アカウント名:
パスワード:
なぜに、温めるのは厳禁なの?
厳禁ってわけではなく、作戦行動中に食べることを想定しているから常温で食べることが普通になるってことでは?
温めないと食べられたもんではないものを作られてもしょうがないだろうし
熱源を使う、ってのは敵に発見されるわかりやすい指標ですからねぇ(赤外線スコープで)。
あと、寒冷地などでは火がそもそも使えない、などもありえますし。水分多い系の食糧は凍りますし。
極冷地での食事に関しては、パン>おにぎり なのは「八甲田山」嫁。
いや、彼らは凝り性だから、ピザを温めるために本格的なピザ窯を作ってしまうんですよそんなことに時間と労力を割かれるのを避けるために禁止となったのでは・・・と妄想
イタリア人じゃあるまいし。アメリカ人だとピザハットに現場まで届けさせるという方向で真剣に考えるような気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なぜ? (スコア:0)
なぜに、温めるのは厳禁なの?
Re: (スコア:0)
厳禁ってわけではなく、作戦行動中に食べることを想定しているから
常温で食べることが普通になる
ってことでは?
温めないと食べられたもんではないものを作られてもしょうがないだろうし
Re: (スコア:0)
熱源を使う、ってのは敵に発見されるわかりやすい指標ですからねぇ(赤外線スコープで)。
あと、寒冷地などでは火がそもそも使えない、などもありえますし。
水分多い系の食糧は凍りますし。
極冷地での食事に関しては、パン>おにぎり なのは「八甲田山」嫁。
Re: (スコア:0)
いや、彼らは凝り性だから、ピザを温めるために本格的なピザ窯を作ってしまうんですよ
そんなことに時間と労力を割かれるのを避けるために禁止となったのでは・・・と妄想
Re:なぜ? (スコア:1)
イタリア人じゃあるまいし。
アメリカ人だとピザハットに現場まで届けさせるという方向で真剣に考えるような気がする。
#存在自体がホラー