アカウント名:
パスワード:
ある著名OSSを使っている中堅企業で、独自のプラグイン開発を行いました。開発の際の資料は公式コミュニティのサイトにある情報のみ。市販の書籍はありません。
ネットで得られる情報だけで作成できるのですからコストは低く抑えられるだろうと思ったら、公式サイトの最終情報更新は2年前。さらに、APIのマニュアルを目次からたどっていこうとすると、ことごとくリンク切れで404NotFound。
もう情報もネットにちりばめられたキャッシュから拾い集めるという地道な手探り開発しかできず、とても苦労しました。
オープンソースはこのようにメンテナンスが放置される無責任なものがありがちなので、採用時にはよく検討すべきだと思いました。導入コストが安いという理由で選んだのにメンテが放置され、自力で直す必要が出てから逆に高コストになるなんてバカバカしいです。
もちろん全部のプロジェクトがそうとは限らないので、検討時に注意すべきということです。
もし、これまでメンテしてた人がいなくなっても、ソース等は全部あるんだから、使いたい人がメンテすればいいじゃん。ってのがOSSなわけで。
他人がタダでメンテし続けてくれることに期待するのは勝手だけども、そうじゃなかったからって、『無責任』とか言っちゃうのは何か違うんじゃないか?
よく2ちゃん掲示板にソースコード貼りあって、7行でテトリスが動いたとか、俺はぷよぷよ動いたとか、私はマインスイーパーですぞ、とかやって遊んでる連中に、「おい! 3年前のこのテトリス! 全然メンテしてないじゃないか! 動かなくなってるぞ! メンテしなさい! 無責任だぞ!」とか言ったらキチガイ扱いされると思う・・・
「知るかよ・・・てめーで直せよ・・・」みたいな。
何気なくツイッターに書いた putStr "Hello World" ってソースコードに対して、2、3年後に「おい! putStr の仕様が変わったぞ! ところで2、3年前のあのコードをメンテナンスしないのか? 無責任だろ!」とか言われたら凄くウザいと思う・・・
大してかわりばえのしない長いたとえ話をふたつ並べるウザさにはとてもとても
> もし、これまでメンテしてた人がいなくなっても、ソース等は全部あるんだから、> 使いたい人がメンテすればいいじゃん。ってのがOSSなわけで。
そういう事が出来ない人、つまり綺麗な開発しか出来ない人がほとんどなんじゃないかな、昨今は。人様が作ったソフトに対しては、全てのドキュメントが完備されている事を要求するもの。なんかのドキュメントが足りなければ、それを理由に「出来ません」って言われるよ。大きな所ほど、その傾向が強い様に思えるけど。
>他人がタダでメンテし続けてくれることに期待するのは勝手だけども、>そうじゃなかったからって、『無責任』とか言っちゃうのは何か違うんじゃないか?
オープンソースに対して、責任を求めるのはどうかと思いましたけど、上記の結果、オープンソースは逆にコストがかかるといいたいんだと思いますよ。
実際そのとおりだと思います。
ソースがあっても意味がない。解析できるスキルのある人は単価が高いから、結局OSSは金がかかるって話になる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
メンテがいい加減 (スコア:1)
ある著名OSSを使っている中堅企業で、独自のプラグイン開発を行いました。
開発の際の資料は公式コミュニティのサイトにある情報のみ。
市販の書籍はありません。
ネットで得られる情報だけで作成できるのですからコストは低く抑えられるだろうと思ったら、公式サイトの最終情報更新は2年前。
さらに、APIのマニュアルを目次からたどっていこうとすると、ことごとくリンク切れで404NotFound。
もう情報もネットにちりばめられたキャッシュから拾い集めるという地道な手探り開発しかできず、とても苦労しました。
オープンソースはこのようにメンテナンスが放置される無責任なものがありがちなので、採用時にはよく検討すべきだと思いました。
導入コストが安いという理由で選んだのにメンテが放置され、自力で直す必要が出てから逆に高コストになるなんてバカバカしいです。
もちろん全部のプロジェクトがそうとは限らないので、検討時に注意すべきということです。
Re:メンテがいい加減 (スコア:2)
もし、これまでメンテしてた人がいなくなっても、
ソース等は全部あるんだから、使いたい人がメンテすればいいじゃん。
ってのがOSSなわけで。
他人がタダでメンテし続けてくれることに期待するのは勝手だけども、
そうじゃなかったからって、『無責任』とか言っちゃうのは何か違うんじゃないか?
Re:メンテがいい加減 (スコア:1, 参考になる)
よく2ちゃん掲示板にソースコード貼りあって、7行でテトリスが動いたとか、俺はぷよぷよ動いたとか、私はマインスイーパーですぞ、とかやって遊んでる連中に、
「おい! 3年前のこのテトリス! 全然メンテしてないじゃないか! 動かなくなってるぞ! メンテしなさい! 無責任だぞ!」
とか言ったらキチガイ扱いされると思う・・・
「知るかよ・・・てめーで直せよ・・・」みたいな。
何気なくツイッターに書いた putStr "Hello World" ってソースコードに対して、
2、3年後に「おい! putStr の仕様が変わったぞ! ところで2、3年前のあのコードをメンテナンスしないのか? 無責任だろ!」とか言われたら凄くウザいと思う・・・
Re: (スコア:0)
大してかわりばえのしない長いたとえ話をふたつ並べるウザさにはとてもとても
Re: (スコア:0)
> もし、これまでメンテしてた人がいなくなっても、ソース等は全部あるんだから、
> 使いたい人がメンテすればいいじゃん。ってのがOSSなわけで。
そういう事が出来ない人、つまり綺麗な開発しか出来ない人がほとんどなんじゃないかな、昨今は。人様が作ったソフトに対しては、全てのドキュメントが完備されている事を要求するもの。なんかのドキュメントが足りなければ、それを理由に「出来ません」って言われるよ。大きな所ほど、その傾向が強い様に思えるけど。
Re: (スコア:0)
>他人がタダでメンテし続けてくれることに期待するのは勝手だけども、
>そうじゃなかったからって、『無責任』とか言っちゃうのは何か違うんじゃないか?
オープンソースに対して、責任を求めるのはどうかと思いましたけど、
上記の結果、オープンソースは逆にコストがかかるといいたいんだと思いますよ。
実際そのとおりだと思います。
Re: (スコア:0)
ソースがあっても意味がない。解析できるスキルのある人は単価が高いから、結局OSSは金がかかるって話になる。