アカウント名:
パスワード:
年月日の表記もいい加減統一した方が良いと思うのですが。こんな状況になってるらしいですし。http://www.copipe.org/main.php?postid=1222 [copipe.org]
日本でも西暦と年号があるのがややこしいとよく思う。役所系提出書類は年号ベースだけど、普段だいたい西暦で認識してるのでさっと変換できない。年号切り替えの端境期だと何月(何日)までどっちだっけ?とか微妙に気になるし。かといって年号無くしてしまうのもさびしいし、きっと許されないっぽい。#「端境期」は変換できるけど「はざかい」は無理なのか in MS-IME。
最近あんまり使わないけど「かぞえ年」も未だによくわからないというのはスレ違いか。
表記を統一して欲しいのは時間もですね。
12時間制は世界的に廃止して、24時間制に統一して欲しい。
12:00AM → 1:00AM → (中略) → 11:00AM → 12:00PM → 1:00PM → (中略) → 11:00PM → 12:00AM
これ考えた奴バカだと思う。
せめて、
0:00AM → 1:00AM → (中略) → 11:00AM → 0:00PM → 1:00PM → (中略) → 11:00PM → 0:00AM※ただし、0:00AM==12:00PM、0:00PM==12:00AMと解釈する。
ならともかく。
某OSのライセンス契約DBの内容をcsvに落とせるんだけど。開始終了の日付が "12-JAN-2015" ってな感じになってたので、一旦manthlyの項を数字に置換して並びをyymmddに変更してソートするというめんどくさい作業を思い出した。awkやらsedやらでなんとかなるからまぁやれば一瞬だけど、年に数回なので毎回手作業でやってる#それこそscriptにしとけよ>じぶん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
時差以外にも (スコア:2, 興味深い)
年月日の表記もいい加減統一した方が良いと思うのですが。
こんな状況になってるらしいですし。
http://www.copipe.org/main.php?postid=1222 [copipe.org]
Re: (スコア:1)
年月日の表記もいい加減統一した方が良いと思うのですが。
こんな状況になってるらしいですし。
http://www.copipe.org/main.php?postid=1222 [copipe.org]
日本でも西暦と年号があるのがややこしいとよく思う。
役所系提出書類は年号ベースだけど、普段だいたい西暦で認識してるのでさっと変換できない。
年号切り替えの端境期だと何月(何日)までどっちだっけ?とか微妙に気になるし。
かといって年号無くしてしまうのもさびしいし、きっと許されないっぽい。
#「端境期」は変換できるけど「はざかい」は無理なのか in MS-IME。
最近あんまり使わないけど「かぞえ年」も未だによくわからないというのはスレ違いか。
Re: (スコア:1)
表記を統一して欲しいのは時間もですね。
12時間制は世界的に廃止して、24時間制に統一して欲しい。
これ考えた奴バカだと思う。
せめて、
ならともかく。
Re:時差以外にも (スコア:1)
某OSのライセンス契約DBの内容をcsvに落とせるんだけど。
開始終了の日付が "12-JAN-2015" ってな感じになってたので、一旦manthlyの項を数字に置換して並びをyymmddに変更してソートするというめんどくさい作業を思い出した。
awkやらsedやらでなんとかなるからまぁやれば一瞬だけど、年に数回なので毎回手作業でやってる
#それこそscriptにしとけよ>じぶん。