アカウント名:
パスワード:
そういえば最近は銃の3Dコピーがよく取り上げられるけど、他の方面はどうなってるんだろう?
いま思いついたけど、音楽の音源を物質として記録しているもの(レコードとか)なんかも問題になってくるんじゃないかと予想。(まぁいまはレコードの溝を再現するだけの精度はないとは思うけど)そうなるとJASRACあたりが何か言い出してもおかしくない気がする。(もう検討してる?)
仮にレコードの溝が再現できたようになったとして現在のレコードの製造コストに対抗できるのか?中身をタダとしても3000円かかったら利益が出ないわけだが。コピー品を作るには割に合わないように思うのだけど。そしてコピー品が流通するような大きな市場も既にない。コレクターとDJ用途で細々と残ってるだけ。
溝のデータを(有償で)提供するからビニール盤が欲しい人は自分で作れみたいな展開ならあるかもね。
CDのコピーなら既にCD-Rが有るし。凄く微細な精度が必要なのものを数十円で作れるようになる時代がCDの市場が残ってるうちに来ると思う?
むしろ市場がないから自分で印刷するできるようになればそのデータを欲しがる人もでてくるのかなと思うんだけど。廃版で手に入らないレコード盤があって、その3Dデータがあれば印刷したくなると思うぞ。レコード盤はすり減るからメリットもありそうだし。まぁコレクターというかレコード盤愛好家のことが頭にあっての発言なので一般的な感覚とずれてるっていわれればそうなのかもね。
>溝のデータを(有償で)提供するからビニール盤が欲しい人は自分で作れみたいな展開ならあるかもね。
これ想像しての発言でした。(説明ヘタでごめん)
カッティングお願いするなら今でも出来るじゃん。
できません音源が必要になってくる
3Dプリンタだってそんなのおんなじぢゃん
ちゃう音源と3Dデータの違いがまったくわかってないな
蝋管
ボトルシップ業界(そんなのあるのか?)とか五円玉と矢業界(そんなのあるのか?)とか
去年読んだ全2巻のライトノベルで主人公が他人に触れ回ることなくボトルシップ地味にこしらえていて好感を持てた。五円玉の兜は甥に誰かが贈ったらしく今居る部屋に飾ってある(邪魔だからじじばばの家に置いたままというやつ)というわけで、フィクションの世界、リアルの世界それぞれで健在な業界と断言可能です。
五円玉と矢 [google.co.jp]は五円玉兜みたいな造形じゃなくってどっちかというとパズルみたいなもののようですよ
知ったかぶりの勘違いで失礼しました。どうやって穴開き硬貨の穴径よりも大きい矢を通すんでしょうねえ?知らない世界だったのでわからない。ボトルシップは展開可能なコントロール下で入れてから展開するということだが。
『ミクロの決死圏』よりも時間がかかりますが安上がりで済ませられそうですね。
「完成したものがこちらです」とすれば時間はかからない。
それを3Dプリンタで打ち出せばそんなに時間はかからない
というか「苗木のうちに通しておく」は間違いじゃなさそうだけどもっとちゃんとした方法があるみたいなのだが…#あやうく信じちゃうところだったよ
水分含ませれば柔らかくなりませんかね?アイスの棒とか舐めながら噛んでると半分ぐらいの幅にできますよね。元に戻すのもたぶん同じ要領でできますし、急ぐなら熱湯でも使えば確実かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
銃以外で問題になりそうなもの (スコア:1)
そういえば最近は銃の3Dコピーがよく取り上げられるけど、他の方面はどうなってるんだろう?
いま思いついたけど、音楽の音源を物質として記録しているもの(レコードとか)なんかも問題になってくるんじゃないかと予想。
(まぁいまはレコードの溝を再現するだけの精度はないとは思うけど)
そうなるとJASRACあたりが何か言い出してもおかしくない気がする。
(もう検討してる?)
Re: (スコア:0)
仮にレコードの溝が再現できたようになったとして現在のレコードの製造コストに対抗できるのか?
中身をタダとしても3000円かかったら利益が出ないわけだが。
コピー品を作るには割に合わないように思うのだけど。
そしてコピー品が流通するような大きな市場も既にない。
コレクターとDJ用途で細々と残ってるだけ。
溝のデータを(有償で)提供するからビニール盤が欲しい人は自分で作れみたいな展開ならあるかもね。
CDのコピーなら既にCD-Rが有るし。
凄く微細な精度が必要なのものを数十円で作れるようになる時代がCDの市場が残ってるうちに来ると思う?
Re:銃以外で問題になりそうなもの (スコア:1)
むしろ市場がないから自分で印刷するできるようになればそのデータを欲しがる人もでてくるのかなと思うんだけど。
廃版で手に入らないレコード盤があって、その3Dデータがあれば印刷したくなると思うぞ。
レコード盤はすり減るからメリットもありそうだし。
まぁコレクターというかレコード盤愛好家のことが頭にあっての発言なので一般的な感覚とずれてるっていわれればそうなのかもね。
>溝のデータを(有償で)提供するからビニール盤が欲しい人は自分で作れみたいな展開ならあるかもね。
これ想像しての発言でした。(説明ヘタでごめん)
Re: (スコア:0)
カッティングお願いするなら今でも出来るじゃん。
Re: (スコア:0)
できません
音源が必要になってくる
Re: (スコア:0)
3Dプリンタだってそんなのおんなじぢゃん
Re: (スコア:0)
ちゃう
音源と3Dデータの違いがまったくわかってないな
Re: (スコア:0)
蝋管
Re: (スコア:0)
ボトルシップ業界(そんなのあるのか?)とか
五円玉と矢業界(そんなのあるのか?)とか
Re:銃以外で問題になりそうなもの (スコア:1)
去年読んだ全2巻のライトノベルで主人公が他人に触れ回ることなくボトルシップ地味にこしらえていて好感を持てた。
五円玉の兜は甥に誰かが贈ったらしく今居る部屋に飾ってある(邪魔だからじじばばの家に置いたままというやつ)
というわけで、フィクションの世界、リアルの世界それぞれで健在な業界と断言可能です。
Re: (スコア:0)
五円玉と矢 [google.co.jp]は五円玉兜みたいな造形じゃなくってどっちかというとパズルみたいなもののようですよ
Re:銃以外で問題になりそうなもの (スコア:1)
知ったかぶりの勘違いで失礼しました。どうやって穴開き硬貨の穴径よりも大きい矢を通すんでしょうねえ?知らない世界だったのでわからない。
ボトルシップは展開可能なコントロール下で入れてから展開するということだが。
Re: (スコア:0)
Re:銃以外で問題になりそうなもの (スコア:1)
『ミクロの決死圏』よりも時間がかかりますが安上がりで済ませられそうですね。
Re: (スコア:0)
「完成したものがこちらです」とすれば時間はかからない。
Re: (スコア:0)
それを3Dプリンタで打ち出せばそんなに時間はかからない
というか「苗木のうちに通しておく」は間違いじゃなさそうだけどもっとちゃんとした方法があるみたいなのだが…
#あやうく信じちゃうところだったよ
Re: (スコア:0)
水分含ませれば柔らかくなりませんかね?
アイスの棒とか舐めながら噛んでると半分ぐらいの幅にできますよね。
元に戻すのもたぶん同じ要領でできますし、急ぐなら熱湯でも使えば確実かと。