アカウント名:
パスワード:
凸面タイプの液晶を作って、レトロっぽい液晶TVを作って下さい。# 球面液晶って作れるのかなぁ...## 凹面鏡がわりになって、ちょうど床にあるものが燃えそうだな.... 凹面TV
HMD とか眼に至近のディスプレイではどうだろうか?
http://army-news.ru/images_stati/revolyuciya_vozdushnogo_boya_3.jpg [army-news.ru]http://www.best-of-flightgear.dk/jhmcs.htm [best-of-flightgear.dk]
JHMCSのは投影範囲そんなに広くないみたいですし、これは頭の上にプロジェクターがついていて、球形は単に視線に対してバイザーが常に垂直になるようにするためじゃないでしょうか。スノーゴーグルと同じじゃないかと。
日記にも書いてますが、没入感ディスプレイに、29型ウルトラワイドあたりの曲面ディスプレイ欲しいですね。こういうものは、パーソナルディスプレイでいいのだと思います。
スクリーンの内側がくぼんでる映画観で映画見たら画面酔いした。前方の端っこだったからかもしれんけど拷問だった。茶の間に拷問テレビ導入するマゾはいるんだろうか。
>通常のものが球面の一部であるのに対しトリニトロン管は円筒表面であるのが売りだったり、後に多くのブラウン管がフラット(とは言えマスクと表示部は従来より大きな球や円筒の表面)になり、目の錯覚からか中央が凹んでいると不評だったりしたのに、液晶をわざわざ内側へ曲げますか…。
円筒形(もっと言えば球形)スクリーンは人物や立体物の表示に適している。一方「O.R.B.S.」のような凹面スクリーンは風景など没入感に優れている。
全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?
> 全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?
全天周囲用のコンテンツがほとんど無いからでしょう、テレビも普通の映画もそういう見方をするようなつくりになっていない。そういう所で上映されるのは、専用に作った映画ですから。
Amonduulの改造用に。
#別途BloodTempleの頭部も必要だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
かつてブラウン管では (スコア:3)
昔のシネラマやシネスコ上映館じゃあるまいに精々100in程度のTV画面で内側へくぼませても意味ありますまいに。
逆転の発想で.... (スコア:1)
凸面タイプの液晶を作って、レトロっぽい液晶TVを作って下さい。
# 球面液晶って作れるのかなぁ...
## 凹面鏡がわりになって、ちょうど床にあるものが燃えそうだな.... 凹面TV
Re:逆転の発想で.... (スコア:2)
でも、考えてみたらTV受像機ってのは皆で取り囲んで見るもので、凸面の方が皆が平等に画質が悪くなっていいんじゃないかとか思いましたまる。
Re: (スコア:0)
HMD とか眼に至近のディスプレイではどうだろうか?
Re:かつてブラウン管では (スコア:2)
Re:かつてブラウン管では (スコア:2)
http://army-news.ru/images_stati/revolyuciya_vozdushnogo_boya_3.jpg [army-news.ru]
http://www.best-of-flightgear.dk/jhmcs.htm [best-of-flightgear.dk]
JHMCSのは投影範囲そんなに広くないみたいですし、これは頭の上にプロジェクターがついていて、球形は単に視線に対してバイザーが
常に垂直になるようにするためじゃないでしょうか。スノーゴーグルと同じじゃないかと。
Re:かつてブラウン管では (スコア:2)
日記にも書いてますが、没入感ディスプレイに、29型ウルトラワイドあたりの曲面ディスプレイ欲しいですね。こういうものは、パーソナルディスプレイでいいのだと思います。
Re: (スコア:0)
スクリーンの内側がくぼんでる映画観で映画見たら画面酔いした。
前方の端っこだったからかもしれんけど拷問だった。
茶の間に拷問テレビ導入するマゾはいるんだろうか。
Re:かつてブラウン管では (スコア:2)
スクリーンの内側が窪んでる映画館って最近のだとIMAXかな?昔はシネラマとかシネスコ対応の映画館がそこここに在ったんだけどねえ…。
大阪梅田の阪急三番街で今は小さな水族館になってる場所に在った阪急プラザ劇場はD-150って珍しい方式の映画館でスクリーンの曲率がすごくてね。閉館直前にジェダイの復讐見たけれど、森の中でのバイクチェイスシーンの没入感ときたら。
あとはやっぱり大阪梅田のOS劇場で2001年宇宙の旅の世界最後のシネラマ館での上映をガッツリ見たのはちょっと自慢だ。
用途が違う (スコア:0)
>通常のものが球面の一部であるのに対しトリニトロン管は円筒表面であるのが売りだったり、後に多くのブラウン管がフラット(とは言えマスクと表示部は従来より大きな球や円筒の表面)になり、目の錯覚からか中央が凹んでいると不評だったりしたのに、液晶をわざわざ内側へ曲げますか…。
円筒形(もっと言えば球形)スクリーンは人物や立体物の表示に適している。
一方「O.R.B.S.」のような凹面スクリーンは風景など没入感に優れている。
Re: (スコア:0)
全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?
Re:用途が違う (スコア:1)
自分はこれを見て酔いました。
Re: (スコア:0)
> 全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?
全天周囲用のコンテンツがほとんど無いからでしょう、テレビも普通の映画もそういう見方をするようなつくりになっていない。
そういう所で上映されるのは、専用に作った映画ですから。
Re:用途が違う (スコア:2)
画面の真ん中に丸い映像がぽつんと浮かんでるなんとも侘しいもんだったよ。
ホームスターみたいな家庭用全天周囲モニターが出ればいいのにね。
Re:用途が違う (スコア:1)
Amonduulの改造用に。
#別途BloodTempleの頭部も必要だけど。
らじゃったのだ