アカウント名:
パスワード:
ぐるぐるぽんであまり納税していない資産家やら夜の街に流れては消えていく風俗、水商売の人の給料、消費一方のニート、そんな人たちからもちゃんと税金を徴収できるのは、消費税だけです。
だけどいかんせん日本は諸事情で生活コストが高い。かといって品目別税額変動はめんどうさいので、せめて最低賃金で得られる可処分所得相当に含む消費税分くらいは、皆等しく税額控除してもいいと思う。
> だけどいかんせん日本は諸事情で生活コストが高い。これ、どうなんでしょ。
たしかに20年前は日本の生活コストはかなり高かったと思いますし、一昨年までの異常な円高で相対的に物価が高い状態が続いていましたが、今の日本は全体的には生活コストは安い方だと思いますよ。国内でも極端に物価が高い東京でも、世界でトップ5圏内にはいっていませんし。
まあ、デフレのおかげです。高度成長やバブルで庶民が金持ちになって、その後のデフレで一気に庶民の生活が楽になった、という構図。
> 国内でも極端に物価が高い東京でも、世界でトップ5圏内にはいっていませんし。
高いのは土地住居、電気料金、通信料。これらは物価には含まないはず。
マジレスすると、東京の家賃は今やそんなに高くないですよ。まあ家賃はパリやニューヨーク、ロンドン等に比べても安いですし、最近では香港やシンガポールにも負けていますね。広尾が上海に負けたというのがニュースになったのはもう数年前ですか。その後も経済成長を続ける中国都市部じゃ、ボロボロの狭いマンションが億ションだったりしますからね。
通信料にしても、もともと固定回線は品質の割にはかなり安いですし、携帯回線も高性能な端末代込で考えたら安い。電気料金は少しだけ高めですけど、通信料や電気料金が家計に占める割合って高くないし、その程度のものを個別にどうこう言っても仕方ないでしょう。国それぞれに事情はあるし、独特の高いものはいくらでもある。# 例えば、シンガポールでは水や農産物が高い(土地がないの)。# ヨーロッパでは外食全般が高い(アジアほど外食しないので需要が少ない)。
日本で特に高いと思うのは、交通インフラですかね。高速道路も、鉄道も、航空機も、豪華客船も、だいたい高い。タクシーも高い。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO69012920Y4A320C1W14001/ [nikkei.com]
人口集積は人やモノの移動・輸送効率を高め、生産性向上につながる。ところが海外と比べると東京の生産性は低い。英プライスウォーターハウスクーパースの「世界の都市力比較」で東京の経済の実力は27カ国中10位。そのうち生産性は11位。地価や物価の高さが集積効果を発揮できていない理由とされる。
> 人口集積は人やモノの移動・輸送効率を高め、生産性向上につながる。
東京は人口集積が全然足りていないと思う。生産性が低い原因のすくなくとも一部はそのためではないか。
たとえば、首都圏の平均的な通勤時間ってけっこう長いよね。これって、集積が足りないとみなすこともできるよね。だって、もっと密集して住めば、通勤時間はもっと短くできるはず。
それに、団地も繁華街も、とても広い。たとえば秋葉原も新宿も池袋も、歩き回るだけで疲れてしまう。もっとコンパクトに集積できないものか。
高層ビルの展望スペースから東京の街並みを見下ろしながら、「あの辺の小汚いビルとか家屋とかを全部ぶっ壊して、高層ビルに建て替えればいいのに。そうすりゃ職住近接も進むし、東京も住みやすくなるよ」と言ったら、聖教新聞で記者をやってる知人に怒られました。
どうい。でも高層ビルなんかじゃダメだ。エレベーター問題で見てくれや体積ほど集積できない上に周辺の交通がボトルネックになる。それだけでなく高層ビル=ヒートシンクで冷暖房効率も悪い。
ア ー コ ロ ジ ー く ら い の こ と は や ら な い と
>これって、集積が足りないとみなすこともできるよね。逆じゃね。人口密度が低いんじゃなくて、人口が多すぎるんだよ。
無駄に多すぎるから都市が広く外へ広がってしまい、通勤時間も長くなる。人口を今の半分くらいにした方が良いことはずっと多いと思う。
だからとりあえず、まずは首都を移転してだな(ry
>たとえば秋葉原も新宿も池袋も、歩き回るだけで疲れてしまう。これは田舎の方がもっと広くない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/ [nikkeibp.co.jp]高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由
これかなまあ、ありそうな話ではある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
どんどんやれ (スコア:1)
ぐるぐるぽんであまり納税していない資産家やら
夜の街に流れては消えていく風俗、水商売の人の給料、消費一方のニート、
そんな人たちからもちゃんと税金を徴収できるのは、消費税だけです。
だけどいかんせん日本は諸事情で生活コストが高い。
かといって品目別税額変動はめんどうさいので、せめて最低賃金で得られる可処分所得
相当に含む消費税分くらいは、皆等しく税額控除してもいいと思う。
Re: (スコア:0)
> だけどいかんせん日本は諸事情で生活コストが高い。
これ、どうなんでしょ。
たしかに20年前は日本の生活コストはかなり高かったと思いますし、
一昨年までの異常な円高で相対的に物価が高い状態が続いていましたが、
今の日本は全体的には生活コストは安い方だと思いますよ。
国内でも極端に物価が高い東京でも、世界でトップ5圏内にはいっていませんし。
まあ、デフレのおかげです。
高度成長やバブルで庶民が金持ちになって、
その後のデフレで一気に庶民の生活が楽になった、という構図。
Re: (スコア:0)
> 国内でも極端に物価が高い東京でも、世界でトップ5圏内にはいっていませんし。
高いのは土地住居、電気料金、通信料。
これらは物価には含まないはず。
Re: (スコア:0)
マジレスすると、東京の家賃は今やそんなに高くないですよ。
まあ家賃はパリやニューヨーク、ロンドン等に比べても安いですし、最近では香港やシンガポールにも負けていますね。
広尾が上海に負けたというのがニュースになったのはもう数年前ですか。
その後も経済成長を続ける中国都市部じゃ、ボロボロの狭いマンションが億ションだったりしますからね。
通信料にしても、もともと固定回線は品質の割にはかなり安いですし、携帯回線も高性能な端末代込で考えたら安い。
電気料金は少しだけ高めですけど、通信料や電気料金が家計に占める割合って高くないし、その程度のものを個別にどうこう言っても仕方ないでしょう。
国それぞれに事情はあるし、独特の高いものはいくらでもある。
# 例えば、シンガポールでは水や農産物が高い(土地がないの)。
# ヨーロッパでは外食全般が高い(アジアほど外食しないので需要が少ない)。
日本で特に高いと思うのは、交通インフラですかね。
高速道路も、鉄道も、航空機も、豪華客船も、だいたい高い。タクシーも高い。
Re:どんどんやれ (スコア:2)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO69012920Y4A320C1W14001/ [nikkei.com]
人口集積は人やモノの移動・輸送効率を高め、生産性向上につながる。ところが海外と比べると東京の生産性は低い。
英プライスウォーターハウスクーパースの「世界の都市力比較」で東京の経済の実力は27カ国中10位。そのうち生産性は11位。
地価や物価の高さが集積効果を発揮できていない理由とされる。
Re: (スコア:0)
> 人口集積は人やモノの移動・輸送効率を高め、生産性向上につながる。
東京は人口集積が全然足りていないと思う。生産性が低い原因のすくなくとも一部はそのためではないか。
たとえば、首都圏の平均的な通勤時間ってけっこう長いよね。
これって、集積が足りないとみなすこともできるよね。
だって、もっと密集して住めば、通勤時間はもっと短くできるはず。
それに、団地も繁華街も、とても広い。たとえば秋葉原も新宿も池袋も、歩き回るだけで疲れてしまう。
もっとコンパクトに集積できないものか。
Re:どんどんやれ (スコア:1)
高層ビルの展望スペースから東京の街並みを見下ろしながら、
「あの辺の小汚いビルとか家屋とかを全部ぶっ壊して、高層ビルに建て替えればいいのに。そうすりゃ職住近接も進むし、東京も住みやすくなるよ」
と言ったら、聖教新聞で記者をやってる知人に怒られました。
Re:どんどんやれ (スコア:1)
どうい。
でも高層ビルなんかじゃダメだ。
エレベーター問題で見てくれや体積ほど集積できない上に周辺の交通がボトルネックになる。
それだけでなく高層ビル=ヒートシンクで冷暖房効率も悪い。
ア ー コ ロ ジ ー く ら い の こ と は や ら な い と
Re: (スコア:0)
>これって、集積が足りないとみなすこともできるよね。
逆じゃね。
人口密度が低いんじゃなくて、人口が多すぎるんだよ。
無駄に多すぎるから都市が広く外へ広がってしまい、通勤時間も長くなる。
人口を今の半分くらいにした方が良いことはずっと多いと思う。
だからとりあえず、まずは首都を移転してだな(ry
>たとえば秋葉原も新宿も池袋も、歩き回るだけで疲れてしまう。
これは田舎の方がもっと広くない?
Re:どんどんやれ (スコア:2)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/ [nikkeibp.co.jp]
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由
これかな
まあ、ありそうな話ではある