だろう。
RPGでも中毒性があって何百時間もやり続けるゲームもあるしさ。
ハマる人はハマるって場合、別にジャンルに限らない。
自分こそがライバルって感じでアクションゲームやり続けるような人もいるし。
Re: (スコア:0)
3Gが評判悪かったから、こっちを待って買う気満々だったのに、CMと、実際にいくつも動画見たら、
このグラフィックは無理って事で諦めた口です。
3DSのCM動画なんかは、3D動画だからなのか、3D切ってるとものすごいピンぼけで、
見てて辛かった。
途中で気付いて3DをONにしたら、結局たいして変わらないというガッカリ感。
グラフィックが最低ラインに満たなかったのは、多分自分がMHFユーザだったからなんだろうな。
装備がいろいろあるのが楽しいのに、あれじゃずっと黄色と白の横縞の服でもいいんじゃないかと思う。
悪くはないけど,荒いです (スコア:2)
PSPを再スタートと捉えるなら,PSP並ではあるので,問題ないんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
MHFも家庭用のせいだろうけど、そんなに威張れたグラフィックじゃないと思うんですけど。
キャラ名がかすれて読めない以外は、プレイできないような画質ではないと思います。
ただ、MHFのせいで、5分針10分針で、楽しく狩ろうって感覚が、だるくてだるくて…。
3~4ラスタぐらいで、さくっとやるのが当たり前になってきてる
Re: (スコア:0)
グラが綺麗で楽しいと思えるなんてほんの最初の数日だけ
そんなもののために後の楽しさを全部捨てるなんてねぇ
そもそもMHは初代から最新まで大したグラじゃない、MHFが綺麗なんて冗談でしょう
Re: (スコア:0)
グラが綺麗なのが重要なゲームとそうじゃないゲームがあるけど、MHはどちらかというと重要寄りだと思うよ。
スカイリムとかだってわざわざMODで美麗化するのが山盛りあるほど綺麗な状態を望むユーザーが多い。
遠目どころか近くからでもほとんどわからない目の水晶体のクオリティにまでこだわったり。
そしてスカイリムのグラが低レベルだったらそれ程人気はでなかっただろう。
他の楽しさを捨てるといっても、その楽しさを味わうためにグラも必要な場合もあるんだから、グラが汚くても楽しめるとは限らない。
んでMHは元々たいしたことないって話だけど
だからこそ、最新タイトルな
Re: (スコア:0)
なんでグラを期待してVitaなのか意味不明
据え置き機のほうがいいじゃない
人が多いほうがいいなら3DS、グラなら据え置きでマルチを主張するほうがまだ納得できる
Vitaなんて中途半端なハードはお呼びでないよ
Re: (スコア:0)
> グラが綺麗なのが重要なゲームとそうじゃないゲームがあるけど、
> MHはどちらかというと重要寄りだと思うよ。
ある程度は、綺麗な方が良いとは思うけど、MHでは重要というほどでもないんじゃ・・・。
ある程度没入できる綺麗さがあれば(現状程度)それ以上はマストでは無いと思うよ。
ぶっちゃけ、モンスがこれ以上リアルでも注視する時間が無いしw
そもそも、内容自体がリアルを追及する類なものでも無いしね。
> だからこそ、最新タイトルなんだから昔と比べて綺麗になることは誰しも期待するんじゃないか?
多くの人は期待していないでしょw
見た目きれいな似たゲームがた
Re: (スコア:0)
HD verが売られてるのは、一定数、画質が良くないとって思ってる人がいるからでしょ
ここ数作みるに、G級商法とHD商法がMHのスタンダードになっていきそうな感じはしてる
まあでも、それでvitaで出せー、は確かになんか違うよなぁ
PS3なりWiiUなり、据え置き機のほうがそういう需要は明らかに満たしてくれるわけだし
PSPで出せないのは、UMDの容量的にMHP3rdがギリ、3Gは入りきらないって問題があるの
Re: (スコア:0)
だからそれは営業トーク。
実測してもUMD要領の半分強しか使ってないし、それでも足りなければ2枚組にしてインストール必須にするという方法もある。
Re: (スコア:0)
HD verが売られてるのは、一定数、画質が良くないとって思ってる人がいるからでしょ
据え置きででかい画面でやりたいからって話でしょ… 大画面需要を画質需要って強弁するならそれでもいいけど。
Re: (スコア:0)
そこまでしてPSPに欲しいかってと、ビミョーだな
利点は操作性が継続されるくらいか?
Re: (スコア:0)
>実測してもUMD要領の半分強しか使ってない
これ以上増やすとUMDの2層目を使うことになる
2層目は読み込みが遅すぎて実用上使いものにならない
・・・と聞いたが
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
数万本程度しか売れないゲームだってマルチ展開するのに
そんなんPS3とXBOXの話じゃ…
根本的に仕様や操作性の異なるDSとPSP(3DSとVita)のマルチってかなり少ないと思いますけど
それこそモンハンも別タイトルで、時期もずらして出してるわけだし。
Re: (スコア:0)
たとえばMHP3は500万本売れてるわけで、これと匹敵する売上のゲームはそうありません。
つまりモンハンのプレイヤーはモンハンしか興味ない可能性が高く、
そういう人に他のゲームと比較してのグラフィックの優劣を語っても何の意味もないでしょう。
そういう観点で見ればMHFも充分綺麗ですよ。テクスチャ解像度は高いですし。
Re: (スコア:0)
結構平気な人多いんだね、それじゃ売れるのも頷けるってものです。
元コメでは、別にMHFがグラフィック綺麗と言ってる訳ではなくて、最低限戦ってるモンスターの
頭側なのか、尻尾側なのか、識別出来るくらいの画質は欲しかった。
尻尾切ろうと思ったらレイアの頭でした、とか笑えないよね。
求めてるのは、綺麗さじゃなくてキャラが男なのか女なのか、前向いてるのか、後ろむいてるのか、
どっちが自キャラなのか、アイルーはカワイイ系なのか、グロ系なのか、その程度の事なんです。
例えばこのページとか、サムネのような画像で、何をやってるのか理解出来ま
Re: (スコア:0)
> 元コメでは、別にMHFがグラフィック綺麗と言ってる訳ではなくて、最低限戦ってるモンスターの
> 頭側なのか、尻尾側なのか、識別出来るくらいの画質は欲しかった。
> 尻尾切ろうと思ったらレイアの頭でした、とか笑えないよね。
いや、普通に識別できるけど???
っていうか、周りの人間に聞いちゃったよw 俺が特殊なのかと。。
< みんな普通に識別できるようだよw
っていうか、逆に突っ込み入れられたんだが。。
「識別できない奴っているの?」 「単に目が悪いだけじゃね?」
いや、おれもその突込みに賛成だわw
Re: (スコア:0)
視力というか、認知能力が低い人には辛いのかな?
Re: (スコア:0)
MHFは…モンハン苦行に耐えられる真性ドMハンター向けの重課金コンテンツですからねぇ。
そりゃーパッケ買うだけで終わる3DS程度じゃ何もかもが物足りんでしょうw
HD版は (スコア:0)