アカウント名:
パスワード:
会社で2010を使わされて慣れちゃったから家のPC新しくしたときには敢えて2003にはしなかったが、そうでなきゃ2003を入れなおしてたかもしれん。
UIが変わるのは本当に嫌だわ。
UI変更が嫌という人ならこういうのを導入する手もあります
Office 2007-2013 オールドスタイルメニューhttp://office2007oldstyle.web.fc2.com/ [fc2.com]
使ってます。併用してます。
でもリボンUIは既に3年以上使ってるので慣れちゃいました。クイックアクセスツールバーもカスタマイズ出来るし、リボンのカスタマイズでもアイコン配置できるし、それでもなお機能の場所が分からないというか使用頻度が少ないので覚えてない機能を探すのにオールドスタイルメニュー使ってます。
Windowsもそうですけど、なんでも慣れちゃうもんですよ。仕事で使ってればたかだか数ヶ月で。UIがーUIがーって後ろ向きですよね。本質でもないし。
慣れるのに「数ヶ月」も掛かるんなら、相当生産性を下げてますよね。WindowsでもOfficeでもそれを使う事が目的ではなくて、それらを使って仕事をしているわけで、後ろ向きでもなんでも安易に変えてもらっては困るんです。
あなたの極論をさらに遡ってみましょう。あなたのように、新技術が登場するポイントで、「変えるな」と言う意見が採用されたらどうなったでしょうか。
ワープロがオフィスに導入された時、それまでの手書き愛好者たちは、「手書きのほうが早い」「誰が書いたかすぐ分かる」と言ってワープロを嫌っていました。もし「変えるな」という意見が通っていたら、今でも皆、書類は手書きで書いていたでしょう。
初期の頃の日本語ワープロは、文字の一覧表から選んで入力していくものでした。もちろんワープロは巨大になりますし、文章を一文字ずつ入力していくのは効率が
まー比喩としての話の大筋を否定はしませんが、
> 初期の頃の日本語ワープロは、文字の一覧表から選んで入力していくものでした。
和文タイプ [wikipedia.org]と混同していませんか?
一番最初の日本語ワープロ [wikipedia.org]から、日本語ワープロはかな変換を搭載していました。一覧表から選ぶワープロもありましたけどそっちの方が亜流。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
こないだまで使ってた (スコア:0)
会社で2010を使わされて慣れちゃったから
家のPC新しくしたときには敢えて2003にはしなかったが、
そうでなきゃ2003を入れなおしてたかもしれん。
UIが変わるのは本当に嫌だわ。
Re: (スコア:1)
UI変更が嫌という人なら
こういうのを導入する手もあります
Office 2007-2013 オールドスタイルメニュー
http://office2007oldstyle.web.fc2.com/ [fc2.com]
Re: (スコア:1)
使ってます。併用してます。
でもリボンUIは既に3年以上使ってるので慣れちゃいました。
クイックアクセスツールバーもカスタマイズ出来るし、リボンの
カスタマイズでもアイコン配置できるし、それでもなお機能の
場所が分からないというか使用頻度が少ないので覚えてない
機能を探すのにオールドスタイルメニュー使ってます。
Windowsもそうですけど、なんでも慣れちゃうもんですよ。
仕事で使ってればたかだか数ヶ月で。
UIがーUIがーって後ろ向きですよね。本質でもないし。
Re: (スコア:-1)
慣れるのに「数ヶ月」も掛かるんなら、相当生産性を下げてますよね。
WindowsでもOfficeでもそれを使う事が目的ではなくて、それらを使って仕事をしているわけで、
後ろ向きでもなんでも安易に変えてもらっては困るんです。
Re: (スコア:0)
あなたの極論をさらに遡ってみましょう。
あなたのように、新技術が登場するポイントで、「変えるな」と言う意見が採用されたらどうなったでしょうか。
ワープロがオフィスに導入された時、それまでの手書き愛好者たちは、「手書きのほうが早い」「誰が書いたかすぐ分かる」と言ってワープロを嫌っていました。
もし「変えるな」という意見が通っていたら、今でも皆、書類は手書きで書いていたでしょう。
初期の頃の日本語ワープロは、文字の一覧表から選んで入力していくものでした。
もちろんワープロは巨大になりますし、文章を一文字ずつ入力していくのは効率が
Re:こないだまで使ってた (スコア:1)
まー比喩としての話の大筋を否定はしませんが、
> 初期の頃の日本語ワープロは、文字の一覧表から選んで入力していくものでした。
和文タイプ [wikipedia.org]と混同していませんか?
一番最初の日本語ワープロ [wikipedia.org]から、日本語ワープロはかな変換を搭載していました。一覧表から選ぶワープロもありましたけどそっちの方が亜流。