アカウント名:
パスワード:
古い技術だからそれを使える技術者が少ないって話で「Z80だから」「COBOLだから」って言い方は違和感がある。難しいのは業務知識とか環境の知識でしょ。Z80とかCOBOLそのものは、別に難しくは無いですよね。
言語をひとつ使うのでいっぱいいっぱいの人がいるというのは知ってますけど、Z80やCOBOLが難しいっていうのはそういう人が基準の話なのかな。
Z80とかCOBOLそのものは、別に難しくは無いですよね。
Z80が難しくない、という言い方はどうかと思うよ。アセンブラは低級言語。つまり、機械にやさしく、人間に難しい言語、って意味。命令一つ一つは、簡単だけど、低機能。実現したい機能をそれらの低機能命令を使って実現するのは、高級言語の高機能命令を使って実現するより難しいよね。まあ、難しい、というより、面倒くさい、と言った方が感覚的に合う、ってことはあるかもしれないけど。
ニーモニックなんか覚えなくても、バイナリを直接覚える程度に優しかった覚えがあるぞ。
cd や c9、 c3、 21、11 とかあれこれまだ覚えてますねえw
忘れちゃいけない3Eも とか、Nopって00が普通じゃないの?とかいろいろ学びました。
FFが"RST 38h"になっているのも、暴走の検出に使えるようにする為なんていうのも学びました。
00は忘れちゃった?
いや。x86でXCHG AX,AXでNopにしてたから、その手があったかとその後思った。
それはあなたが機械的(アレゲ)だからw
という冗談はおいといて、それは鉄は加工しやすいって言うようなものかな。うろ覚えだけど、割り込みとか入出力は面倒だった気がする。
CP/Mができてからは、楽になりましたよ。遺産として86系OSにも引き継がれました。
うろ覚えだけど、割り込みとか入出力は面倒だった気がする。
今でもよく使われてるx86と大して変わらんし、その他いまどきの組み込み用マイコンでも大して変わらんよ。
僕の母校の学生実験室にも、使わなくなったMZ80Bが積んでありました。
Z80程度のアッセンブラなら仕事毎にCPUが変わって勉強しなおしでもたいしたこと無い程度なので、古いからとかは関係ないよね。^^
難しいから、とは誰も言ってないと思いますよ、ただ使ったこと無いし習ったこともない、特定業種のために学ぶほどのインセンティブがその業種にないから人が足りないってことでしょう。世の中のシェフが大釜で米を炊く方法を知らなくても問題ないようなもんで。
だから、その業種に魅力がないから人材不足という話なんですよね。このトピで言えばパチンコ業界に魅力がないから人がこないと。それで、なんで「Z80の」という話になるのかって話です。
COBOLやZ80でロジックを書くだけなら、プログラミングの経験者なら一日とか数日で対応できるので、その技術者が「不足している」というような話にいつも違和感を感じてます。
プログラミング経験者の平均レベルを高く置き過ぎです。世の中はあなたの想像以上にロジックもわからないコピペプログラマーが多いんですよ。
乗算命令や除算命令が無くても、筆算のやり方で掛け算や割り算のコードは書けるので、それほど難しくないですけどね。それさえも理解できないレベルならば、確かにアセンブラのプログラミングは難易度高いと言ってもおかしくは無いか・・・
ロジック部分は、アセンブラで書いても難易度は、そんなに変わらないと思う。レジスタの管理が面倒だとか、可読性が低いとか、メンテナンス性が悪いという意味であれば、その通りですが。
ところで、パチンコの確率の計算は、固定小数点でやっているのでしょうかね?なんとなく、16bit幅の乱数を発生させて、それぞれの役に、値の範囲を割り当てて、単純に値の比較でやっていそうですが・・・
そもそも小数点演算なんか不要では・・・パチ雑誌見ると、確率の分母は65536かその約数だから16ビット乱数で整数演算ですむし、払い出さないといけない玉数なんかも当然整数だし。払い出し率なんかは外部に玉数だけ送って、送った先で集計してるはず。
そもそも小数つかわないんじゃないのかな
「ロジックも分からない」までレベルを落とさなくても、「プログラムが書ける」が「ガリガリに制限された中で適切なプログラムが書ける」でもないでしょうしね。
#256byteプログラムコンテストとかやって優勝者に職をやろうぜイェー
サブ基板側の方だと、リストラされた組み込みソフト系の人が海外にいくよりマシって流れ込んでた時期はあったけど。最近はブラックな待遇や将来性を考えて組み込みソフトの職業自体に見切りつけて異業種へチャレンジする人が多いし。
技術者が少ないとか人材不足だとか言ってる業界がそれらの人員にどれほどの待遇をしているかというと、祿でもない使い潰しをしているのが普通ですからね。
あえて古びた知識を使って業界に携わりたいという人はそうそういないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:2, すばらしい洞察)
古い技術だからそれを使える技術者が少ないって話で「Z80だから」「COBOLだから」って言い方は違和感がある。
難しいのは業務知識とか環境の知識でしょ。
Z80とかCOBOLそのものは、別に難しくは無いですよね。
言語をひとつ使うのでいっぱいいっぱいの人がいるというのは知ってますけど、Z80やCOBOLが難しいっていうのはそういう人が基準の話なのかな。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:3, 興味深い)
Z80とかCOBOLそのものは、別に難しくは無いですよね。
Z80が難しくない、という言い方はどうかと思うよ。アセンブラは低級言語。つまり、機械にやさしく、人間に難しい言語、って意味。命令一つ一つは、簡単だけど、低機能。実現したい機能をそれらの低機能命令を使って実現するのは、高級言語の高機能命令を使って実現するより難しいよね。
まあ、難しい、というより、面倒くさい、と言った方が感覚的に合う、ってことはあるかもしれないけど。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:2, すばらしい洞察)
ニーモニックなんか覚えなくても、バイナリを直接覚える程度に優しかった覚えがあるぞ。
Re: (スコア:0)
cd や c9、 c3、 21、11 とかあれこれまだ覚えてますねえw
Re: (スコア:0)
忘れちゃいけない3Eも とか、Nopって00が普通じゃないの?とかいろいろ学びました。
Re: (スコア:0)
FFが"RST 38h"になっているのも、
暴走の検出に使えるようにする為なんていうのも学びました。
Re: (スコア:0)
00は忘れちゃった?
Re: (スコア:0)
いや。x86でXCHG AX,AXでNopにしてたから、その手があったかとその後思った。
Re: (スコア:0)
それはあなたが機械的(アレゲ)だからw
という冗談はおいといて、それは鉄は加工しやすいって言うようなものかな。
うろ覚えだけど、割り込みとか入出力は面倒だった気がする。
Re: (スコア:0)
CP/Mができてからは、楽になりましたよ。
遺産として86系OSにも引き継がれました。
Re: (スコア:0)
うろ覚えだけど、割り込みとか入出力は面倒だった気がする。
今でもよく使われてるx86と大して変わらんし、その他いまどきの組み込み用マイコンでも大して変わらんよ。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:2)
僕の母校の学生実験室にも、使わなくなったMZ80Bが積んでありました。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:2)
Z80程度のアッセンブラなら仕事毎にCPUが変わって勉強しなおしでもたいしたこと無い程度なので、古いからとかは関係ないよね。^^
Re: (スコア:0)
難しいから、とは誰も言ってないと思いますよ、ただ使ったこと無いし習ったこともない、特定業種のために学ぶほどのインセンティブがその業種にないから人が足りないってことでしょう。
世の中のシェフが大釜で米を炊く方法を知らなくても問題ないようなもんで。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:1)
だから、その業種に魅力がないから人材不足という話なんですよね。
このトピで言えばパチンコ業界に魅力がないから人がこないと。
それで、なんで「Z80の」という話になるのかって話です。
COBOLやZ80でロジックを書くだけなら、プログラミングの経験者なら一日とか数日で対応できるので、その技術者が「不足している」というような話にいつも違和感を感じてます。
Re: (スコア:0)
プログラミング経験者の平均レベルを高く置き過ぎです。
世の中はあなたの想像以上にロジックもわからないコピペプログラマーが多いんですよ。
Re:Z80だからとかCOBOLだからとか (スコア:3)
Re: (スコア:0)
乗算命令や除算命令が無くても、筆算のやり方で掛け算や割り算のコードは書けるので、それほど難しくないですけどね。
それさえも理解できないレベルならば、確かにアセンブラのプログラミングは難易度高いと言ってもおかしくは無いか・・・
ロジック部分は、アセンブラで書いても難易度は、そんなに変わらないと思う。
レジスタの管理が面倒だとか、可読性が低いとか、メンテナンス性が悪いという意味であれば、その通りですが。
ところで、パチンコの確率の計算は、固定小数点でやっているのでしょうかね?
なんとなく、16bit幅の乱数を発生させて、それぞれの役に、値の範囲を割り当てて、単純に値の比較でやっていそうですが・・・
Re: (スコア:0)
そもそも小数点演算なんか不要では・・・
パチ雑誌見ると、確率の分母は65536かその約数だから16ビット乱数で整数演算ですむし、
払い出さないといけない玉数なんかも当然整数だし。
払い出し率なんかは外部に玉数だけ送って、送った先で集計してるはず。
Re: (スコア:0)
そもそも小数つかわないんじゃないのかな
Re: (スコア:0)
「ロジックも分からない」までレベルを落とさなくても、
「プログラムが書ける」が「ガリガリに制限された中で適切なプログラムが書ける」でもないでしょうしね。
#256byteプログラムコンテストとかやって優勝者に職をやろうぜイェー
Re: (スコア:0)
サブ基板側の方だと、リストラされた組み込みソフト系の人が海外にいくよりマシって流れ込んでた時期はあったけど。
最近はブラックな待遇や将来性を考えて組み込みソフトの職業自体に見切りつけて異業種へチャレンジする人が多いし。
Re: (スコア:0)
技術者が少ないとか人材不足だとか言ってる業界がそれらの人員にどれほどの待遇をしているかというと、祿でもない使い潰しをしているのが普通ですからね。
あえて古びた知識を使って業界に携わりたいという人はそうそういないでしょう。