アカウント名:
パスワード:
セシウムの吸着能力が劣るといっても、
現在使用されているゼオライトは輸送や製造コストが高いうえ、セシウムなどを吸着した汚染土壌もそのままの状態で放置されており、保管スペースが膨大になる。これに対して、竹炭は燃焼することで、吸着したセシウムなどを濃縮して取り出せるので、保管スペースが少なくて済む。
竹炭はゼオライトに比べて安価。さらに燃やして吸着したセシウムを取り出せるので、保管スペースが少なくて済む。
もしかして浄水で使う竹炭のように、繰り返し使えたりするのかな。
素人考えでは、これだけ性質に差があるのならば、「ゼオライトのみ」や「竹炭のみ」じゃなく「竹炭とゼオライトの二層(多層)」にしたら、ヨウ素は竹炭で取れるだけ取り、ゼオライトはその能力をたっぷりセシウム吸着に使ってもらう、ってのが良さそうな気がします。ま、そういう簡単な話にはならないのかも知れませんけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ヨウ素で勝っても (スコア:2)
竹炭の利点 (スコア:2)
セシウムの吸着能力が劣るといっても、
竹炭はゼオライトに比べて安価。さらに燃やして吸着したセシウムを取り出せるので、保管スペースが少なくて済む。
もしかして浄水で使う竹炭のように、繰り返し使えたりするのかな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:竹炭の利点 (スコア:3, 興味深い)
素人考えでは、これだけ性質に差があるのならば、「ゼオライトのみ」や「竹炭のみ」じゃなく「竹炭とゼオライトの二層(多層)」にしたら、ヨウ素は竹炭で取れるだけ取り、ゼオライトはその能力をたっぷりセシウム吸着に使ってもらう、ってのが良さそうな気がします。
ま、そういう簡単な話にはならないのかも知れませんけど。