アカウント名:
パスワード:
コピペ行為そのものが問題なんじゃない。コピペ行為に走らせてしまう体制や教育システム、杜撰な論文のチェックなどが問題なんでしょ。
指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。そういう状況下で万一コピペが発生したとしても、本質である論文の中身が評価に値するものであればこれほど大きな問題にはならない。(モラル面とか問題ないとは言わないけどね)
木を見て森を見ずというか。コピペ対策に腐心する以前にまず行うべき事があるでしょうよ。
> 指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。> そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。
いやだから、その「しっかりした論文チェック」の一環でしょ、これ。
コピペ論文を排除しないと、テキトーなことをやっていても学位が取れる、という状況は改善しないでしょ。
言い掛かりの付け方が明後日の方向過ぎない?
コピペチェックが「しっかりした論文チェック」って……あまりにも分かってないのか、あるいは門外漢なのか
論文の不正なんてコピペに限らんよデータの捏造、不正流用、意図的なバイアスの利用、などなど。枚挙に暇がないコピペってのはその一類型でしかない(実際にゃコピペ以外の問題の方が深刻)
だから「枝葉」なの。不正論文の一部は刈り取れるかもしれない。でも残りの大部分の不正は素通しだね
そういう不正を絶つために研究室単位での教育と論文チェックちゃんとやれや、って話だろうに他の対策と併用するのなら意味はあるが、コピペだけ取り上げるのはあまりにもお粗末としか言いようがない
あなただけこのニュースの受け取りかたがちがう。これさえあればOKなんて話じゃなくていろいな視点のチェックの中の1つの視点をサポートするツールが話題、程度の話です。
チェックが必要ない世界が適切、という考えなら上の指摘もずれてるけどそれこそ夢物語。
敵対勢力はサイレント魔女リティ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
問題はそこじゃない (スコア:0, 興味深い)
コピペ行為そのものが問題なんじゃない。
コピペ行為に走らせてしまう体制や教育システム、杜撰な論文のチェックなどが問題なんでしょ。
指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。
そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。
そういう状況下で万一コピペが発生したとしても、本質である論文の中身が評価に値するものであればこれほど大きな問題にはならない。
(モラル面とか問題ないとは言わないけどね)
木を見て森を見ずというか。
コピペ対策に腐心する以前にまず行うべき事があるでしょうよ。
Re: (スコア:0)
> 指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。
> そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。
いやだから、その「しっかりした論文チェック」の一環でしょ、これ。
コピペ論文を排除しないと、テキトーなことをやっていても学位が取れる、
という状況は改善しないでしょ。
言い掛かりの付け方が明後日の方向過ぎない?
Re: (スコア:0)
コピペチェックが「しっかりした論文チェック」って……
あまりにも分かってないのか、あるいは門外漢なのか
論文の不正なんてコピペに限らんよ
データの捏造、不正流用、意図的なバイアスの利用、などなど。枚挙に暇がない
コピペってのはその一類型でしかない(実際にゃコピペ以外の問題の方が深刻)
だから「枝葉」なの。
不正論文の一部は刈り取れるかもしれない。でも残りの大部分の不正は素通しだね
そういう不正を絶つために研究室単位での教育と論文チェックちゃんとやれや、って話だろうに
他の対策と併用するのなら意味はあるが、コピペだけ取り上げるのはあまりにもお粗末としか言いようがない
Re: (スコア:1)
あなただけこのニュースの受け取りかたがちがう。
これさえあればOKなんて話じゃなくて
いろいな視点のチェックの中の1つの視点をサポートするツールが話題、
程度の話です。
チェックが必要ない世界が適切、
という考えなら上の指摘もずれてるけど
それこそ夢物語。
Re: (スコア:0)
Re:問題はそこじゃない (スコア:1)
Re:問題はそこじゃない (スコア:2)
敵対勢力はサイレント魔女リティ