アカウント名:
パスワード:
本日から8%に上がったわけだが,ここからすぐに10%に上がるというのは心理的抵抗感が強い。最初から10%にしとけよ,とは思うんだよねえ。最終的には15%ぐらいにしたいんだろうし。
今回の増税で買い溜め需要の対応に忙しいのに並行して値札差し替え対応。忙し過ぎた。これがまた1年半後に同じことを繰り返すと思うだけで憂鬱になる。
ドングリ朝に4個貰って喜んでる猿じゃねーんだよ、俺らは。2回に分けられ手間が増えるだけ商売人は大損だよ、それでなくても増税前の駆け込み需要以降の反動で普段売れるものまで買い控えられるんだから。
政治屋どもも上げるならさくっと一回で上げろや、そして大顰蹙買いまくれってんだ。
ところで8パーセント…くそう、内税対応で5%のときにワンコインで買えるように価格設定したのが全部パーだよ。
それを「党内の事情」で2段階でまとめちゃったんだよねえ,当時の政府。だれが庶民の味方なんだよ,という。
当時の政府関係者「具体的にどこの庶民とは一言も申しておりませんが?」
内税表示で100円の物が外税表示でどさくさに紛れて108円になるのはなんでなんですかねえ?
なぁに、ほとんどの日本国民は「民主主義を理解している」から、心理抵抗感があろうと消費税引き上げに反対する政党には投票しないよ。日本政府は1年半後に粛々と10%に税率を引き上げるだけ。
まあ,ね。だから「心理的抵抗感」って書いた。そもそも,自民党が大敗したときに消費税も焦点になったじゃない。その時には少なくとも10%はしかたないとおもった部類の人だから,わたし。まあ負けたけど。で,誰が二段階に決めたのよ,というお話。現在の与党には消費税アップにおける履行責任と履行による経済の変化の責任はあるだろうけど。二段階にしたのって,民主党のパフォーマンスがメインでしょ,元々。そこが気に食わない。ああいっちゃった。
つっても、一度決めちゃったことは軽々しく変えられないからねぇ。・8%で様子を見て、経済がやばそうなら10%を遅らせることができる・更新でIT系の需要が少しだけ増える(俺たちの給料が上がる?)あたりで手を打ちましょうや。
私は計算がめんどくさいので、10%がいいですが。
大丈夫だよ、公定歩合が上がって国債の利払い金が増加すれば、嫌でも消費税を上げざるを得ないから。増税が嫌なら、お金に余裕がある人は国債を買いなさいという話でもあるけどね。国債が売れて利息が安く済んでいるなら、消費税の増税も多少遠のく可能性がある。
まあ,増税は仕方ないですよ。世の中,コストが掛からないのに,行政の高コスト体質が改善しないんだもん。そこら辺は仕方ないとして,今回の2段階アップが悪手のような気がしてならないんですよね。民主党が置いていった毒まんじゅうみたいで。
自民党だったら一気に10%に上げたと思ってるの?
消費税のいろんなニュースを見て、エイプリルフールネタでこんなのやればよかったかなーと後になって思った。
「政府、消費税10%に向け段階的増税を検討」
./J記者が関係者から独自に入手した情報によれば、政府は再来年度の消費税10%増税に向け、毎日0.01%ずつ段階的に増税していく方針であることが明らかになった。
この検討案では、2016年4月1日の消費税10%達成を目的に、200日前から毎日0.01%ずつ増税することで、買い控えなどを抑制し経済への影響を最小限に抑えると同時に、システムの改修が必要になることからIT産業への投資効果も期待できるとされている。関係者曰く、政府内ではどこの国もやったことが無い画期的なアイデアだと評価されており、採用される可能性は非常に高いという。
一方で、このニュースを聞いたSI業界関係者からは「毎日constの値を書き換えるなんてやりたくない」「200日間ずっと深夜0時リリースが続くのか」などとスキルが低そうな悲鳴が上がっている。
上げすぎれば下げればいいでしょうに、税率はそういう発想になりませんよね・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
「すぐまた上げる」のは反対 (スコア:3)
本日から8%に上がったわけだが,
ここからすぐに10%に上がるというのは心理的抵抗感が強い。
最初から10%にしとけよ,とは思うんだよねえ。
最終的には15%ぐらいにしたいんだろうし。
Re:「すぐまた上げる」のは反対 (スコア:1)
今回の増税で買い溜め需要の対応に忙しいのに並行して値札差し替え対応。
忙し過ぎた。
これがまた1年半後に同じことを繰り返すと思うだけで憂鬱になる。
ドングリ朝に4個貰って喜んでる猿じゃねーんだよ、俺らは。
2回に分けられ手間が増えるだけ商売人は大損だよ、それでなくても増税前の駆け込み需要以降の反動で普段売れるものまで買い控えられるんだから。
政治屋どもも上げるならさくっと一回で上げろや、そして大顰蹙買いまくれってんだ。
ところで8パーセント…くそう、内税対応で5%のときにワンコインで買えるように価格設定したのが全部パーだよ。
# 爆言のち漏電中… :D
Re:「すぐまた上げる」のは反対 (スコア:2)
それを「党内の事情」で2段階でまとめちゃったんだよねえ,当時の政府。
だれが庶民の味方なんだよ,という。
は? (スコア:0)
当時の政府関係者「具体的にどこの庶民とは一言も申しておりませんが?」
Re: (スコア:0)
内税表示で100円の物が外税表示でどさくさに紛れて108円になるのはなんでなんですかねえ?
Re: (スコア:0)
なぁに、ほとんどの日本国民は「民主主義を理解している」から、心理抵抗感があろうと消費税引き上げに反対する政党には投票しないよ。
日本政府は1年半後に粛々と10%に税率を引き上げるだけ。
Re:「すぐまた上げる」のは反対 (スコア:1)
まあ,ね。だから「心理的抵抗感」って書いた。
そもそも,自民党が大敗したときに消費税も焦点になったじゃない。
その時には少なくとも10%はしかたないとおもった部類の人だから,わたし。
まあ負けたけど。
で,誰が二段階に決めたのよ,というお話。
現在の与党には消費税アップにおける履行責任と
履行による経済の変化の責任はあるだろうけど。
二段階にしたのって,民主党のパフォーマンスがメインでしょ,
元々。そこが気に食わない。
ああいっちゃった。
Re: (スコア:0)
つっても、一度決めちゃったことは軽々しく変えられないからねぇ。
・8%で様子を見て、経済がやばそうなら10%を遅らせることができる
・更新でIT系の需要が少しだけ増える(俺たちの給料が上がる?)
あたりで手を打ちましょうや。
私は計算がめんどくさいので、10%がいいですが。
Re: (スコア:0)
大丈夫だよ、公定歩合が上がって国債の利払い金が増加すれば、嫌でも消費税を上げざるを得ないから。増税が嫌なら、お金に余裕がある人は国債を買いなさいという話でもあるけどね。国債が売れて利息が安く済んでいるなら、消費税の増税も多少遠のく可能性がある。
Re:「すぐまた上げる」のは反対 (スコア:2)
まあ,増税は仕方ないですよ。世の中,コストが掛からないのに,行政の高コスト体質が改善しないんだもん。
そこら辺は仕方ないとして,今回の2段階アップが悪手のような気がしてならないんですよね。
民主党が置いていった毒まんじゅうみたいで。
Re: (スコア:0)
自民党だったら一気に10%に上げたと思ってるの?
そうだ毎日あげればいいんだ! (スコア:0)
消費税のいろんなニュースを見て、エイプリルフールネタでこんなのやればよかったかなーと後になって思った。
「政府、消費税10%に向け段階的増税を検討」
./J記者が関係者から独自に入手した情報によれば、政府は再来年度の消費税10%増税に向け、毎日0.01%ずつ段階的に増税していく方針であることが明らかになった。
この検討案では、2016年4月1日の消費税10%達成を目的に、200日前から毎日0.01%ずつ増税することで、買い控えなどを抑制し経済への影響を最小限に抑えると同時に、システムの改修が必要になることからIT産業への投資効果も期待できるとされている。関係者曰く、政府内ではどこの国もやったことが無い画期的なアイデアだと評価されており、採用される可能性は非常に高いという。
一方で、このニュースを聞いたSI業界関係者からは「毎日constの値を書き換えるなんてやりたくない」「200日間ずっと深夜0時リリースが続くのか」などとスキルが低そうな悲鳴が上がっている。
Re: (スコア:0)
上げすぎれば下げればいいでしょうに、
税率はそういう発想になりませんよね・・・