アカウント名:
パスワード:
十年一日のごときマランゴニ対流なんかの実験と、あとは宇宙暗黒舞踊とか宇宙ポエムとか宇宙人工無脳との対話くらいにしか使ってないのに1600億円、ついでに回収するものもないのにHTV-Rなんかも開発してさらに追加予算……悪夢ですわ、きぼう。
タイトルくらい読め
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
年400億円×追加年数+α (スコア:0)
十年一日のごときマランゴニ対流なんかの実験と、あとは宇宙暗黒舞踊とか宇宙ポエムとか宇宙人工無脳との対話くらいにしか使ってないのに1600億円、ついでに回収するものもないのにHTV-Rなんかも開発してさらに追加予算……悪夢ですわ、きぼう。
Re: (スコア:1)
毎年1千6百億も出せるなら有人宇宙機開発して、H-ⅡBで小さなモジュール式ステーション打上げて運用できますわな。
Re: (スコア:0)
タイトル
くらい
読め
Re:年400億円×追加年数+α (スコア:1)
それにしたって宇宙ステーションの一角を運用して400億は安いと思うけどな。ISSのアメリカロシアの分担や、それこそ行って帰ってくるだけの中国の天宮にいくら掛かってるか考えたらぞっとしないもの。