背後の意図を読み取るのは大事だと思うよ。 The state's board of education approved the "natural selection" clause after squashing an effort to include intelligent design as an alternative theory to evolution. On Monday, the oversight committee passed all other measures in the state’s new K-12 science standards, but it referred the evolution provision back to a subcommittee for review.
背後の意図を読み取るのは大事だと思うよ。 The state's board of education approved the "natural selection" clause after squashing an effort to include intelligent design as an alternative theory to evolution. On Monday, the oversight committee passed all other measures in the state’s new K-12 science standards, but it referred the evolution provision back to a subcommittee for review.
Conceptual Understanding: Biological evolution occurs primarily when natural selection acts on the genetic variation in a population and changes the distribution of traits in that population over multiple generations.
Performance Indicators: Students who can demonstrate this understanding can:
Analyze and interpret data, using the principles of natural selection, to make predictions about the
Conceptual Understanding: Biological evolution occurs primarily when natural selection acts on the genetic variation in a population and changes the distribution of traits in that population over multiple generations.
Performance Indicators: Students who can demonstrate this understanding can:
Analyze and interpret data, using the principles of natural selection, to make predictions about the long term biological changes that occur within two populations of the same species that become geographically isolated from one another.
そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:0)
ダーウィニズムとその他の学説のいずれかがより優れているということは少なくとも現状では言えないので、
それぞれの学説を同じ視点から学ぶことは妥当なアプローチでしょうね
(そもそも帰納的に得られる推論としての科学が真である根拠はどこにもない以上、単なる宗教以上のものではない)
Re: (スコア:0)
少なくともダーウィニズムは、より合理的な理論が出てくれば置き換えられるが、
「全知全能の神が作った」は反証のしようがない。
Re: (スコア:0)
いろいろ勘違いしているようだけど、今回のストーリーはダーウィンの自然選択説が、数ある学説の一つに格下げになるだけだよ。
創造主が作ったという創造論は全く関係ない。
ダーウィンの自然選択説が優れているというわけでもなく、ダーウィンは博物学者でもあるけど、本職は地質学者だよ。
生物学者というわけではない。
自然選択説では説明できないものもあるけど、それが進化論のスタートとして分裂してる。
いずれも正しいと証明されたものは無く、生物は進化・変化するものだっていうことだけは確認されているので、創造論のように生物が創造主が作ったそのまんまって言うのは間違っている事だけは確か。
と言うことを考えると、ダーウィンの自然選択説を唯一無比の正しい科学的理論だって思い込んでいる日本人たちも、相当な似非理系なんだよなって思う。
Re:そもそも科学自体が宗教の1つ (スコア:4, すばらしい洞察)
IDと進化論の違いは、ダーウィンの進化論からスタートした現在主流のネオ・ダーウィニズムも、それと対立するその他学説も、過去からの知識の積重ねと他からの検証を経てるのに対して、IDはどっかのおっさんの思いつきでしかなく、それを実証する証拠もなければ他からの検証も無い所だわさ。
要は進化論という一応は科学的な実績があるものと「ぼくがかんがえたさいきょうのせいぶつはっせいりろん」を同列に並べてるのが異常だって話。
Re: (スコア:0)
>大体、今どきダーウィンの自然選択説だけで進化論を語る奴は居ないだろ。
そもそも、「もとの教科書」ってのが、『古臭い19世紀的な概念の、「自然選択説」だけ』で進化論教えてたんじゃないの。
だからID論者に突っ込まれたのだろう。「それは古い一部の学説だろ、他の論も併記しろ」って。
本来の意図はともかく、その発言(「自然選択説だけ」は古い理論だ)だけは正しいので取り下げられない。
議論の俎上にあがってもないのに、「本当の意図は○○なんだろ?ID論者めバーカバーカ」と反論するのは
道理に合わないし、理知的でもない。
教条的・硬直的な教科書主義ってのがまずもって問題だったのだろう。
Re: (スコア:0)
> 議論の俎上にあがってもないのに、「本当の意図は○○なんだろ?ID論者めバーカバーカ」と反論するのは
> 道理に合わないし、理知的でもない。
背後の意図を読み取るのは大事だと思うよ。
The state's board of education approved the "natural selection" clause after squashing an effort to include intelligent design as an alternative theory to evolution. On Monday, the oversight committee passed all other measures in the state’s new K-12 science standards, but it referred the evolution provision back to a subcommittee for review.
Re: (スコア:0)
> 議論の俎上にあがってもないのに、「本当の意図は○○なんだろ?ID論者めバーカバーカ」と反論するのは
> 道理に合わないし、理知的でもない。
背後の意図を読み取るのは大事だと思うよ。
The state's board of education approved the "natural selection" clause after squashing an effort to include intelligent design as an alternative theory to evolution. On Monday, the oversight committee passed all other measures in the state’s new K-12 science standards, but it referred the evolution provision back to a subcommittee for review.
Re: (スコア:0)
教科書じゃなくて、指導要領みたいなもんね。
拒否されたのは以下の条項だけど、これだけだと突っ込まれるべきか判断しかねる。
Conceptual Understanding: Biological evolution occurs primarily when natural selection acts on the genetic variation in a population and changes the distribution of traits in that population over multiple generations.
Performance Indicators: Students who can demonstrate this understanding can:
Analyze and interpret data, using the principles of natural selection, to make predictions about the
Re: (スコア:0)
教科書じゃなくて、指導要領みたいなもんね。
拒否されたのは以下の条項だけど、これだけだと突っ込まれるべきか判断しかねる。
Conceptual Understanding: Biological evolution occurs primarily when natural selection acts on the genetic variation in a population and changes the distribution of traits in that population over multiple generations.
Performance Indicators: Students who can demonstrate this understanding can:
Analyze and interpret data, using the principles of natural selection, to make predictions about the long term biological changes that occur within two populations of the same species that become geographically isolated from one another.
ネオ・ダーウィニズムではなくて、19世紀的古典的ダーウィニズムっぽい理解の記述と読めました。
「ネオ・ダーウィニズムに基づいた内容に更新しておけよ」ってのは(科学的に公平に感じられる)ありな批判だと思いますし、
その論点
Re: (スコア:0)
ネオダーウィニズムでも主要な概念は自然選択じゃないの?高校までのレベルでどこまで教えるかって考えたら、無難な線だと思うけど。
もちろん、科学教育ではあくまで現在主流な理論を扱っているのであって、それが書き換えられる可能性があることは前提としておくべき。
だから、Mike Fair が自然選択説を事実として教えるべきではないというのを理由としてこの条項を排除するのはおかしい。
すべての科目で複数の説を教えていたらどの教科書も電話帳より厚くなって(すでに分厚いけど)、授業時間も足りなくなる。
ニュース記事にもあったけど、宗教的な理由
Re: (スコア:0)
>ニュース記事にもあったけど、宗教的な理由で槍玉に挙げられているのはとても公平とは言えないだろう。
「表明していないけど、実はある《裏の動機》」について推測し、対策するのは理にかなっているけど、
「あんた、ID論いいたいだけやんけ」って言うだけで反論になると思う、のは公平ではない、と思う(個人の乾燥です)。
相手が「《科学》の文法」をつかって「(従来の科学の延長からは)非科学的な主張」を訴えてきたなら、
こちらも「《科学》の文法」をつかって叩きのめすのが作法でしょう。
相手は「《科学》の文法」をつかって、「科学的であるべき」ところの「
Re: (スコア:0)
あくまで高校までの科学教育なんだから標準的な理論を教えるべきでしょ。
生物学会からこの記述は正しくないから変えてくれって言ってくるならわかるけど、
生物学の素人が進化論は論争があるから他の説も教えろ、ってのが許されたら、
他の科目でも収拾がつかなくなるでしょ。
Re: (スコア:0)
>あくまで高校までの科学教育なんだから標準的な理論を教えるべきでしょ。
だから『純「自然選択説」』は20世紀初めにいったん放棄されたんだってば。
だから、「標準的な理論」ですらない。高校科学で同時に教わるリンネの実験とすら矛盾している仮説だよ?
20世紀後半になって復活してきたのはネオ・ダーウィン主義であって、古典的ダーウィン主義ではない。
Re: (スコア:0)
だから、あなたはなぜ上記の条項が古典的ダーウィン主義だと決めつけられるの?
現代の主流の理論と、どの記述が矛盾してると言うんですか?
Re: (スコア:0)
> 大体、今どきダーウィンの自然選択説だけで進化論を語る奴は居ないだろ。
何を言ってる? このストーリーのコメント群を見回してみたまえ。
それでも気づかなければ自分の読解力と洞察力の無さを改善する努力をしろ。
>要は進化論という一応は科学的な実績があるものと
>「ぼくがかんがえたさいきょうのせいぶつはっせいりろん」を
> 同列に並べてるのが異常だって話。
ダーウィンの進化論って、そもそも地質学者のダーウィンによる
「ぼくがかんがえたさいきょうのせいぶつはっせいりろん」
なんだぜ。