アカウント名:
パスワード:
マット君は何考えて自宅のシャワールームにカメラを設置してるんだ?
シャワー浴のマットさんの家はともかく、(介護がまだ必要ではない)お年寄りがひとりで風呂に入るケースで見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
たしかに風呂やトイレで倒れるのは定番です。
>見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
その場合容易に盗撮されそうなカメラ以外のセンサーデバイスってなんでしょね。
シルエットだけを見て倒れているかどうか判断する撮像素子とか体温と動きを感知して設定していた時間より長く滞在してたらアラームを上げるとか
映像素子だけど映像そのものを出力するのではなく、内部で動体検知してアラートだけ出すというのが多いと思います。あと赤外イメージセンサで画素の粗いものなら動きは認識できても形状は認識できない画像が得られます。他には電波を使ったドップラーレーダセンサーも出てきています。「壁の向こうから呼吸や心拍数を観測する技術、MITが開発」http://srad.jp/story/14/06/17/092211/ [srad.jp]もそうですね。
風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
>風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
そのあたりだと校正やメンテも大変そうですね。
生のカメラ画像だとプライバシー上問題があるので、人を人型の記号に置き換えたりするような研究がありますね。トイレや風呂のカメラにも使えるけど、もとは、公共の場所にある監視カメラの映像を使えるようにしようという文脈だったと思います。
でも、その部分をクラッキングされて、生のカメラ画像が見えるようになってしまうリスクはあると思う。
撮像する光学素子からアンプして信号を出力するまでの間で「なんらかの処理」するまるごと専用デバイスじゃないと無理でしょうね。工夫無しでストレートにそんなことすると高くつきそうで普及しにくそうだから、実際は違うか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
マット君は何考えて自宅のシャワールームにカメラを設置してるんだ?
Re: (スコア:3)
シャワー浴のマットさんの家はともかく、(介護がまだ必要ではない)お年寄りがひとりで風呂に入るケースで
見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
Re: (スコア:0)
たしかに風呂やトイレで倒れるのは定番です。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
>見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
その場合容易に盗撮されそうなカメラ以外のセンサーデバイスってなんでしょね。
シルエットだけを見て倒れているかどうか判断する撮像素子とか
体温と動きを感知して設定していた時間より長く滞在してたらアラームを上げるとか
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:2)
映像素子だけど映像そのものを出力するのではなく、内部で動体検知してアラートだけ出すというのが多いと思います。
あと赤外イメージセンサで画素の粗いものなら動きは認識できても形状は認識できない画像が得られます。
他には電波を使ったドップラーレーダセンサーも出てきています。
「壁の向こうから呼吸や心拍数を観測する技術、MITが開発」
http://srad.jp/story/14/06/17/092211/ [srad.jp]
もそうですね。
風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
>風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
そのあたりだと校正やメンテも大変そうですね。
Re: (スコア:0)
生のカメラ画像だとプライバシー上問題があるので、
人を人型の記号に置き換えたりするような研究がありますね。
トイレや風呂のカメラにも使えるけど、もとは、公共の場所にある監視カメラの映像を
使えるようにしようという文脈だったと思います。
でも、その部分をクラッキングされて、生のカメラ画像が見えるようになってしまうリスクはあると思う。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
撮像する光学素子からアンプして信号を出力するまでの間で「なんらかの処理」するまるごと専用デバイスじゃないと無理でしょうね。
工夫無しでストレートにそんなことすると高くつきそうで普及しにくそうだから、実際は違うか。