アカウント名:
パスワード:
いつのTOEICテストだったか忘れた。2009年ごろと思う。
試験を受けて帰宅後、2ch英語板のその日の試験の反省板で、受けたばかりのテストを記憶を頼りに採点。驚くべきことだけど、高得点者がたくさん集まると、その日の試験の答えがだいたい揃う。夕食後くらいにはほぼ出来上がってたと記憶する。
それでも、数問どうだったか分からない。その時、誰かが、その分からない問題の文章か選択文をかなり長く書き込んだ。答えも。そこまで覚えてるのはおかしい。反省会では、みんなはポイントと答えほどしか書き込んでいない。普通はそれしかできない。 でも、ググったらす
>だから、200問すべてが分かるわけではなかったが、かなり重複していた。
複数回受験したことあるけど、滅多に重複はしないよ。
>これを練習してたら、簡単に高得点取れる。残念に思ったね。そういう台詞は取ってから言いな。あんたの言いたいのは「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」ってこったろ?
で、仮にね。たとえば10回分2千問のうち一回のテストで1割重複するとしても、2千問分の英文を丸暗記できるわけでもないし、丸暗記してもその1割が全部取れるわけでもない。
また何千問の文章を全部丸暗記して完璧に答もわかるとするなら、それは
firewheelさん、私のコメントに2回も突っかかるようなレスつけてますね。
>複数回受験したことあるけど、滅多に重複はしないよ。私の文章読んでいますか。韓国のサイトに出てる中に同じ問題が結構あったのです。
>そういう台詞は取ってから言いな。私は高得点者です。2chで採点のことをよく覚えてるのは、私もかなり貢献するほど高得点者だったからです。1文全部出してきたのを変だという感覚もだから持っているわけです。
>たとえば10回分2千問のうち一回のテストで1割重複するとしても、2千問分の英文を丸暗記できるわけでもないし、丸暗記してもその1割が全部取れ
>韓国のサイトに出てる中に同じ問題が結構あったのです。せめて「難問中難問が一緒だった」とか言いなさい。「1万問の中に、自分の受けたのと20問が同じだった」だと、結局1万問勉強しなきゃならないのは同じ。それだけ勉強しても20問が取りやすくなるだけだから。
>あなたのいうように1割20問分かっていたら大きいですね。
残り180問が取れないと高得点は目指せないでしょ。#言ってることがもう無茶苦茶。
firewheelさんなんでそんなに突っかかるのですかね。私の言ってること分かりませんか。普通に分かることを書いていると思いますが。
firewheelは、何か心に問題あるように思いますよ。なんでもない書き込みに、あれほど突っかかるのはおかしいです。
何度も突っかかる突っかかるって言ってるけど、自分の目から見てそれほど攻撃的には思えない。矛盾とか気づいた点を指摘しているだけの部類に含まれると思う。一方で、人格攻撃に走る貴君の論理の方がおかしいと思う。
自分のコメントでないから、キチンと読まないと思いますが、firewheelの最初のコメント読んでほしいわ。
>あんたの言いたいのは>「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」>ってこったろ?
おかしいでしょ。なんで私がこんな攻撃を受ける必要があるのですか?それを擁護するあなたは何ですか?
あんたの言いたいのは「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」ってこったろ?おかしいでしょ。
あんたの言いたいのは「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」ってこったろ?
おかしいでしょ。
「こったろ?」って話なんだから、「いいえ、違います」でよいと思う。攻撃と受け取って、おかしいでしょといった反論をしても、その先の「おかしい・おかしくない」という結論は第三者にとって無益だと思う。
なんで私が攻撃を受ける必要があるのですか?
攻撃を受ける必要はないと思う。受けなければならないとは言ってないし、そんなことは思ってもいない。私はそもそも攻撃だともそれほど思わないけど、攻撃と受け取ったという主観については尊重します。
それを擁護するあなたは何ですか?
何ですか、とは、なんでしょう? とりあえず firewheel さんではないです。私に興味を持ってもらえるのはありがたくも恐縮ではありますが。
# オフトピ・フレームで申し訳ない。
それを攻撃(反語)と取らずに疑問と取るのは文面をそのまま読み取りすぎ
そうですかね? むしろ攻撃と受け取る方がそのまま読み取りすぎのような。ネットでは口の悪い言い回しで溢れているので、「バカじゃないの?」とか「死ね」くらいでも、文面通りに攻撃と読み取るのは素直すぎるというか感性がナイーブなように思います。元のコメントくらいで攻撃だと読み取るのはさらに。
とはいえ、前述のように、攻撃かそうじゃないかは主観によるところが大きいので反論することが本意ではありません。気のせいだよとか攻撃じゃないよと言って納得させたり鎮めることも本意ではありません。受け取り方が変わるわけではないですし、受け手が攻撃だと思ったのならそれは攻撃であるのでしょう。
言いたいのは、攻撃だと感じたとしても、「firewheelは、何か心に問題あるように思いますよ。なんでもない書き込みに、あれほど突っかかるのはおかしいです」というような反論が無意味で非建設的だということです。さらに言うと、その先の展開が、私のような第三者にはまったくどうでもいいということです。「いえ、突っかかってないです」「心に問題がありました」「私がなぜ突っかかってると感じたかというと」「理由は」「動機は」「あなたが攻撃と受け取ることは理解しました。そのような意図はありませんでした。誤解を与えて申し訳ありません」、といったような話になっても、TOEIC についてのあれこれについてはまるで理解が進みません。
攻撃だと感じるのはしょうがない。主観なのだから。しかし、なぜ攻撃するのか、あなたに問題があるのではないか、といった反論になると、firewheel さんと主観の擦り合わせを行うことになります。そういった話は当事者にとっては大事だと思うのでその話の価値を否定はしませんが、このストーリーの内容に興味のある私にとっては、興味から外れた話題になります。よってその反論の方向性に異議を唱えているのです。
無意味で非建設的なこともいくらでもやっていいのがスラッシュドットです。
つながりがよく分からなかったですが、「そのまま読み取りすぎ」って話とのつながりで、そのまま読み取るのもひねた読み取りをするのも、いくらでもやっていいって意味でその通りだと思います。
他人(ですよね?)の会話にそこまでエネルギーを消費できるのはすごいと思いますが。
やってみると分かりますがあんまりエネルギーは消費はしませんよ。全然すごくないです。コツは、自説に入れ込まずに一歩引くことだと思います。他人の会話に参加しているというより、これを見ている第三者に語ってるって感じ。「喚いてOK」ってことですが、疲れるのでとても自分はそこまでできません。
本筋に戻りますが、これに限らず「お前の心に問題がある」みたいな反論はたまに見かけますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
答えも出回ってる (スコア:5, 興味深い)
いつのTOEICテストだったか忘れた。2009年ごろと思う。
試験を受けて帰宅後、2ch英語板のその日の試験の反省板で、受けたばかりのテストを記憶を頼りに採点。驚くべきことだけど、高得点者がたくさん集まると、その日の試験の答えがだいたい揃う。夕食後くらいにはほぼ出来上がってたと記憶する。
それでも、数問どうだったか分からない。その時、誰かが、その分からない問題の文章か選択文をかなり長く書き込んだ。答えも。そこまで覚えてるのはおかしい。反省会では、みんなはポイントと答えほどしか書き込んでいない。普通はそれしかできない。 でも、ググったらす
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>だから、200問すべてが分かるわけではなかったが、かなり重複していた。
複数回受験したことあるけど、滅多に重複はしないよ。
>これを練習してたら、簡単に高得点取れる。残念に思ったね。
そういう台詞は取ってから言いな。
あんたの言いたいのは
「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」
ってこったろ?
で、仮にね。
たとえば10回分2千問のうち一回のテストで1割重複するとしても、
2千問分の英文を丸暗記できるわけでもないし、丸暗記してもその1割が
全部取れるわけでもない。
また何千問の文章を全部丸暗記して完璧に答もわかるとするなら、それは
Re: (スコア:0, 興味深い)
firewheelさん、私のコメントに2回も突っかかるようなレスつけてますね。
>複数回受験したことあるけど、滅多に重複はしないよ。
私の文章読んでいますか。韓国のサイトに出てる中に同じ問題が結構あったのです。
>そういう台詞は取ってから言いな。
私は高得点者です。2chで採点のことをよく覚えてるのは、私もかなり貢献するほど高得点者だったからです。1文全部出してきたのを変だという感覚もだから持っているわけです。
>たとえば10回分2千問のうち一回のテストで1割重複するとしても、2千問分の英文を丸暗記できるわけでもないし、丸暗記してもその1割が全部取れ
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
>韓国のサイトに出てる中に同じ問題が結構あったのです。
せめて「難問中難問が一緒だった」とか言いなさい。
「1万問の中に、自分の受けたのと20問が同じだった」だと、結局1万問勉強しなきゃならないのは同じ。
それだけ勉強しても20問が取りやすくなるだけだから。
>あなたのいうように1割20問分かっていたら大きいですね。
残り180問が取れないと高得点は目指せないでしょ。
#言ってることがもう無茶苦茶。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
firewheelさん
なんでそんなに突っかかるのですかね。私の言ってること分かりませんか。普通に分かることを書いていると思いますが。
firewheelは、何か心に問題あるように思いますよ。
なんでもない書き込みに、あれほど突っかかるのはおかしいです。
Re: (スコア:1)
何度も突っかかる突っかかるって言ってるけど、自分の目から見てそれほど攻撃的には思えない。矛盾とか気づいた点を指摘しているだけの部類に含まれると思う。一方で、人格攻撃に走る貴君の論理の方がおかしいと思う。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
自分のコメントでないから、キチンと読まないと思いますが、
firewheelの最初のコメント読んでほしいわ。
>あんたの言いたいのは
>「明日から本気出す」「オレすげーわー。本気だしたオレすげーわー。」
>ってこったろ?
おかしいでしょ。なんで私がこんな攻撃を受ける必要があるのですか?
それを擁護するあなたは何ですか?
Re:答えも出回ってる (スコア:0)
「こったろ?」って話なんだから、「いいえ、違います」でよいと思う。攻撃と受け取って、おかしいでしょといった反論をしても、その先の「おかしい・おかしくない」という結論は第三者にとって無益だと思う。
攻撃を受ける必要はないと思う。受けなければならないとは言ってないし、そんなことは思ってもいない。私はそもそも攻撃だともそれほど思わないけど、攻撃と受け取ったという主観については尊重します。
何ですか、とは、なんでしょう? とりあえず firewheel さんではないです。私に興味を持ってもらえるのはありがたくも恐縮ではありますが。
# オフトピ・フレームで申し訳ない。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:答えも出回ってる (スコア:3)
Re:答えも出回ってる (スコア:1)
そうですかね? むしろ攻撃と受け取る方がそのまま読み取りすぎのような。ネットでは口の悪い言い回しで溢れているので、「バカじゃないの?」とか「死ね」くらいでも、文面通りに攻撃と読み取るのは素直すぎるというか感性がナイーブなように思います。元のコメントくらいで攻撃だと読み取るのはさらに。
とはいえ、前述のように、攻撃かそうじゃないかは主観によるところが大きいので反論することが本意ではありません。気のせいだよとか攻撃じゃないよと言って納得させたり鎮めることも本意ではありません。受け取り方が変わるわけではないですし、受け手が攻撃だと思ったのならそれは攻撃であるのでしょう。
言いたいのは、攻撃だと感じたとしても、「firewheelは、何か心に問題あるように思いますよ。なんでもない書き込みに、あれほど突っかかるのはおかしいです」というような反論が無意味で非建設的だということです。さらに言うと、その先の展開が、私のような第三者にはまったくどうでもいいということです。「いえ、突っかかってないです」「心に問題がありました」「私がなぜ突っかかってると感じたかというと」「理由は」「動機は」「あなたが攻撃と受け取ることは理解しました。そのような意図はありませんでした。誤解を与えて申し訳ありません」、といったような話になっても、TOEIC についてのあれこれについてはまるで理解が進みません。
攻撃だと感じるのはしょうがない。主観なのだから。しかし、なぜ攻撃するのか、あなたに問題があるのではないか、といった反論になると、firewheel さんと主観の擦り合わせを行うことになります。そういった話は当事者にとっては大事だと思うのでその話の価値を否定はしませんが、このストーリーの内容に興味のある私にとっては、興味から外れた話題になります。よってその反論の方向性に異議を唱えているのです。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:答えも出回ってる (スコア:2)
もちろんあなたも「無意味で非建設的だ!」といくらでも喚いてOKです。
他人(ですよね?)の会話にそこまでエネルギーを消費できるのはすごいと思いますが。
Re:答えも出回ってる (スコア:1)
つながりがよく分からなかったですが、「そのまま読み取りすぎ」って話とのつながりで、そのまま読み取るのもひねた読み取りをするのも、いくらでもやっていいって意味でその通りだと思います。
やってみると分かりますがあんまりエネルギーは消費はしませんよ。全然すごくないです。コツは、自説に入れ込まずに一歩引くことだと思います。他人の会話に参加しているというより、これを見ている第三者に語ってるって感じ。「喚いてOK」ってことですが、疲れるのでとても自分はそこまでできません。
本筋に戻りますが、これに限らず「お前の心に問題がある」みたいな反論はたまに見かけますね。
LIVE-GON(リベゴン)