アカウント名:
パスワード:
一般に普及したら試す。私のような貧乏人には、普及して安くなってからでないと手が出ません。
というか、ウェアラブルとはいえ、計算機を人間が持ち歩かなければならないというのがそれほどスマートだとは、私は思いません。
計算機に手足がついて、自動的に後をついてくるようになればいいのに。
リソースがピョコピョコついてくると電車乗るときに料金かかっちゃいますよ。
#それはそれでアリか?
一番最初に立ち上げ作業を行った人の後を付いていきます。
後から本来使う予定だった人が現れて、その人にこき使われるのですね。
# アニメのロボットはどうして工場出荷時の設定に戻せないのだろう?
工場出荷時の設定に戻しちゃったらUpdateにどれくらいかかると思ってるんですか。
ロボット権やらAI権のような物があって消去を禁止してるとか。# ありがち
俺もだわ。あーりーあだぷただのがじぇっと好きだの横文字の名前付けても、つまりは体のいいテスター程度でしかない。それも何倍もの金を自分から支払うテスター。そうして普及したところで買うのが、コスト的にも、使い勝手も、耐久性も一番優れてるんだよね。浮いたお金を有意義なことに付けるし。
テスターやるのが趣味って人が一定数いるんだからいいじゃん。そういう人には、新しいおもちゃのテストに参加させてもらうために金を出すのが有意義な使い方かもしれんでしょ。
>計算機に手足がついて、自動的に後をついてくるようになればいいのに。
やっぱすもも最強ということですね(違)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
主にコスト的な問題で (スコア:0)
一般に普及したら試す。
私のような貧乏人には、普及して安くなってからでないと手が出ません。
というか、ウェアラブルとはいえ、計算機を人間が持ち歩かなければならないというのが
それほどスマートだとは、私は思いません。
計算機に手足がついて、自動的に後をついてくるようになればいいのに。
Re:主にコスト的な問題で (スコア:1)
リソースがピョコピョコついてくると電車乗るときに料金かかっちゃいますよ。
#それはそれでアリか?
Re:主にコスト的な問題で (スコア:2, おもしろおかしい)
一番最初に立ち上げ作業を行った人の後を付いていきます。
Re: (スコア:0)
後から本来使う予定だった人が現れて、その人にこき使われるのですね。
# アニメのロボットはどうして工場出荷時の設定に戻せないのだろう?
Re: (スコア:0)
工場出荷時の設定に戻しちゃったらUpdateにどれくらいかかると思ってるんですか。
Re: (スコア:0)
ロボット権やらAI権のような物があって消去を禁止してるとか。
# ありがち
Re: (スコア:0)
俺もだわ。
あーりーあだぷただのがじぇっと好きだの横文字の名前付けても、つまりは体のいいテスター程度でしかない。それも何倍もの金を自分から支払うテスター。
そうして普及したところで買うのが、コスト的にも、使い勝手も、耐久性も一番優れてるんだよね。浮いたお金を有意義なことに付けるし。
Re: (スコア:0)
テスターやるのが趣味って人が一定数いるんだからいいじゃん。
そういう人には、新しいおもちゃのテストに参加させてもらうために
金を出すのが有意義な使い方かもしれんでしょ。
Re: (スコア:0)
>計算機に手足がついて、自動的に後をついてくるようになればいいのに。
やっぱすもも最強ということですね(違)