アカウント名:
パスワード:
人に見られてもどうでもいい、やたらめったらpublicにするつもりも無いが覗き見された所で大した問題はない、対象はそんなデータ。しっかりした人なら暗号化して使うのだろうけど。
USBメモリは、持ち歩かないと使えない、置き忘れると使えない、持ち歩くのが面倒、USB端子に差すのが面倒、抜くのも面倒、貴重な端子を消費する、出っ張って邪魔といった数々のどうでもいいデメリットがある。
> 置き忘れると使えない、「使えない」だけなの? なんでどいつもこいつもクラウドストレージだけが特段に情報流出のおそれが大きいということにしたがるんだろう。
もちろん貸金庫やSSLの認証局なんか信用してないよね?
もちろん前者は保険に入るし後者も知られて困る通信はしない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
そもそも用途は? (スコア:1)
この手のサービス使う人ってどういう使い方してるの?
#クラウド?なにそれおいしいの?
Re: (スコア:0)
人に見られてもどうでもいい、やたらめったらpublicにするつもりも無いが覗き見された所で大した問題はない、対象はそんなデータ。
しっかりした人なら暗号化して使うのだろうけど。
USBメモリは、持ち歩かないと使えない、置き忘れると使えない、持ち歩くのが面倒、
USB端子に差すのが面倒、抜くのも面倒、貴重な端子を消費する、出っ張って邪魔といった数々のどうでもいいデメリットがある。
Re: (スコア:0)
> 置き忘れると使えない、
「使えない」だけなの? なんでどいつもこいつもクラウドストレージだけが特段に情報流出のおそれが大きいということにしたがるんだろう。
Re:そもそも用途は? (スコア:1)
保存したデータは完璧に管理してくれて、
悪意の第三者からの攻撃も完璧に防いでくれるなら、
情報流出の恐れなんて気にしなくていいですね
Re: (スコア:0)
もちろん貸金庫やSSLの認証局なんか信用してないよね?
Re: (スコア:0)
もちろん前者は保険に入るし後者も知られて困る通信はしない