アカウント名:
パスワード:
こういう問題があると予想がつくから電子書籍に手を出しにくい。
むしろ、読み捨て系のコンテンツ(新聞・後で単行本が出る週刊誌)なら売り出された翌週に読めなくなっても特に困らないのだがなぜかこういうコンテンツは電子書籍で出にくい。コンビニに並んでいることによる宣伝効果の方が重要なんだろうか。
#アフタヌーンが電子書籍化したと聞いて、どこから買おうか検討中
>むしろ、読み捨て系のコンテンツ(新聞・後で単行本が出る週刊誌)なら>売り出された翌週に読めなくなっても特に困らないのだが>なぜかこういうコンテンツは電子書籍で出にくい。
手を出しにくいとのことで、利用してないから知らないんだと思うけど雑誌は既にいっぱい出てるよ。週刊誌月刊誌に旅行ガイド雑誌っぽいのからムックとか、NHK Eテレ関係もかなりでてるし。出版社によっては一定期間で古い号の配信辞めちゃうところもあるからご注意を。
こないだアフタヌーンを買ってKindle Paper White(旧タイプ)に入れようとしたらさすがにでかいらしくて容量不足・・・読んだの消さないともう入らなかった orz.
kindleに限定しなければ雑誌は結構な数でてるのはいいけど、権利関係で一部コンテンツが収録されていないっていうのが多いのでなかなか購入する気になれない。
収録されていない記事や連載がすべて告知されてるならいいんだが…
あと、kindleだとエロ系は厳しいためグラビアページとかに修正が入ることがあるようです。#知り合いがなんかの週刊誌を買ったら乳首にモザイクがかかってたと言ってた
雑誌はBookWalkerとeBookJapanとKindleでそこそこ買って読んでます。eBookJapanだと通算何冊か買うとタダで読める雑誌(WEBマガジン?)もあるのでよく読んでます。BookWalkerはお試しでタダで読める角川系の雑誌がたくさんあって、それしか読んでなかった。Kindleでは連載物やモーニング・ツーとかSPAとかたまに買ってます。あとGoogle Play Bookで雑誌かムックみたいな旅行ガイド本買ってタブレットに入れて読んでた。#あちこちで色々買ってるな > じぶん
週アスやファミ通買ってみたとき「ふろくとかついてないよ」って断り書きがあった気がする(そりゃそうだ)雑誌系は載せられないものがある分お安いのかもと思って買ってます。今のところ著名漫画作家の作品以外であんまりそういうの出くわしてないし。料理本や旅行ものとかムックなんかは普通にみんな載ってることが多いです。ただ、雑誌全般スマホで読むのはきついね、タブレットだと大丈夫だけど。広告ページが無いのも読みやすくていいね。
>あと、kindleだとエロ系は厳しいためグラビアページとかに修正が入ることがあるようです。>#知り合いがなんかの週刊誌を買ったら乳首にモザイクがかかってたと言ってた
それは知らなかった、Kindleでもエロい読み物とか漫画とか写真集出てる気がしたけどみんな修正入れてるのかな。ああいうのってあんまりディスカウントしてないしもともと高そうなんで買ったことが無くてよくわからなかった。後学の為になんぞ買ってみようか(うほ
エロ漫画(黄色い楕円つき)は富士美のやつをひとつ買ってみたら局部にでっかいモザイクがかかっててkindleで購入するのはやめようと思った。一冊だけなのでそれがたまたまという可能性も皆無ではないが
もっともそれ以前にあっという間に購入できなくなるってのが多々あるから後で購入という手が使えないのが難点。
koboで買ったやつはコミックスと同程度の消しだったのでこちらがちゃんと販売してくれるならこっちでもいいなぁとは思うがいかんせん絶対数が少ない。
Kindle出始めの頃に、六道神士さんのコミックを買ったら中身ほぼエロ。続きを買おうとしたらその関係の出版元のコンテンツ丸ごと消えてたっけ。その後買った本をAmazon上で検索しなおしてももう出てこないし、なんかあったのかな。ということで、エロっぽい漫画を買ったことがあったのを思い出しましたが、そんなに局部までは仔細に書き込まれてなかったせいかモザイクは無かった。
今のエロ漫画はしっかりと修正してあるでしょ?オブラートに包まずにいえばおちんちんとおまんこがちゃんとモザイクで隠すなり白抜きにするなりして見えないようになっている。
自分はドロイドんが乗っていれば良いのでnewsstand版ウマウマっすw
電子書籍版の雑誌のありがたいのはバックナンバーが手に入れやすいところですね。孤独のグルメが載ってる時のみ週間SPAを買ってるんですが、昔は買いそこねちゃうと懸命に探しまわらないと行けなかったですけど、今はFujisan.jpでポチッとして終わりですし。
電脳なをさん自体はKindleでも売られてるのにね。#高いから買ってないけど
どこの電子書籍か忘れたけど、アイドルの顔が軒並白抜きになっていたケースってのが報じられていたっけ。
それは怖い、ホラー映画のシーンに出てきそう。
ジャニーズ事務所はネットに自社のタレントの画像を載せる事を基本許可してないので、どこの電子書籍も全部そうだね。
それどころか紙の本の検索結果サムネイルなども輪郭だけになってると言う有様。
ディアゴスティーニが対応したら電子書籍に乗り換えます!
創刊号は専用フォルダがついて390円!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
むしろ新聞・雑誌を (スコア:0)
こういう問題があると予想がつくから電子書籍に手を出しにくい。
むしろ、読み捨て系のコンテンツ(新聞・後で単行本が出る週刊誌)なら
売り出された翌週に読めなくなっても特に困らないのだが
なぜかこういうコンテンツは電子書籍で出にくい。
コンビニに並んでいることによる宣伝効果の方が重要なんだろうか。
#アフタヌーンが電子書籍化したと聞いて、どこから買おうか検討中
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
>むしろ、読み捨て系のコンテンツ(新聞・後で単行本が出る週刊誌)なら
>売り出された翌週に読めなくなっても特に困らないのだが
>なぜかこういうコンテンツは電子書籍で出にくい。
手を出しにくいとのことで、利用してないから知らないんだと思うけど雑誌は既にいっぱい出てるよ。
週刊誌月刊誌に旅行ガイド雑誌っぽいのからムックとか、NHK Eテレ関係もかなりでてるし。
出版社によっては一定期間で古い号の配信辞めちゃうところもあるからご注意を。
こないだアフタヌーンを買ってKindle Paper White(旧タイプ)に入れようとしたらさすがにでかいらしくて容量不足・・・
読んだの消さないともう入らなかった orz.
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:2, 興味深い)
kindleに限定しなければ雑誌は結構な数でてるのはいいけど、権利関係で一部コンテンツが
収録されていないっていうのが多いのでなかなか購入する気になれない。
収録されていない記事や連載がすべて告知されてるならいいんだが…
あと、kindleだとエロ系は厳しいためグラビアページとかに修正が入ることがあるようです。
#知り合いがなんかの週刊誌を買ったら乳首にモザイクがかかってたと言ってた
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
雑誌はBookWalkerとeBookJapanとKindleでそこそこ買って読んでます。
eBookJapanだと通算何冊か買うとタダで読める雑誌(WEBマガジン?)もあるのでよく読んでます。
BookWalkerはお試しでタダで読める角川系の雑誌がたくさんあって、それしか読んでなかった。
Kindleでは連載物やモーニング・ツーとかSPAとかたまに買ってます。
あとGoogle Play Bookで雑誌かムックみたいな旅行ガイド本買ってタブレットに入れて読んでた。
#あちこちで色々買ってるな > じぶん
週アスやファミ通買ってみたとき「ふろくとかついてないよ」って断り書きがあった気がする(そりゃそうだ)
雑誌系は載せられないものがある分お安いのかもと思って買ってます。
今のところ著名漫画作家の作品以外であんまりそういうの出くわしてないし。
料理本や旅行ものとかムックなんかは普通にみんな載ってることが多いです。
ただ、雑誌全般スマホで読むのはきついね、タブレットだと大丈夫だけど。
広告ページが無いのも読みやすくていいね。
>あと、kindleだとエロ系は厳しいためグラビアページとかに修正が入ることがあるようです。
>#知り合いがなんかの週刊誌を買ったら乳首にモザイクがかかってたと言ってた
それは知らなかった、Kindleでもエロい読み物とか漫画とか写真集出てる気がしたけどみんな修正入れてるのかな。
ああいうのってあんまりディスカウントしてないしもともと高そうなんで買ったことが無くてよくわからなかった。
後学の為になんぞ買ってみようか(うほ
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
エロ漫画(黄色い楕円つき)は富士美のやつをひとつ買ってみたら局部にでっかいモザイクがかかってて
kindleで購入するのはやめようと思った。
一冊だけなのでそれがたまたまという可能性も皆無ではないが
もっともそれ以前にあっという間に購入できなくなるってのが多々あるから
後で購入という手が使えないのが難点。
koboで買ったやつはコミックスと同程度の消しだったのでこちらがちゃんと
販売してくれるならこっちでもいいなぁとは思うがいかんせん絶対数が少ない。
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:2)
Kindle出始めの頃に、六道神士さんのコミックを買ったら中身ほぼエロ。
続きを買おうとしたらその関係の出版元のコンテンツ丸ごと消えてたっけ。
その後買った本をAmazon上で検索しなおしてももう出てこないし、なんかあったのかな。
ということで、エロっぽい漫画を買ったことがあったのを思い出しましたが、そんなに局部までは仔細に書き込まれてなかったせいかモザイクは無かった。
Re: (スコア:0)
今のエロ漫画はしっかりと修正してあるでしょ?
オブラートに包まずにいえばおちんちんとおまんこがちゃんとモザイクで隠すなり白抜きにするなりして見えないようになっている。
Re: (スコア:0)
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:2)
自分はドロイドんが乗っていれば良いのでnewsstand版ウマウマっすw
電子書籍版の雑誌のありがたいのはバックナンバーが手に入れやすいところですね。
孤独のグルメが載ってる時のみ週間SPAを買ってるんですが、
昔は買いそこねちゃうと懸命に探しまわらないと行けなかったですけど、今はFujisan.jpでポチッとして終わりですし。
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
電脳なをさん自体はKindleでも売られてるのにね。
#高いから買ってないけど
Re: (スコア:0)
どこの電子書籍か忘れたけど、アイドルの顔が軒並白抜きになっていたケースってのが報じられていたっけ。
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
それは怖い、ホラー映画のシーンに出てきそう。
Re: (スコア:0)
ジャニーズ事務所はネットに自社のタレントの画像を載せる事を基本許可してないので、
どこの電子書籍も全部そうだね。
それどころか紙の本の検索結果サムネイルなども輪郭だけになってると言う有様。
Re:むしろ新聞・雑誌を (スコア:1)
ディアゴスティーニが対応したら電子書籍に乗り換えます!
Re: (スコア:0)
創刊号は専用フォルダがついて390円!